• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

噴霧凝固造粒法による新規機能性剤形の製剤設計

Research Project

Project/Area Number 23590047
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

板井 茂  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (80453059)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩尾 康範  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (30433022)
Keywords噴霧凝固造粒 / 微粒子設計 / 大腸デリバリー
Research Abstract

噴霧凝固造粒法により、 徐放性とpH依存性を組み合わせたワックスマトリックス粒子の調製とその処方の最適化を目的とした。 主薬として消化性大腸炎治療の治療剤である5-アミノサルチル酸(5-ASA)を用い、ワックスとしてトリグリセリンフルベフェネート(TR-FB)とトリグリセリンハーフベフェネート(TR-HB)を選択した。その結果、より疎水性が高いTR-FBを用いて調製したワックスマトリックス粒子では薬物溶出試験開始1440 min後でも、50%程度しか薬物を放出しなかったことから、 本製剤のコンセプトに不向きであると判断した。 そこで、ベヘニル基の半分が水酸基に置換されたTR-HBにより同様の試験を行ったところ、1440min以内で100%の放出を示した。 したがって、本製剤においてはTR-HBをワックスとして選定した。 次に、大腸内を想定したpH7.0で溶解するメタクリル酸コポリマーS-100(S-100)の添加がワックスマトリックス粒子からの薬物の放出挙動に及ぼす影響について検討した。 TR-HBにS-100を添加することで、 pH7.4の条件下において高い薬物放出速度を示した。 また、各原料の粉砕、 非粉砕の条件の違いが薬物放出挙動に及ぼす影響について検討したところ、両方を粉砕した処方では、 高いpH感受性を示すことが明らかとなった。 実験計画法に基づいて処方設計を行い、 目標とする溶出挙動を満たす処方の最適化を行った。実験計画法は5-ASA、TR-HB、S-100の配合比率を3因子とする端点計画を用いた。溶出試験結果を重回帰分析し、求めた多項式を基に、 統計解析ソフトJMPにより、胃と小腸での薬物放出の合算(Y1)、大腸内薬物放出率(Y2)、薬物配合比 (5-ASA ratio)を満足度スコア化し、それぞれ均等な重みをかけ、 満足度より処方を最適化した結果、 コンセプトを満たす処方の最適化に成功した。得られた知見は日本薬学会第134年会(熊本)で発表し、今後、投稿の準備を進めていく。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Investigation of internal structure of fine granules by microtomography using synchrotron X-ray radiation2013

    • Author(s)
      Noguchi, S., Kajihara, R., Iwao, Y., Fujinami, Y., Suzuki, Y., Terada, Y., Uesugi, K., Miura, K., Itai, S.,
    • Journal Title

      Int. J. Pharm.

      Volume: 445 Pages: 93-98

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2013.01.048

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of useful ranges of mixing conditions for glycerin fatty acid ester by multiple regression analysis2013

    • Author(s)
      Uchimoto, T., Iwao, Y., Hattori, H., Noguchi, S., Itai, S.
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 61 Pages: 1143-1148

    • DOI

      10.1248/cpb.c13-00472

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎治療を目的とした、ワックスマトリックス製剤の設計と評価2014

    • Author(s)
      園部芙史、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140330-20140330
  • [Presentation] 口腔内崩壊錠の製剤設計2013

    • Author(s)
      板井茂
    • Organizer
      富山県薬事研究所講演会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      20131127-20131127
    • Invited
  • [Presentation] 新規chitosan誘導体コーティング液を用いた薬物の大腸への特異的送達2013

    • Author(s)
      山田恭平、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      第30回製剤と粒子設計シンポジウム
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      20131018-20131018
  • [Presentation] 放射光X線CT法を用いた薬物含有微小球形粒子の構造解析2013

    • Author(s)
      梶原隆介、野口修治、岩尾康範、鈴木芳生、寺田靖子、上杉健太朗、板井茂
    • Organizer
      製剤機械技術学会 第23回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131010-20131010
  • [Presentation] 新規キトサン誘導体/ラウレート塩の大腸デリバリーコーティング基剤としての応用2013

    • Author(s)
      山田恭平、岩尾康範、野口修治、板井茂
    • Organizer
      製剤機械技術学会 第23回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131010-20131010
  • [Presentation] Preparation and Evaluation of Chitosan-Based Coating Dispersions as Colon-Specific Drug Delivery System2013

    • Author(s)
      Kyohei Yamada, Yasunori Iwao, Shuji Noguchi, and Shigeru Itai
    • Organizer
      The 10th International Symposium on Agglomeration
    • Place of Presentation
      Kobe
    • Year and Date
      20130903-20130903
  • [Presentation] 撹拌溶融造粒法を用いた低融点薬物含有粒子の調製と評価2013

    • Author(s)
      岩尾康範、藤浪友加里、野口修治、板井茂
    • Organizer
      日本薬剤学会第28年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130525-20130525
  • [Book] 図解製剤学2013

    • Author(s)
      板井茂
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      南山堂

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi