2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23590117
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
石毛 久美子 日本大学, 薬学部, 教授 (40212873)
|
Keywords | GR103691 / 低酸素再酸素化細胞死 / HT22細胞 |
Research Abstract |
新規脳保護薬の候補物質探索のため、HT22細胞において低酸素再酸素化誘発細胞死を抑制し、前脳虚血モデルにおいても保護作用を示したGR103691に構造が類似の化合物を合成し、まず、HT22細胞において、低酸素再酸素化誘発細胞死に及ぼす影響を検討した。化合物を低酸素負荷直前に添加し、再酸素負荷24時間後にLDHアッセイを行ったところ、調べた36化合物のうち、18化合物が、GR103691またはエダラボンと同程度あるいはより強力な細胞死抑制作用を示した。これら18化合物には、新規化合物も含まれていた。脳梗塞患者に対し、脳保護薬は、虚血発症後に投与されることを考慮し、作用が最も強力であった2種の化合物について、低酸素負荷直前ではなく、再酸素化直後に添加して細胞死に及ぼす影響を見たところ、2種の化合物ともに、細胞死抑制効果を示した。また、低酸素再酸素化誘発細胞死の抑制効果を示した化合物から数種を選択し、他の因子により誘導される細胞死に及ぼす影響をHT22細胞において検討したところ、GR103691と同様にグルタミン酸誘発細胞死は抑制したが、ツニカマイシン誘発細胞死は抑制しなかった。現在、非常に強い細胞死抑制作用を示した物質を中心に詳細な細胞死抑制機構について検討中であるが、上記の結果より、新たに合成した化合物の細胞死保護メカニズムがGR103691と同一あるいは類似点が非常に多いことが推察された。また、小胞体ストレス誘発細胞死は抑制しないとが明らかとなった。このように主に本年度の研究により、新規の化合物にGR103691よりも強力な細胞死抑制作用を見出すことができたため、「アポトーシス抑制剤」として特許申請に至っている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実績に示したようにin vitroにおける新規化合物の探索ならびに細胞死保護メカニズムの検討は、ほぼ、計画通りに実施できているが、in vivoにおける検討は、計画より、進行がやや遅れている。これは、当初の予定よりも前脳虚血モデルマウスの供給が滞ったためである。しかし、すでに改善案を遂行しつつあるため、大幅な計画変更等は必要ないと考えている。
|
Strategy for Future Research Activity |
概ね当初の研究計画に従ってin vitroおよびin vivoにおける検討を実施する予定である。 まず、in vitroにおける検討であるが、実績および達成度に示したように当初の計画通り進行している。現在、HT22細胞においてGR103691および関連化合物のうち、比較的作用の強かった化合物を中心に保護作用メカニズムを検討中であるが、継続して実施する。また、保護作用を検討した36種の関連化合物の構造をもとに新たに約30種の化合物を保護作用候補物質として合成したので、それらの化合物の保護作用についても早急に検討する。 In vivoにおける検討は、やや進行が遅れているが、in vitroにおける検討でGR103691およびエダラボンより作用の強力な化合物が明らかになったため、そのような化合物に焦点を当てることで当初の目的を達成させる。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
ほぼ、当初の計画通りに使用する。すなわち、大部分を研究用消耗品(動物、培養用消耗品、抗体などの試薬など)の購入に充て、一部を研究成果報告のために、論文投稿の諸経費(英文校正料、投稿料)および学会参加出張費に充てる。
|
Research Products
(5 results)