• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

多様な生態系機能を考慮した非皆伐による森林施業

Research Project

Project/Area Number 23580194
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

吉田 俊也  北海道大学, 北方生物圏フィールド科学センター, 准教授 (60312401)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords生態系管理 / 多面的機能 / 非皆伐施業 / 針広混交林 / シミュレーション
Research Abstract

本申請課題では、北海道北部の、択伐によって管理されている天然生林を対象として、1.森林の持つ複数の機能評価、2. それら各種の機能が持つ、森林の構造的な特性との関係の解明、3. 森林動態シミュレーションモデルの結果をもとに、量的・質的なガイドラインを含む森林管理モデルを提示することを目的とした。研究初年度の2011年度は、それぞれ、下記の項目について調査を進めた。1. 択伐林分における、生態系炭素貯留の評価を中心に行なった。長期的な変化を、地上観測とリモートセンシング(航空機LiDAR測量と空中写真)を組み合わせた定量化により推定した結果、立木の蓄積を保つことができれば、択伐施業は炭素貯留の面でも有効な施業方法になりうることが示された。この成果は次年度に国際誌へ投稿する予定ある。また、生物多様性の評価のひとつとして、林床植生に関する調査を進めた。2.  林分の構造的な特性の中で、とくに生物多様性と密接な関係を持つ構成要素に注目し、択伐施業林分と無施業林分で、それらの存在量や空間パターンを比較した。上層木に係る要素には林分間で差が認められなかったが、択伐林分では下層植生の多様性や枯死木の量が低下することが明らかになった。この成果は次年度に国際誌へ投稿する予定ある。枯死木については、物質循環、生物多様性双方への寄与について、詳細な調査を平行して進めている。3. これまでに構築してきたシミュレーションモデル(SORTIE/ND)に、上述の調査で新たに得られたパラメータ値を取り込み、モデルの改善を進めた。この時点における施業シナリオ分析の成果について国際誌に投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した、平成23年度の実施予定項目(炭素貯留量の推定、下層植生・枯死木に係る生物多様性)は順調に達成することができた。一部、予定していた調査が完了しなかったケースもあったが、次年度以降に補うことが可能な範囲と考えている。

Strategy for Future Research Activity

実際の森林施業への応用を鑑みて、今年度は、林相の異なる択伐林分において調査を行なう。また、択伐施業林分内の小流域における物質循環過程についての調査を進める。前年度に行なった、炭素貯留および構造の林分間比較に関しては、補足的なデータを加味したうえで学術論文としてまとめ、国際誌へ投稿する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

-

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011

All Presentation (9 results)

  • [Presentation] 生立木における材の腐朽-北海道の天然生混交林における林分動態との関係2012

    • Author(s)
      吉田俊也
    • Organizer
      第123回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] 天然生針広混交林の炭素貯留量の長期変化-経時的な変化の評価と将来予測2012

    • Author(s)
      南雲未智・井上太樹・吉田俊也・柴田英昭
    • Organizer
      第123回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] 北海道の天然生針広混交林における枯死木の腐朽状態と定着している植物との関係2012

    • Author(s)
      井上太樹・南雲未智・吉田俊也
    • Organizer
      第123回日本森林学会大会
    • Place of Presentation
      宇都宮大学(宇都宮市)
    • Year and Date
      2012年3月27日
  • [Presentation] 天然生針広混交林の炭素貯留量の長期変化-林分タイプの違いに注目して2012

    • Author(s)
      南雲未智・井上太樹・吉田俊也・柴田英昭
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • Year and Date
      2012年3月18日
  • [Presentation] Effects of selection cutting on complexity and heterogeneity of mixed forests in northern Japan.2012

    • Author(s)
      Naito, S., Inoue, T., Nagumo, M., Yoshida, T. and Nakamura, F.
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • Year and Date
      2012年3月18日
  • [Presentation] Changes in structure of a peatland Picea glehnii forest along with the distance from a water channel.2012

    • Author(s)
      Umegane, H., Nagumo, M., Inoue, T. and Yoshida, T.
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • Year and Date
      2012年3月18日
  • [Presentation] 天然生針広混交林における枯死木の腐朽に及ぼす立地・樹種の影響2012

    • Author(s)
      井上太樹・南雲未智・吉田俊也
    • Organizer
      第59回日本生態学会大会
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(大津市)
    • Year and Date
      2012年3月18日
  • [Presentation] The effects of tree species and environmental conditions on deadwood decomposition in a natural mixed forest in Japan2011

    • Author(s)
      Inoue, T., Nagumo, M. and Yoshida, T.
    • Organizer
      International Long-Term Ecological Research Network (ILTER) Annual Meeting
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011年9月6日
  • [Presentation] Change in carbon stock in a managed natural mixed forest of northern Japan.2011

    • Author(s)
      Nagumo, M., Inoue, T., Yoshida, T. and Shibata, H.
    • Organizer
      International Long-Term Ecological Research Network (ILTER) Annual Meeting
    • Place of Presentation
      北海道大学(札幌市)
    • Year and Date
      2011年9月6日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi