• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

硫酸転移酵素の生理機能と生体シグナルの変換・伝達

Research Project

Project/Area Number 23580138
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

水光 正仁  宮崎大学, 農学部, 教授 (00128357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 榊原 陽一  宮崎大学, 農学部, 准教授 (90295197)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords硫酸転移酵素
Research Abstract

本研究においては、生理機能の不明なオーファン硫酸転移酵素(SULT)の生理機能の解明と生体シグナルの変換・伝達への関与を中心に研究を実施する。標的としては、オーファンSULTと位置づけられているSULT4A1およびSULT7A1に絞り込み、リコンビナント酵素の調製と生化学的な諸性質の検討、in situハイブリダイゼーションによる組織特異的発現解析、X線結晶構造解析による構造解析とドッキングモデルからのシミュレーションによる基質分子の予測、培養細胞における機能解析などを中心に研究を実施している。 SULT4A1に関しては、生体内(in vivo)で生理機能を担っていることを確かめるべく、ゼブラフィッシュを用いたモルフォリノアンチセンスオリゴ(MO)による遺伝子機能阻害実験(ノックダウン)実験を行った。その結果、受精後26時間後のゼブラフィッシュの胚(26hpfモルファント)において前脳、中脳、後脳の形態的異常がみられた。また、マウス脳total RNAを用いたRT-PCRにより硫酸転移酵素の発現を網羅的に確認した。SULT4A1は脳に特異的に発現しており、ラットにおいて前脳、中脳、後脳でのSULT4A1の存在が確認されていることから、マウス脳においてもSULT4A1が機能していることが示唆された。 SULT7A1に関しては、これまでの研究で生体内における情報伝達分子である生理活性脂質プロスタグランジン類を特異的に硫酸化するユニークな機能を持つことを見出している。また、この酵素は、小腸上皮細胞に特異的に発現することが、これまでの研究から明らかとなった。現在、組換えSULT7A1を用いてプロスタグランジンを硫酸化し、その生成物の化学構造について、質量分析装置を用いて同定中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

生理機能の不明なオーファン硫酸転移酵素(SULT)の生理機能の解明が一部達成されたため。

Strategy for Future Research Activity

SULT4A1は、哺乳動物から魚類まで幅広い生物種で発現が確認されている。マウスSULT4A1の生理機能解明に関して、in vivo遺伝子機能阻害試験を行ったゼブラフィッシュをモデルとして、受精から10日までの期間における胎児期から稚魚期において行動学的な観点から解析を進める。また、ノックダウン個体のプロテオーム解析を実施し、タンパク質発現レベルでの影響から、SULT4A1の生理機能解明につながる知見を見出す。 マウスSULT7A1の機能解明に関しては、細胞レベルで解析するために、種々の培養細胞にてSULT7A1を強発現しその影響を検討する。細胞としては、プロスタグランジン産生細胞やプロスタグランジンの標的となる細胞由来の細胞株を用いる。解析には、培養細胞にリポフェクション法で哺乳動物発現用ベクターにサブクローニングしたSULT7A1を導入し、硫酸フリーの培地でプレ培養後[35S]-放射活性硫酸でラベルし、培地中に放出された硫酸化された化合物の解析を行う。 また、23年度の実験で調製されたプロスタグランジン硫酸体の生理機能解明に関しては、プロスタグランジンの標的細胞由来の細胞株に作用させ、その影響を蛍光ディファレンシャルに次元電気泳動を基盤にしたプロテオーム解析によりタンパク質を網羅的に解析することで検討する。種々のプロスタグランジンおよびその硫酸体、さらにその他の生体制御分子およびその硫酸体の影響を生体シグナルの変換・伝達に関連して同様に調べて比較解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費 500,000円旅費  300,000円謝金  100,000円

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Identification and characterization of zebrafish SULT1 ST9, SULT3 ST4, and SULT3 ST52012

    • Author(s)
      Mohammed, Y.I., Kurogi, K., Liu, M.-Y., Sakakibara, Y., Suiko, M., Liu, M.-C.
    • Journal Title

      Aquat. Toxicol.

      Volume: 112-113C Pages: 11-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification, characterization, and ontogenic study of a catechol O-methyltransferase from zebrafish2011

    • Author(s)
      Alazizi, A., Liu, M.-Y., Kurogi, K., Sakakibara, Y., Suiko, M., Liu, M.-C.
    • Journal Title

      Aquat. Toxicol.

      Volume: 102(1-2) Pages: 18-23

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Enzymatic sulfation of tocopherols and tocopherol metabolites by human cytosolic sulfotransferases2011

    • Author(s)
      Hashiguchi, T., Kurogi, K., Sakakibara, Y., Liu, M.-C., Suiko, M.
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biochem.

      Volume: 75(10) Pages: 1951-1956

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A comparative study of the sulfation of bile acids and a bile alcohol by the Zebra danio (Danio rerio) and human cytosolic sulfotransferases (SULTs)2011

    • Author(s)
      Kurogi, K., Liu, M.-Y., Sakakibara, Y., Suiko, M., Liu, M.-C.
    • Journal Title

      J. Steroid Biochem. Mol. Biol.

      Volume: 127 Pages: 307-314

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Sulfation of tocopherols and tocopherol metabolites by human cytosolic sulfotransferases2011

    • Author(s)
      Takuyu Hashiguchi, Yoichi Sakakibara, Masahito Suiko
    • Organizer
      2011 International Conference on Food Factors
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      2011年11月20日~2011年11月23日
  • [Presentation] 食品機能性成分硫酸体の生理機能に関する研究2011

    • Author(s)
      橋口拓勇、榊原陽一、黒木勝久、Ming-Cheh Liu、水光正仁
    • Organizer
      第35回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム
    • Place of Presentation
      福岡、玄海国定公園休暇村志賀島
    • Year and Date
      2011年09月29日~2011年10月01日
  • [Presentation] マウス硫酸転移酵素SULT7A1のX線結晶構造解析2011

    • Author(s)
      兼済美帆、寺本岳大、黒木勝久、榊原陽一、水光正仁、木村誠、角田佳充
    • Organizer
      平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会
    • Place of Presentation
      宮崎市、宮崎観光ホテル・宮崎大学教育文化学部
    • Year and Date
      2011年09月16日~2011年09月17日
  • [Presentation] 食品機能性成分硫酸体の生理機能に関する研究2011

    • Author(s)
      下平武彦、榊原陽一、橋口拓勇、Ming-Cheh Liu、水光正仁
    • Organizer
      平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会
    • Place of Presentation
      宮崎市、宮崎観光ホテル・宮崎大学教育文化学部
    • Year and Date
      2011年09月16日~2011年09月17日
  • [Presentation] アピゲニンの硫酸化とその硫酸体の生理機能に関する研究2011

    • Author(s)
      下平武彦、榊原陽一、橋口拓勇、Liu Ming-Cheh、水光正仁
    • Organizer
      平成23年度日本生化学会九州支部例会
    • Place of Presentation
      久留米市、久留米大学医学部筑水会館
    • Year and Date
      2011年05月21日~2011年05月22日
  • [Book] 「食と健康を支援する」第2集 第3章 食品の体調調節機能の効率的な評価法の開発2012

    • Author(s)
      永濵清子、江藤望、山森一人、西山和夫、榊原陽一、吉原郁夫、水光正仁
    • Total Pages
      290頁のうち17頁分担執筆
    • Publisher
      生物機能研究所

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi