• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マウス胎生中期の造血発生におけるSox17ファミリータンパク質の役割

Research Project

Project/Area Number 23570250
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

信久 幾夫  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 准教授 (40332879)

KeywordsAGM / Sox17 / hematopoiesis
Research Abstract

本研究は、胎生中期のAGM領域の未分化血球細胞に対するSox17強制発現より生じる細胞塊の特性および形成機構について詳細に検討し、大動脈の血管内皮細胞より未分化血液細胞を生み出すメカニズムを明らかにすることを目的する。平成25年度に実施した研究成果を以下に挙げる。
1.Sox17強制発現細胞を移植したマウスの骨髄細胞を用いて、致死量放射線照射を施したマウスに二次移植を行った。その結果、二次移植を行ったマウスは移植後40日以内に死亡し、コントロール群に比べて脾臓の重量が2.2倍増加していた。さらに、common myeloid progenitor(CMP)が、二次移植マウスの骨髄内において増殖していることを示した。このことより、 Sox17を長期にわたり発現すると細胞に対して悪影響を及ぼすことが考えられる。
2.Sox17と同じファミリーに属するSox18欠損マウスのAGM領域により得られた未分化血液細胞に対して、Sox17および同じファミリー分子であるSox7を標的としたshort hairpin (sh) RNAを導入すると、in vitroにおいて造血能の低下を見出した。このことは、Sox17およびSox7の発現が、通常のAGM領域での血液発生においても必要であることを示す。
3.胎生中期のAGM領域より得た血管内皮細胞を、フローサイトメトリーにより分収し、Sox17を強制発現すると、コントロールで認める血液細胞の産生が著しく阻害され、血管内皮細胞様の細胞を多数認めた。この結果より、Sox17が血管内皮細胞に対して発現量が多い時は血管内皮細胞の増殖が起き、 Sox17の発現量が低下すると血液細胞が分化することが明らかとなった。血管内皮細胞より分化した血液細胞について、 Sox17の発現量を維持すると未分化性が維持されることから、AGM造血においてSox17の発現量と血液細胞および血管内皮細胞の運命決定に対する関係性が強く示唆される。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Sox17-mediated maintenance of fetal intra-aortic hematopoietic cell clusters.2014

    • Author(s)
      35. Nobuhisa I, Osawa M, Uemura M, Kishikawa Y, Anani M, Harada K, Takaki H, Saito K, Kanai-Azuma M, Kanai Y, Iwama A, Taga T.
    • Journal Title

      Mol. Cell. Biol.

      Volume: - Pages: in press

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analysis of recipients transplantated with the bone marrow cells of Sox17-transduced cells-transplanted mice.2013

    • Author(s)
      Nobuhisa I., et al
    • Organizer
      Annual Meeting of the Japan Society for Immunology.
    • Place of Presentation
      千葉 幕張メッセ
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] Introduction of Sox17 in the aorta-gonad-mesonephros-derived hematopoietic cells leads to increased common myeloid progenitors in transplanted mice.2013

    • Author(s)
      Nobuhisa I., et al
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan.
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Thrombopoietin contributes to formation and maintenance of hematopoietic progenitor cell-containing cell clusters in the aorta-gonad-mesonephros region.2013

    • Author(s)
      Harada K., Nobuhisa I., et al
    • Organizer
      The 36th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan.
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Maintenance of immature phenotype of the hematopoietic cell clusters in the aorta-gonad-mesonephros region by Sox17.2013

    • Author(s)
      Nobuhisa I.
    • Organizer
      The 8th International Symposium of the Institute Network.
    • Place of Presentation
      京都大学 芝蘭会館
    • Year and Date
      20130627-20130628
  • [Presentation] Sox17 protein-mediated maintenance of cells with stem cell phenotype in the hematopoietic cell clusters in the fetal AGM region.2013

    • Author(s)
      Nobuhisa I., et al
    • Organizer
      The 11th Stem Cell Research Symposium.
    • Place of Presentation
      東京大学 伊藤国際学術センター
    • Year and Date
      20130517-20130518
  • [Remarks] 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 幹細胞制御分野 HP

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/mri/scr/index.html

  • [Remarks] プレス通知資料(研究成果)

    • URL

      http://www.tmd.ac.jp/archive-tmdu/kouhou/20140423.pdf

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi