• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

不飽和結合の特性を活用する多成分連続反応の開発と創薬への展開

Research Project

Project/Area Number 23590032
Research InstitutionHiroshima International University

Principal Investigator

柳田 玲子  広島国際大学, 薬学部, 教授 (80239821)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 典子  広島国際大学, 薬学部, 助教 (40535580)
Keywords炭素ー炭素三重結合 / アルキン / エニルアセテート / フラン / ハロアジド化 / ニトリル / 三重結合の切断 / アジリン
Research Abstract

1. アルキニルベンゼンの位置および立体選択的付加反応を利用し,(Z)-および(E)-enynyl acetateをそれぞれ合成した.これを用いてN-ハロスクシンイミドによる環化反応を検討したところ,(Z)-および(E)-enynyl acetateのどちらの異性体からも,共通の中間体としてアレノンを経由して,フランが得られることを見いだした.フラン合成を検討している際,反応時間が長い場合TLC上で中間体と思われるスポットが観察された.そこで異性体である(Z)-および(E)-enynyl acetateの反応を短時間で停止し中間体の単離を試みたところ,どちらからも中間体としてアレノンが得られた.このことから,エニルアセテートを経る多置換フラン誘導体のワンホポットタンデム反応の開発に初めて成功したと考えている.
2. 炭素-炭素三重結合の切断は大変興味深い反応であり,最近の有機化学の分野では特に報告例が増している.現在までに,金属触媒を利用したいくつかの炭素-炭素三重結合切断反応が報告されているが,金属触媒を用いない三重結合切断反応は,三重結合が強固な強い結合であるため困難と考えられてきた.我々はこれまでに開拓してきた三重結合に対する位置および立体選択的付加反応の研究の一環として,NISとTMSN3による三重結合のコハロゲネーション反応を検討してきた.その過程で,付加反応により生成すると考えられるアルケニルイオドアジド体と,それ由来のアジリン体を経る,炭素-炭素三重結合の切断反応により2種類のニトリル体が得られることを見出すことに初めて成功した.この反応は金属触媒を用いないところがこれまでの報告例と異なり,その点において新規の反応と考えている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究は予定通りには進行しているわけではないが,可能な限り計画に沿った研究になるように修正を加えている.そのため達成度としては順調と考えている.

Strategy for Future Research Activity

我々が見出した炭素ー炭素三重結合の切断反応は金属触媒が存在しない条件下で進行する,極めて興味が持たれる反応である.三重結合の置換基として芳香族が両方についている化合物では切断反応が円滑に進行するが,芳香族と脂肪族が置換基としてつくと切断反応が鈍くなり,別の反応が優先してくる傾向が見られる.これらに関して詳細に検討する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究室内の実験環境は未だ整っているとは言い難い状況のため,その整備が急務である.卒業研究生の人数が多いため,研究室で使用する精密オイルバス,不均一系反応に威力を発揮するスーパースターラー等の備品が不足しているので購入を検討する.オゾン発生装置も必要なため購入を検討している.

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Multisubstituted Furan Formation from (Z)- or (E)-Enynyl Acetates: Tandem Reactions Accelerated by Electron-Donating Groups on Aromatic Rings2012

    • Author(s)
      N. Okamoto, R. Yanada
    • Journal Title

      J. Org. Chem.

      Volume: 77 Pages: 3944-3951

    • DOI

      10.1021/jo300251c

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Calothrixins A and B by Palladium-Catalyzed Tandem Cyclization/Cross-Coupling Reaction of Indolylborate2012

    • Author(s)
      T. Abe, T. Ikeda, T. Choshi, S. Hibino, N. Hatae, E. Toyata, R. Yanada, M. Ishikura
    • Journal Title

      Eur. J. Org. Chem.

      Volume: なし Pages: 5018-5027

    • DOI

      10.1002/ejoc.201200657

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Enynyl acetates を用いる多置換フランの合成

    • Author(s)
      岡本 典子,柳田 玲子
    • Organizer
      第38回反応と合成の進歩シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] ハロアジド化を経由するアルキン三重結合の切断反応

    • Author(s)
      田中 越,岡本 典子,柳田 玲子
    • Organizer
      第51回日本薬学会・日本薬剤師会・日本病院薬剤師会中国四 国支部学術大会
    • Place of Presentation
      松江
  • [Presentation] アルキン三重結合の切断反応

    • Author(s)
      下平 悠太,田中 越,岡本 典子,柳田 玲子
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi