• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

マウス初期発生におけるチューブリンのアセチル化制御機構と機能解析

Research Project

Project/Area Number 23580416
Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

岸上 哲士  近畿大学, 生物理工学部, 准教授 (10291064)

Keywords翻訳後修飾 / 発生 / マウス
Research Abstract

本研究課題は、非ヒストンタンパク質としてαチューブリンのアセチル化について初期発生における役割や制御機構を明らかにし、さらに体細胞クローン胚など低発生率を示す各種胚におけるαチューブリンのアセチル化異常の有無と低発生率の表現型への寄与を明らかにすることである。本研究の初年度(平成23年度)ならびに昨年度(平成24年度)において、老化に伴うチューブリンへのアセチル化に影響を及ぼすさまざまなヒストン脱アセチル化阻害剤による影響を調べた(Arum et al., JRD 2013)。また卵子活性化にともなうアセチル化制御の研究を行った結果、卵子の活性化に伴うタンパク質の高アセチル化や、HDAC阻害剤による非ヒストンタンパク質の高アセチル化への誘導について明らかにした(Matsubara et al., BBRC 2013)。当該年度(平成25年度)では、さらにαチューブリンの脱アセチル化酵素として知られているHDAC6の特異的な阻害剤による核移植胚(クローン胚)への発生への影響を調べた結果、阻害剤が核移植胚による発生効率を有意に向上させることが明らかになった(Kishigami et al 投稿準備中)。これらの結果から非ヒストンタンパク質のアセチル化制御が卵子の質や胚発生の効率に重要であるが示唆され、今後これらの知見をもとにさらに卵子の質保障の分子機構の解明や卵子の質向上による発生率の向上技術の開発への応用が期待される。

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Abnormal lysine acetylation with postovulatory oocyte aging2014

    • Author(s)
      Lee AR, Ha LT, Kishigami S, Hosoi Y.
    • Journal Title

      Reprod Med Biol

      Volume: 13 Pages: 81-86

    • DOI

      10.1007/s12522-013-0172-y

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Similar but distinct in vitro aging phenotypes of mouse SCNT oocytes2013

    • Author(s)
      Satoshi Kishigami, Ah Reum Lee, Thanh Ha Le, Yoshihiko Hosoi
    • Organizer
      THE 10th ANNUAL MEETING OF ASIAN REPRODUCTIVE BIOTECHNOLOGY SOCIETY
    • Place of Presentation
      SEA-LINK BEACH RESORT, MUI NE, PHAN THIET, VIETNAM
    • Year and Date
      20130819-20130825
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi