• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

精子幹細胞におけるポリ(ADPーリボース)代謝の役割

Research Project

Project/Area Number 23590097
Research InstitutionOsaka Ohtani University

Principal Investigator

竹橋 正則  大阪大谷大学, 薬学部, 准教授 (10378862)

Keywords精子幹細胞 / ポリ(ADP-リボース) / 多能性幹細胞 / 発生・分化 / 再生医療
Research Abstract

前年度までの研究から、ポリ(ADP-リボース)合成酵素(PARP)の阻害剤およびshRNAによるPARP-1の発現抑制によってポリ(ADP-リボシル)化を抑制したマウス精子幹細胞の培養系(GS細胞)では、p53の下流で働く複数の遺伝子の発現に変化があり、その増殖能の低下もしくは細胞死が起こっていることを明らかにした。さらに、組織幹細胞の比較対象として神経幹細胞(ポリ(ADP-リボシル)化阻害によって同様に増殖が抑制されることを明らかにしている)を用いた実験から、ポリ(ADP-リボシル)化がp53のリン酸化に関与していることがわかった。今年度は、精子幹細胞および神経幹細胞の培養系を用いて、ポリ(ADP-リボシル)化によるp53のリン酸化制御機構についてさらに詳細に解析した。p53の関与を明らかにするために、shRNAによるp53の発現抑制またはp53ノックアウトマウス由来のこれらの幹細胞のポリ(ADP-リボシル)化を抑制した場合、増殖能の低下や細胞死が軽減された。また、ポリ(ADP-リボース)親和性レジンを用いたプルダウンアッセイから、p53のリン酸化酵素がポリ(ADP-リボシル)化されている可能性が示唆された。以上の結果から、幹細胞の培養系においてはp53の活性化にポリ(ADP-リボシル)化が関与し、その上流分子の活性制御にポリ(ADP-リボシル)化が直接関与している可能性が考えられた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2014

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] PARP-1による神経幹細胞の増殖制御2014

    • Author(s)
      奥田明子,竹橋正則,田中静吾
    • Organizer
      薬学会134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] 多能性精子幹細胞の初期化能の解析2014

    • Author(s)
      中嶋瀬里奈,片山健太郎,奥田明子,田中静吾,竹橋正則
    • Organizer
      薬学会134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140328
  • [Presentation] ポリ(ADP-リボシル)化の抑制が精子幹細胞に与える影響2014

    • Author(s)
      小野友久,中嶋瀬里奈,奥田明子,田中静吾,竹橋正則
    • Organizer
      薬学会134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140328

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi