2013 Fiscal Year Annual Research Report
胎盤における一酸化窒素産生制御とニトロシル化タンパク質の関与
Project/Area Number |
23580413
|
Research Institution | Azabu University |
Principal Investigator |
滝沢 達也 麻布大学, 獣医学部, 教授 (00247305)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田中 和明 麻布大学, 獣医学部, 准教授 (50345873)
森田 英利 麻布大学, 獣医学部, 教授 (70257294)
|
Keywords | ラット / 胎盤 / NO / 低酸素誘導因子 / 血管内皮細胞増殖因子 |
Research Abstract |
代表者らは子宮・胎盤における一酸化窒素(NO)産生をスピントラップ・電子常磁性共鳴吸収(EPR)法により解析し、同時にNO合成酵素(NOS)の発現調節を検討してきた。生体におけるNO産生の解析が困難なこともあり、胎盤におけるNO産生の調節とその役割については不明な点が残されている。ラット胎盤におけるNO産生を検討する一環として、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)発現に及ぼすNOの影響を検討し、さらにタンパク質のS-ニトロシル化が関与しているか検討した。NOS阻害剤NG-nitro-L-arginine-methyl ester(L-NAME) を妊娠15日のラットに持続注入し、スピントラップ・EPR法によりNO産生量を経時的に解析した。L-NAMEの持続注入により、NO産生量は対照群より約85%減少していた。さらに、VEGF 発現はNOS阻害6時間後には有意に減少したが、24時間後には回復していた。一方、低酸素誘導因子(HIF)-1αと誘導型NOSの発現は、経時的に増加し、24時間後には有意差を示した。 同じ妊娠日齢の胎盤を用いた組織片培養においてリポ多糖(LPS)でiNOS発現を誘導すると、VEGF発現は増加傾向を示した。さらに、LPSと L-NAMEの併用によりVEGF発現は有意に減少したことから、in vitroにおいてもNOがVEGF発現を促進していることが示された。以上の結果は、in vivoとin vitroにおいてNOがVEGF発現を誘導し、ラット胎盤におけるこの時期のNO産生はHIF-1を介したNOとVEGFの相互作用により維持されていることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
[Journal Article] Nitric oxide induces vascular endothelial growth factor expression in the rat placenta in vivo and in vitro2013
Author(s)
Abe H, Ishikawa W, Kushima T, Nishimura T, Mori C, Onuki A, Suzuki T, Ishii Y, Kansaku N, Miyazaki Y, Tanaka K, Morita H and Takizawa T
-
Journal Title
Biosci. Biotechnol. Biochem
Volume: 77
Pages: 971, 976
Peer Reviewed
-