• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

近接センシング技術を利用した放牧地一次生産力の時空間変動解析

Research Project

Project/Area Number 23580379
Research Institution独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構

Principal Investigator

坂上 清一  独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 北海道農業研究センター研究支援センター, 業務第2科長 (10414757)

Keywords牧草量 / 分光放射 / 地理統計 / kriging法 / 不均質性 / 動態モデル
Research Abstract

1)牧草量分布のモニタリング
試験圃場内に40m×40mの定置方形区を3点設定し、各定置方形区内を調査用格子サイズ4m×4mに区切り、格子の頂点(1方形区あたり121頂点)における分光放射率を携帯型分光放射計で測定した。牧草量分布の時間的消長も追跡するため、約6ヶ月の放牧期間中約4週間毎に同地点の測定を繰り返した(試験中8回計測)。分光放射率から牧草量を推定するとともにkriging法によって牧草量分布を推定し、次いで、マッピングに関する地理統計学的モデルにより、放牧地における牧草量分布の特徴を解析する予定である。
2)一次生産力の測定
牧草量観測用の定置方形区に隣接する場所に一次生産力測定用の試験区を設置した。この試験区内に複数の禁牧ラインを設定し、ライン内に生育する牧草の放牧牛による採食を短期間排除するため、ラインを電牧線で囲い禁牧状態とした。禁牧ラインは、牧草量のモニタリング測定日ごとに設置しなおした。ライン設置直後に内部を1m間隔ごとに携帯型分光放射計およびライジングプレートメーターで測定し、広範な牧草量データを求めておいた。禁牧ラインはそのままで約2週間後に再度同様の測定を行い、その差分から各牧草量ごとの生産力を推定できた。
3)牧草量動態モデルの改良
牧草量の時空間解析のために適用を予定している拡張型logistic方程式(Sakanoue, 2007; 2009)の特性を検討した。本モデルが個体群動態モデルにおけるkinetics方程式にも変換可能であることを明かにし、logistic方程式とkinetics方程式を統合した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

牧草量分布の時空間分布に関しては、放牧試験を実施することで実地調査データを取得しているものの、実際のマッピングおよび地理統計学的解析は未実施である(やや遅れ)。
一次生産力推定に関しては、分光放射およびライジングプレートメータ法を適用し放牧草地において測定を行った。季節ごと牧草量ごとに、対応する一次生産力を取得できたので、時空間分布モデルを検証するためのデータとして期待できる。また、従来の収穫法よりも簡便、広範囲に生産力を把握できる(順調に進展)。
次年度以降に研究予定であった動態モデルの適用と改良に関して、拡張型ロジスティックモデル(Sakanoue, 2007; 2009)の特性を検討したところ、そのモデルがkinetics方程式へも変換可能であることが明らかになった(計画以上)。

Strategy for Future Research Activity

昨年度同様に放牧試験を実施する。試験圃場内に40m×40mの定置方形区を3区設定し、調査用格子サイズ(4m×4m)に区切り、格子の頂点における分光放射率を放射計で測定する。
牧草量分布の時間的消長を追跡するため、調査間隔は放牧期間中約4週間を予定している。得られた牧草量データから、kriging法によってその分布状態を推定する。次いで、マッピングに関する地理統計学的モデルにより、放牧地における牧草量分布の特徴を解析する。
定置方形区内における牧草量分布データそれぞれに対応する一次生産力データから、kriging法によって一次生産力の分布図を作成する。マッピングに関する地理統計学的モデルにより、その分布の特徴を解析する。
また、拡張型ロジスティック成長モデルを適用・改良し、牧草量の時空間変動のための動態モデルを構築するとともに変動の特徴解析と短期的予測をおこなう。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本研究課題の推進のため、次年度の研究費は、交付申請時の計画どおり使用する。なお、次年度使用額887,528円は、研究費を効率的に使用して発生した残額であり、次年度に請求する研究費と合わせて研究計画遂行のために使用する。
禁牧区を設置するため、携帯型の電気牧柵の修繕が必要である。また、標準的な放牧地の施肥管理のために土壌改良資材と化成肥料を必要とする。
約6ヶ月間の放牧期間中、約4週間毎の定点観測や分光放射計のキャリブレーションのためのサンプリングに労力を要し、引き続き、大量のデータ整理もおこなわなければならない。したがって、現場での調査準備と調査補助、屋内での草分け・秤量・分析用試料調整、およびデータ処理等のために補助員を雇用する。
草質推定に関する放射計のキャリブレーションを確実なものとするため、次年度もサンプリングした牧草の化学分析を外注するための費用を要する。
研究成果の公表のため、関係学会への参加に要する旅費、学術論文の英文校閲費、投稿料および別刷代を必要とする。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Integration of logistic and kinetics equations of population growth2013

    • Author(s)
      Sakanoue S.
    • Journal Title

      Ecological Modelling

      Pages: 261–262, 93–97

    • DOI

      10.1016/j.ecolmodel.2013.04.007

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinguishing cattle foraging activities using an accelerometry-based activity monitor2013

    • Author(s)
      Yoshitoshi R., Watanabe N., Kawamura K., Sakanoue S., Mizoguchi R., Lee H.-J., Kurokawa Y.
    • Journal Title

      Rangeland Ecology and Management

      Volume: 66 Pages: 382-386

    • DOI

      10.2111/REM-D-11-00027.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ススキ優占群落地上部の炭素と窒素の構成に及ぼす火入れと採草の影響2013

    • Author(s)
      板野志郎・坂上清一・中神弘詞・堤道生
    • Journal Title

      日本草地学会誌

      Volume: 59 Pages: 29-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 北海道におけるススキ(Miscanthus sinensis)型草地の植生遷移と生産力の推移2013

    • Author(s)
      八木隆徳・坂上清一・渡辺也恭・高橋俊・小路敦
    • Journal Title

      北海道農業研究センター研究報告

      Volume: 199 Pages: 13-23

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] GPS首輪と牛の尾に装着した加速度計データの利用による放牧地内ふん排泄行動の把握2013

    • Author(s)
      渡辺也恭・坂上清一・川村健介・吉利怜奈
    • Organizer
      日本家畜管理学会2013年度春季研究発表会
    • Place of Presentation
      広島県広島市安田女子大学
    • Year and Date
      20130329-20130329
  • [Presentation] サイレージ補助飼料無しの放牧飼養が乳牛の乳量・乳成分に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      渡辺也恭,八木隆徳,上田靖子,朝隈貞樹,安藤哲,坂上清一,秋山典昭
    • Organizer
      2013年度日本草地学会山形大会
    • Place of Presentation
      山形県山形市山形大学
    • Year and Date
      20130324-26
  • [Presentation] 放牧牛の日内体重変動を利用した放牧草地と牛の状態診断2012

    • Author(s)
      渡辺也恭・八木隆徳・上田靖子・朝隈貞樹・安藤哲・坂上清一・秋山典昭
    • Organizer
      北海道畜産草地学会第1回大会
    • Place of Presentation
      北海道札幌市北海道大学
    • Year and Date
      20121215-20121216
  • [Presentation] Herbage biomass and quality status assessment in a mixed sown pasture from airborne based hyperspectral Imaging2012

    • Author(s)
      Kensuke Kawamura, Nariyasu Watanabe, Seiichi Sakanoue, Jihyun Lim, Rena Yoshitoshi and Shinya Odagawa
    • Organizer
      The 33rd Asian Conference On Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Pattaya, Thailand
    • Year and Date
      20121126-20121130
  • [Presentation] A methodology for determining cattle's dung position in grazed hill pasture2012

    • Author(s)
      Rena Yoshitoshi, Nariyasu Watanabe, Kensuke Kawamura, Seiichi Sakanoue, Jihyun Lim and Taisuke Yasuda
    • Organizer
      The 33rd Asian Conference On Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Pattaya, Thailand
    • Year and Date
      20121126-20121130
  • [Presentation] 草資源と家畜行動から見た放牧管理2012

    • Author(s)
      川村健介,渡辺也恭,坂上清一
    • Organizer
      システム農学会2012年度秋季大会
    • Place of Presentation
      長野県南箕輪村信州大学
    • Year and Date
      20121102-03
  • [Presentation] ラジコン飛行機空撮画像を利用した放牧地における植物群落高の空間的な分布の観測2012

    • Author(s)
      川村健介, Lim Jihyun,吉利怜奈,黒川勇三,弓場憲生,渡辺也恭,坂上清一
    • Organizer
      2012年度日本草地学会北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道江別市酪農学園大学
    • Year and Date
      20120827-29
  • [Presentation] GPSと加速度センサー装着牛による草地評価-利用率の低い傾斜草地上部への施肥による牛の誘導2012

    • Author(s)
      渡辺也恭・坂上清一・川村健介・吉利怜奈
    • Organizer
      2012年度日本草地学会北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道江別市酪農学園大学
    • Year and Date
      20120827-20120829
  • [Presentation] 大規模草地における精密放牧システムの構築(16)傾斜放牧地における牛の排糞場所予測方法の比較2012

    • Author(s)
      吉利怜奈・渡辺也恭・川村健介・Lim Jihyun・坂上清一・安田泰輔
    • Organizer
      2012年度日本草地学会北海道大会
    • Place of Presentation
      北海道江別市酪農学園大学
    • Year and Date
      20120827-20120829
  • [Presentation] Utilization of an accelerometer for animal behavior research in a grazing system2012

    • Author(s)
      Nariyasu Watanabe, Seiichi Sakanoue and Kensuke Kawamura
    • Organizer
      The 4th Japan-China-Korea Grassland Conference in Aichi, Japan
    • Place of Presentation
      愛知県常滑市
    • Year and Date
      20120330-20120401
  • [Presentation] Estimating green herbage biomass using ALOS/AVNIR-2 image in a mixed-sown pasture2012

    • Author(s)
      Hyo-Jin Lee, Kensuke Kawamura, Nariyasu Watanabe, Seiichi Sakanoue, Yuji Sakuno and Nobukazu Nakagoshi
    • Organizer
      The 4th Japan-China-Korea Grassland Conference in Aichi, Japan
    • Place of Presentation
      愛知県常滑市
    • Year and Date
      20120330-20120401
  • [Presentation] Estimation of legume content in grass-legume mixtures2011

    • Author(s)
      Kensuke Kawamura, Nariyasu Watanabe, Seiichi Sakanoue, Hyo-Jin Lee, Jihyun Lim and Rena Yoshitoshi
    • Organizer
      The 32rd Asian Conference On Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20111003-20111007
  • [Presentation] Monitoring grazing behavior of cattle with an accelerometry-based activity monitor and GPS2011

    • Author(s)
      Rena Yoshitoshi, Nariyasu Watanabe, Kensuke Kawamura, Seiichi Sakanoue, Hyo-Jin Lee and Yuzo Kurokawa
    • Organizer
      The 32rd Asian Conference On Remote Sensing
    • Place of Presentation
      Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20111003-20111007

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi