• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

宿主変異株を用いたC型肝炎ウイルスライフサイクルに関与する宿主因子の研究

Research Project

Project/Area Number 23590104
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

深澤 征義  国立感染症研究所, 細胞化学部, 室長 (20291130)

KeywordsC型肝炎ウイルス
Research Abstract

Claudin 1抗体の樹立と本抗体によるC型肝炎ウイルス感染阻害
本研究は、HCV感染に耐性を示す宿主変異株の分離を通じて、HCV感染・産生に必須な宿主因子をゲノムワイドに検索・同定し、依然として未知の点の多いHCVライフサイクルに関わる宿主分子メカニズムを分子細胞生物学的に明らかにすることを目的としている。宿主肝細胞内へのHCVの侵入過程には、タイトジャンクション構成タンパク質Claudin 1が関与することがわかってきている。これまでの我々の研究においても、HCV感染に耐性を示す宿主変異株の分離を試みた結果、Claudin 1の欠損株が複数分離されたこと、この変異株にClaudin 1遺伝子を導入しその発現を戻すと感染が回復することから、Claudin 1がHCV感染において必須の分子であることが示されている。Claudin 1を介したHCV侵入メカニズムを解析するために本年度は以下の取り組みを行った。Claudin 1を介したHCVの宿主細胞への侵入を阻害するプローブの取得を目的に、Claudin 1細胞外ドメインに対する抗体の作製を様々な方法により試みた。その結果、DNA免疫法を用いることで、インタクトの細胞表面Claudin 1を認識できる4種のマウスモノクローナル抗体の樹立に成功した。各種Claudin発現細胞を用いた解析から本抗体はClaudin 1特異的に反応することも明らかとなってきている。さらに、培養細胞を用いたHCV感染系において、すべての抗体がHCV感染を容量依存的に阻害することも示された。以上の結果から、Claudin 1細胞外ドメインを認識するプローブが抗HCV薬になり得る可能性が提示できた。今後、本抗体を用いて詳細なHCV侵入メカニズムの解析を行っていく予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は特に進展のあった、Claudin-1を認識するプローブの取得について研究実績の概要に記載した。HCV感染に耐性を示す宿主変異株の分離と性状解析についても順調に行っている。

Strategy for Future Research Activity

一つには、本年度作製に成功した抗Claudin-1モノクローナル抗体を用いて詳細なHCV侵入メカニズムの解析を行っていく予定である。
また、これまでのスクリーニングで分離されたHCV耐性変異株について、さらにその性状解析を進める。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

細胞スクリーニングやHCV感染培養系のための細胞培養用経費が50万円程度、HCV感染の検出・確認のための生化学的試薬に40万円程度・分子生物学的試薬に50万円程度を予定している。研究発表や研究情報収集・交換のための旅費に20万円程度、その他の文献代や実験補助の謝金に10万円程度を予定している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] Selective estrogen receptor modulators inhibit hepatitis C virus infection at multiple steps of the virus lifecycle2013

    • Author(s)
      Y. Murakami, M. Fukasawa, Y. Kaneko, T. Suzuki, T. Wakita, and H. Fukazawa
    • Journal Title

      Microbes and Infection

      Volume: 15 Pages: 45-55

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Claudin 1を標的としたC型肝炎ウイルス感染阻害2013

    • Author(s)
      深澤征義
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130327-20130330
    • Invited
  • [Presentation] Claudinを標的とした創薬基盤技術の開発第1報~claudin-1特異的binderの創製~2013

    • Author(s)
      長瀬翔太郎、山下真代、飯田愛未、渡利彰浩、近藤昌夫、深澤征義、八木清仁
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] 高感染能を有する2a型C型肝炎ウイルスJFH-1由来変異株の性状解析2013

    • Author(s)
      白砂圭崇、齊藤 恭子 、村上 裕子、 深澤 秀輔 、鈴木 哲朗、脇田 隆字、花田 賢太郎 、千葉 丈、安部 良、深澤 征義
    • Organizer
      日本薬学会第133年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130327-20130330
  • [Presentation] 高感染能を有するHCV JFH-1適応変異株の性状解析2012

    • Author(s)
      白砂圭崇、齋藤恭子、村上 裕子、深澤 秀輔、 鈴木 哲朗、 脇田 隆字、花田 賢太郎、 千葉 丈、安部 良、深澤 征義
    • Organizer
      第60回日本ウイルス学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20121113-20121115
  • [Presentation] Isolation and characterization of a mutant hepatitis C virus adapted to mouse CD812012

    • Author(s)
      Masayoshi Fukasawa, Ryo Anai, Yoshitaka Shirasago, Kyoko Saito, Yuko Murakami, Hidesuke Fukazawa, Tetsuro Suzuki, Takaji Wakita, Jo Chiba, Kentaro Hanada
    • Organizer
      The 19th International Symposium on Hepatitis C Virus and Related Viruses
    • Place of Presentation
      Italy
    • Year and Date
      20121005-20121009
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗体、フラグメント、分子及び抗HCV治療剤2013

    • Inventor(s)
      近藤昌夫、深澤征義、石井明子、多田稔、八木清仁、渡利彰浩
    • Industrial Property Rights Holder
      大阪大学・ヒューマンサイエンス振興財団
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2013- 38059
    • Filing Date
      2013-02-28
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 培養細胞、及び、細胞構築方法2012

    • Inventor(s)
      深澤征義、花田賢太郎
    • Industrial Property Rights Holder
      ヒューマンサイエンス振興財団
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      2012-154982
    • Filing Date
      2012-07-10

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi