• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

噴霧凝固造粒法による新規機能性剤形の製剤設計

Research Project

Project/Area Number 23590047
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

板井 茂  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (80453059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩尾 康範  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (30433022)
Keywords薬学
Research Abstract

噴霧凝固造粒法確立のため、胃溶性高分子と低融点物質を使用した苦味マスキング技術と腸溶性高分子と低融点物質を使用した大腸デリバリー技術を中心に検討した。苦味マスキング技術では本法をより簡素化した溶融造粒法により、アセトアミノフェンをモデル物質とし、実施した。pH4.0とpH6.5の溶出試験結果では、著しいpH依存性の放出制御が確認され新たな機能性を有する顆粒の製造が可能となった(Int.J.Pharm,431(2012)70-77). また、新規pH感受性ポリマー水分散液であるMethyl Methacrylate and Diethylaminoethyl Metacrylate Copolymer Dispersion に着目し, 200 μm以下の微粒子にコーティングし,その苦味マスキング効果を評価した.その結果、本剤は少量で 高い苦味マスキング効果を付与できるポリマーであることが示唆された(日本薬剤学会第27年会(2012) 要旨集 p297)。現在、この200 μm以下の核粒子を噴霧凝固造粒法と溶融造粒法により調製する手法に取り組んでいる。大腸デリバリー技術については5-aminosalicylic acid(5-ASA)をモデル物質とし、低融点ワックスとして, グリセリン脂肪酸エステル(TR-FB) を, 腸溶性高分子にはmethacrylic acid copolymer S (Eudragit®S 100; S-100) を用い、噴霧凝固造粒法により調製を実施した。粒子の調製は, TR-FBとS-100を独立因子として, 2因子3水準完全実施要因計画に従い、評価は3種類の溶出液 (pH4.0,pH6.8,pH7.4) を用いて行った。その結果、目標とする粒子を設計することができた(日本薬学会東海支部合同学術大会2012 要旨集p108)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

胃溶性高分子と低融点物質を使用した苦味マスキング技術と腸溶性高分子と低融点物質を使用した大腸デリバリー技術についてはほぼ、順調に進行している。もうひとつのマイクロポアー放出制御技術については、本年度、進展はなかったが、昨年度、新規細孔形成剤イソマルトを用いたワックスマトリックス放出制御製剤の設計と評価を実施している。細孔形成剤の量及び粒子径により、マトリックスからの薬物の放出はマトリック中の薬物分子の拡散とマトリックの浸食という2つの機構によることが明らかになっておいる、今年度はその解明を目的とした支援研究として放射X線CTを使用した構造解析(日本薬剤学会第27年会(2012) 要旨集p298)、拡散理論を応用した数理解析(Int. J. Pharm. 428 (2012): 82-90)を報告してり、次年度は、切り口を変えて、調製検討を実施して行きたい。

Strategy for Future Research Activity

苦味マスキング技術および大腸デリバリー技術について最適処方を決定し、ラットを利用した吸収性試験を実施し、放出制御能を評価する。
また、苦味マスキングを達成する放出制御製剤として実用化されているワックスマトリックスを対象にし, 拡散理論を基礎し既に構築している①拡散係数の時間依存性を考慮したモデル、②拡散係数の位置, 時間及び固体薬物の溶解を考慮したモデル(Int.J. Pharm. 428 (2012): 82-90)を当てはめ、本剤形の放出機構を数理学的に解析し昨年度、新しいテーマとして検討を開始した放射X線CTを用いたマトリックス内の構造解析により、その信頼性を検証していきたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] "Clarithromycin monohydrate: a synchrotron X-ray powder study,"2012

    • Author(s)
      Noguchi, S., Fujiki, S., Iwao, Y., Miura, K., Itai, S.
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section E

      Volume: 68 Pages: 667-668

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] " A novel mathematical model considering change of diffusion coefficient for predicting dissolution behavior of acetaminophen from wax matrix dosage form,"2012

    • Author(s)
      Nitanai, Y., Agata, Y., Iwao, Y., Itai, S.,
    • Journal Title

      International Journal of Pharmaceutics

      Volume: 428 Pages: 82-90

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] "Structure of clarithromycin form I determined by synchrotron X-ray powder diffraction,"2012

    • Author(s)
      Noguchi, S., Miura, K., Fujiki, S., Iwao, Y., Itai, S.,
    • Journal Title

      Acta Crystallographica Section C

      Volume: 68 Pages: 41-44

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] " Preparation and evaluation of granules with pH-dependent release by melt granulation,"2012

    • Author(s)
      Shiino, K., Iwao, Y., Fujinami, Y.,Itai, S.,
    • Journal Title

      International Journal of Pharmaceutics

      Volume: 431 Pages: 70-77

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] "賦形剤の粉砕処理と造粒条件が撹拌溶融造粒物の内部構造に及ぼす影響"2013

    • Author(s)
      内本武亮、梶原隆介、岩尾康範、野口修治、寺田靖子、鈴木芳生、三浦圭子、板井茂
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130328-20130328
  • [Presentation] "放射光X線CT法による薬物含有微小球形粒子の内部構造解析法の評価"2013

    • Author(s)
      梶原隆介、野口修治、岩尾康範、鈴木芳生、寺田靖子、上杉健太朗、三浦圭子、板井茂
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130327-20130328
  • [Presentation] "大腸への薬物送達を目的とした噴霧凝固造粒法による新規ワックスマトリックス製剤の設計と評価"2012

    • Author(s)
      園部 芙史、岩尾 康範、野口 修治、板井 茂
    • Organizer
      平成24年度日本薬学会東海支部例会学術合同大会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20121118-20121118
  • [Presentation] "撹拌溶融造粒法の操作条件が造粒物の物性・内部構造に及ぼす影響―放射光X線CTによる非破壊的評価―"2012

    • Author(s)
      内本 武亮、梶原 隆介、岩尾 康範、野口 修治、寺田靖子、鈴木芳生、三浦圭子、板井 茂
    • Organizer
      第29回製剤と粒子設計シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      20121028-20121028
  • [Presentation] "撹拌溶融造粒法の操作条件が微小球形粒子の製造に及ぼす影響"2012

    • Author(s)
      内本武亮、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      第58回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20120707-20120707
  • [Presentation] "Melt granulationによるコーティング用核粒子の設計と評価"2012

    • Author(s)
      青木肇、藤浪友加里、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      第58回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      20120707-20120707
  • [Presentation] "pH感受性ポリマーを用いた苦味マスキング製剤の設計と評価"2012

    • Author(s)
      清水裕介、古田翔士、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      日本薬剤学会第27年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120524-20120524
  • [Presentation] "拡散理論を応用したワックスマトリックス製剤の物性評価に関する研究:経時的内部構造変化を反映した解析"2012

    • Author(s)
      板井茂、似内雄太、阿形泰義、岩尾康範、野口修治
    • Organizer
      日本薬剤学会第27年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120524-20120524
  • [Book] 医薬品製剤開発のための次世代微粒子コーティング技術2012

    • Author(s)
      板井 茂
    • Total Pages
      260
    • Publisher
      シーエムシー出版

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi