2012 Fiscal Year Research-status Report
蝸牛におけるグルタミン酸関連分子ならびに神経栄養因子の動態の解明
Project/Area Number |
23580401
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
齋藤 正一郎 岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (60325371)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
阿閉 泰郎 岐阜大学, 応用生物科学部, 教授 (90151084)
|
Keywords | 蝸牛 / グルタミン酸 / グルタミン酸トランスポーター / グルタミン酸レセプター / RT-PCR / In situ hybridization / ラセン神経節細胞 / 有毛細胞 |
Research Abstract |
聴覚受容器「蝸牛」は、ヒトにおいては他者との協調関係を築くのに、動物においては 外敵から身を守るとともに捕食のためにも重要な器官であり、グルタミン酸がシグナル伝達において主要な働きをしていることが強く示唆されている。一方、グルタミン酸関連分子の発現性や局在性については、蝸牛は側頭骨内にあり美しい組織標本を得ることが難しいことも相まって、未だ不明な点が多い。本研究では、正常および損傷治癒過程の蝸牛におけるグルタミン酸関連分子の挙動について、形態学的に解明することを目的とする。 前年度は脊椎動物の中で例外的に、有毛細胞が再生することができる鳥類の蝸牛を対象として、グルタミン酸関連分子のうちグルタミン酸をシナプス小胞へと詰め込む小胞性グルタミン酸トランスポーターの発現性ならびにその局在を明らかにしたが、蝸牛におけるグルタミン酸神経伝達機構を明らかにするには、受け手であるグルタミン酸レセプターの発現性をも明らかにする必要がある。そのため本年度は計画通り、鳥類の蝸牛におけるAMPA型、Kainate型、NMDA型のグルタミン酸レセプターについて検討した。結果、RT-PCRによりGluA1、A2、A3およびA4(AMPA型)、GluK1およびK4(Kainate型)、およびGluN1(NMDA型)mRNAの発現が明らかとなった。In situ hybridizationにより、これら分子は主にラセン神経節細胞に局在することが明らかとなった。前年度と本年度の結果から、鳥類においてもグルタミン酸が主要な神経伝達物質として機能していることが強く支持され、また鳥類の蝸牛におけるグルタミン酸関連分子の挙動が明らかとなった。 また、蝸牛における神経栄養因子の挙動について、神経栄養因子プロサポシンに注目し、哺乳類の蝸牛におけるプロサポシンの挙動について一部明らかにすることができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成24年度は哺乳類および鳥類の蝸牛におけるグルタミン酸レセプターの解析を主な目標としており、計画通り、RT-PCRによる発現解析および一部についてはin situ hybridizationによる局在の解明を達成することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
計画通りに、哺乳類と鳥類の蝸牛における、小胞性グルタミン酸トランスポーター、ならびにAMPA型、Kainate型、NMDA型のグルタミン酸レセプターの発現性、局在性の比較を行っていく。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度に持ち越す研究費は無い。次年度に新たに受領する研究費は、一般試薬、遺伝子工学用試薬、実験用動物およびプラスチック器具の購入に使用する。これらの金額は、これまでの経験を元に 概算した、必要最低限の金額である。In situ hybridizationにおいて、DIG標識RNAプローブの作製に特に費用がかかり、約6万5千円で20 回しか標識することができず、染色できるスライド枚数は限られたものである。本研究ではin situ hybridizationを用いた組織解析が中心となるため、計上する遺伝子工学試薬の購入費が消耗品費の中で特に高額となってしまっている。また、一部実験の準備を学生等に依頼する事が予想されるため、そのための謝金を計上している。加えて、研究成果と国際誌に投稿するための研究成果投稿料と論文 別刷り代を計上している。また研究成果を学会で発表するための旅費を計上している。
|