• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

青果物流通新段階におけるローカルスーパーのMD戦略に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23580297
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

伊藤 亮司  新潟大学, 自然科学系, 助教 (70334654)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清野 誠喜  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (90225095)
宮入 隆  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (40422018)
Keywords農産物市場 / ローカルスーパー / 産地形成 / マーチャンダイジング
Research Abstract

今年度は最終年ということもあり、やり残してきた他県およびアジア諸国(韓国)との比較研究を重視して調査を行った。まず国際比較としては、日本のローカル・スーパーの(ナショナルおよび多国籍スーパー)に対する優位性・すみ分けの成立要因は、日常用生鮮食品・農産物(惣菜等の中食を含む)における品ぞろえ・鮮度・価格および立地競争力(最寄性)であるとの結論を得た。これは、おそらく東アジア諸国のなかでは特殊であり、少なくとも韓国のローカル・スーパーでの調査からは、ローカル・スーパー側および消費者の認識として日常用生鮮食品・農産物の品ぞろえ・鮮度についての優位性の意識は低く、ナショナル・多国籍スーパーに対抗しうるマーチャンダイジング能力を備えようという意識よりは(商圏のすきまで)立地上のすみ分けを図ることが重視されており、端的にいえば「安かろう・悪かろう」の品ぞろえが基本となっていた。その分、ローカル・スーパー側には地元産地との連携や共同商品開発等への意欲は低く、地域内の優良農産物は逆に大手スーパーあるいは(農協ハナロマートを含む)農家直売へ流れる傾向が強かった。他方、日本のローカル・スーパーの場合、アジア諸国との比較では確かに、日常用生鮮食品・農産物の取り扱いにおいて、少なくとも大手に負けない調達力を備え、その中でも本研究が対象とした比較的高品質な品ぞろえを重視するローカル・スーパーの一群においては、ナショナル・スーパー等との差別化を意識して、それを上回る品質・鮮度・品ぞろえを確保することが至上命題となっており、そのためには地元産地との提携・共同製品開発が積極的にされており、特に地域特産品的な品目(じゅんさいやカシス・米粉などが典型)における差別化が重視されることがはっきりしてきた。このような状況は、園芸後進地である東北・北陸など過去2年間の調査対象以外の九州他でもある程度共通であった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 青森市におけるカシス生産の最新動向2013

    • Author(s)
      宮入隆
    • Journal Title

      果実日本

      Volume: 68 巻12 号 Pages: 51-55

  • [Journal Article] 地場産野菜の入手・選択に関する消費者の認識2013

    • Author(s)
      串田修,伊藤亮司,清野誠喜,村山伸子
    • Journal Title

      フードシステム研究

      Volume: 20.3 Pages: 299-302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 新潟県における「人・農地プラン」への対応と地域農業の再編課題2013

    • Author(s)
      伊藤亮司
    • Journal Title

      日本農業年報

      Volume: 59 Pages: 121-136

  • [Journal Article] じゅんさいの産地マーケティングの実態と課題2013

    • Author(s)
      上田賢悦,清野誠喜
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 49.2 Pages: 368-373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フードサービス業による農業参入に関する一考察 : ローカルチェーンを対象に2013

    • Author(s)
      齋藤文信,清野誠喜
    • Journal Title

      農林業問題研究

      Volume: 49.1 Pages: 148-153

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 地場産野菜の入手・選択に関する消費者の認識 : 地産地消を推進する農村集落における地区産と市内産での認識の違い

    • Author(s)
      串田修,伊藤亮司,清野誠喜,村山伸子
    • Organizer
      日本フードシステム学会
    • Place of Presentation
      筑波大学,阿見町
  • [Presentation] インショップ対応型産直組織の運営とその特徴:秋田県の任意組織を事例として

    • Author(s)
      宮入隆,齊藤文信,斎藤順,清野誠喜
    • Organizer
      日本農業市場学会
    • Place of Presentation
      新潟大学,新潟市
  • [Presentation] 官民連携による米粉・米粉製品市場の形成

    • Author(s)
      小池(相原)晴伴,正木卓,伊藤亮司
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      神戸大学,神戸市
  • [Book] 農業経営への異業種参入とその意義(日本農業経営年報Vol9)2013

    • Author(s)
      髙橋正郎, 盛田清秀編 清野誠喜,斎藤文信著
    • Total Pages
      338
    • Publisher
      農林統計協会

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi