• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

チューブリンを分子標的とする海洋無脊椎動物由来の新規抗がん剤素材の探索研究

Research Project

Project/Area Number 23590008
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山田 耕史  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00253469)

Keywordsチューブリン / 抗がん剤 / 海洋無脊椎動物 / 棘皮動物 / ナマコ
Research Abstract

天然有機化合物を医薬素材として開発するためには、化学構造の単純化と低分子量化が必要である。本申請研究では、九州西岸海域産海洋無脊椎動物由来のチューブリン重合・脱重合阻害物質を新規抗がん剤のシード化合物として開発するために、平成24年度では、前年度に引き続き、活性成分のチューブリン重合・脱重合作用の検討と精密構造解析を下記の手順で行った。
1)単離した活性成分の作用点がチューブリン/微小管であることを確認するために、第二次活性試験として、ヒト線維肉腫細胞 HT1080 の細胞質微小管に対する作用を、抗チューブリン抗体を用いた免疫染色法で解析し、高感度かつ高い特異性をもってチューブリン重合・脱重合への作用を確認した。
2)チューブリン重合・脱重合作用を示すことが認められた成分について、各種機器スペクトル (NMR、MS、IR、UV スペクトル) データならびに化学的手法を用いて、化学構造の解明を行った。
3)構造の明らかになった活性成分について、さらに詳細(定量的)にチューブリン重合・脱重合への作用を調べた。特に、チューブリンの重合/脱重合に影響を及ぼすことが知られているcolchicine、vinblastine、vincristine や taxolを Positive Controlとして用い、活性強度を比較し、Control 物質より顕著な活性を示す成分の検索を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、前年度分離した活性成分のチューブリン重合・脱重合作用の検討と精密構造解析を行うことを目的にして取り組んだ。
現在、様々なタイプの化合物の単離に成功し、それらの作用点がチューブリン/微小管であることを確認するために、第二次活性試験として、ヒト線維肉腫細胞HT1080の細胞質微小管に対する作用を、抗チューブリン抗体を用いた免疫染色法で解析し、高感度かつ高い特異性をもってチューブリン重合・脱重合への作用を確認しつつある。また、同時に、チューブリン重合・脱重合作用を示すことが認められた成分について、各種機器スペクトル (NMR、MS、IR、UV スペクトル) データならびに化学的手法を用いて、化学構造の解明を行っている。更には、構造の明らかになった活性成分について、詳細(定量的)にチューブリン重合・脱重合への作用を調べる準備に取り掛かっている。活性試験には、特に、チューブリンの重合/脱重合に影響を及ぼすことが知られているcolchicine、vinblastine、vincristine や taxolを Positive Controlとして用い、活性強度を比較し、Control 物質より顕著な活性を示す成分の検索を行うことにしている。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、前年度得られた活性成分の構造活性相関の検討と活性発現構造単位の解明を行う。
1)得られた活性成分のうち、Control 物質より顕著な活性を示す化合物を出発物質として、その誘導体を調製する。
2)天然由来の成分並びに、調製した誘導体について、HT1080細胞を用いて、チューブリン重合・脱重合への作用を詳細に調べる。
3)得られた結果を基に、構造活性相関の検討と活性発現に必須な構造単位の解明を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

活性成分の精製に必要なHPLC用カラム並びに有機溶媒、活性試験に必要な細胞培養培地、試薬など消耗品に研究費を充てる。
また、成果発表のための論文投稿慮や学会参加のための旅費に充てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] New bisabolane sesquiterpene from the Mycelia of Amanita virgineoides2013

    • Author(s)
      Miho Asano, Koji Yamada, Takashi Tanaka, Yousuke Matsuo, Isao Kouno
    • Journal Title

      Chemical & Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 61 Pages: 366-369

    • DOI

      10.1248/cpb.c12-01070

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] New Diketopiperazine Derivertives from Culture Broth of Staphylococcus sp. isolated from Corallina officinalis Lineaus2013

    • Author(s)
      Amgad I. M. Khedr, Isao Kouno, Takashi Tanaka, Koji Yamada
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 87 Pages: 1029-1037

    • DOI

      10.3987/COM-13-12691

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] シャクヤク(Paeonia lactiflora Pall.) 地上部の生物活性成分に関する化学的研究 (第 1 報)2013

    • Author(s)
      八田満寿美, 増田 充, 片山拓弥, 河野 功, 田中 隆, 山田耕史
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      20130328-20130330
    • Invited
  • [Presentation] 海洋細菌由来の生物活性成分に関する化学的研究(第8報)2012

    • Author(s)
      Amgad IIbrahim Mansour Khedr, 山田耕史
    • Organizer
      第29回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      20121208-20121209
    • Invited
  • [Presentation] テングタケ科キノコの培地化学成分2012

    • Author(s)
      麻野美帆、田中隆、松尾洋介、山田耕史、河野功
    • Organizer
      日本生薬学会第59回年会
    • Place of Presentation
      千葉県木更津市
    • Year and Date
      20120917-20120918
    • Invited
  • [Presentation] Chemical Study on the Bioactive Constituents from Marine Bacteria2012

    • Author(s)
      Amgad I. M. Khedr, Masumi Yamaguchi, Koji Yamada
    • Organizer
      The 9 Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference
    • Place of Presentation
      高知市
    • Year and Date
      20120713-16
  • [Remarks] 長崎大学薬学部ホームページ

    • URL

      http://www.ph.nagasaki-u.ac.jp/achievement/publication.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 竹由来植物生長阻害活性種の単離と植物活性試験2012

    • Inventor(s)
      山田耕史
    • Industrial Property Rights Holder
      山田耕史
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2012-170691
    • Filing Date
      2012-08-01

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi