2014 Fiscal Year Research-status Report
ウシにおける個性の多面的評価と草地管理・利用への応用
Project/Area Number |
23580371
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
平田 昌彦 宮崎大学, 農学部, 教授 (20156673)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
Keywords | ウシ / 個性 / リーダーシップ / フォロワーシップ / 空間学習 / 空間記憶 / 草地管理・利用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の第1の目的である「ウシの個性の体系的把握と理解」のために2つの研究を,第2の目的である「ウシの個性の草地管理・利用への応用方法の探索・検討とその効果の評価・検証」のために1つの研究を実施した。 【1】自発的な草地間の群移動時におけるウシの移動順位について,前方移動個体のリーダーシップおよび後方移動個体のフォロワーシップの特徴について詳細に解析した。その結果,高安定で前方を移動した個体が2頭存在した場合,これらの個体間の親和性は高くなく,それぞれが独立したリーダーシップによって移動したと考えられた。他方,高安定で後方を移動した個体が2頭存在した場合,これらの個体間の親和性は比較的高く,一方が他方にあるいは双方が互いに依存して移動したと考えられた。 【2】個性指標の1つとしての探査性に注目し,ウシの空間学習・記憶能力を迷路試験により評価した。その結果,ウシが段階的な学習によって複雑な迷路を踏破したこと,その記憶を少なくとも43日間維持したことが示された。同時に,草食家畜の空間記憶の限界についてさらなる調査が必要であることが示された。 【3】移動時にリーダーシップを有する個体の導入が牛群による草地利用に及ぼす影響について,小規模な草地と群を用いて,草地利用の空間的均等化の観点より評価した。実験には,前年度の研究により特定されたリーダーシップあるいはフォロワーシップの強い個体を用いた。その結果,フォロワー性の強い個体を群に導入しても草地利用の空間的均等化には繋がらないが,リーダー性の強い個体を導入すると,遠方の区画への群移動をしばしば先導し,草地利用の空間的均等化が促進されることが期待された。また,リーダー個体の導入効果は,追随した個体の社会的学習により,リーダー個体を除いても持続することが示唆された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本研究課題の第1の目的である「ウシの個性の体系的把握と理解」だけでなく,第2の目的である「ウシの個性の草地管理・利用への応用方法の探索・検討とその効果の評価・検証」についても研究が実施できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
【平成27年度】 データをさらに蓄積するため,平成23~26年度に実施した研究の一部を継続する。同時に,ウシの個性を草地の管理・利用に応用する可能性について,動物側(個体と群のレベル)と草地側の双方の観点より検討する。すなわち,前年までに明らかになった個体の個性をもとに,個性と採餌行動との関連性について検討する。また,特定の個性を持つ個体の導入が牛群による草地利用に及ぼす影響について評価する。これらのアプローチにより,ウシの個性を草地の管理・利用に応用する方法について探索・検討し,その効果を評価・検証する。特に,高度な草地管理・利用を実現するために有効な個性の特質,群構成などに焦点を当てて解明する。さらに,前年度までに実施した実験について,データを詳細に解析し,成果を雑誌論文や学会発表として公表する。
|
Research Products
(2 results)