• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

新規細胞膜エストロゲン受容体の作動薬の検索とその抗ストレス効果

Research Project

Project/Area Number 23590159
Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

高橋 浩二郎  産業医科大学, 大学病院, 部長 (70389477)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳原 延章  産業医科大学, 医学部, 教授 (80140896)
Keywords植物性エストロゲン / 細胞膜エストロゲン受容体 / ダイゼイン / ノビレチン / カテコールアミン生合成 / チロシン水酸化酵素 / 抗ストレス効果 / 分子クローニング
Research Abstract

本年度の研究計画は、細胞膜エストロゲン受容体に対しての受容体の分子クローニングについて検討することであった。まず、1)その分子クローニング方法を実験的にシステム化することとした。副腎髄質細胞膜に対する抗体をウサギにて免疫感作して作成した。次に、ウシ副腎髄質のpolyA+RNAをT7phage genomeに取り込み、cDNAライブラリーを作成した。そのphage を大腸菌に感染させて蛋白質発現をさせ、ファジー抗体を用いて選別した。得られたすべてのクローンに対して、シークエンスアナライザーにより塩基配列を決定した。現在、このシステムを用いて、細胞膜エストロゲン受容体のクローニングを継続している。2)副腎髄質から細胞膜を分離して、その細胞膜に対する[3H]17beta-estradiolの特異結合に影響する植物性エストロゲンをスクリーニングした。その結果、大豆成分のゲニステインやダイゼイン、さらには葡萄の果皮成分で赤ワインの成分レスベラトロールが比較的低濃度で[3H]17beta-estradiolの特異結合を阻害した。また、その他の植物フラボノイドについても検討中である。3)植物フラボノイドのノビレチンによるカテコールアミン動態について培養ウシ副腎髄質細胞等を用いて検討した。その結果、ノビレチンはウシ副腎髄質細胞において、それ自身でCA生合成を促進した。その機序として、サイクリックAMP-依存性蛋白質リン酸化酵素等を活性化して、チロシン水酸化酵素のリン酸化及び活性化によるものと思われた。一方、ノビレチンはACh刺激によるCA生合成及び分泌を抑制した。これらの結果を、第10回国際カテコールアミンシンポジウム(Pacific Grove, California、2012年9月)及び第86回日本薬理学会年会(福岡、2013年3月)等において発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の研究計画に対して、ほぼ計画に沿って遂行されたが、定年退官前の年度であったために、職務(薬剤部長)としての仕事に追われて、実験する時間はあまり十分に取れなかった。当初の計画では、細胞膜エストロゲン受容体の分子クローニングのシステムを確立することであった。現在、そのシステムはほぼ確立されて、クローニングを行っている。さらに、植物性フラボノイドのノビレチンのカテコールアミン生合成や分泌に対する反応を調べることであった。上記で述べたようにこれらの植物性フラボノイドがカテコールアミン生合成に対して単独の効果としては細胞内のcAMP依存性プロテインキナーゼやCaM kinase IIを介して、チロシン水酸化酵素の活性化が起こることを証明した。一方、アセチルコリンの刺激反応に対してはカテコールアミン生合成やチロシン水酸化酵素を抑性するという2相性の作用を引き起こすことが判明した。これらの結果は、ストレスや精神的興奮により生ずるアセチルコリンを介するカテコールアミン生合成や分泌に対して抑制作用を示すことから、これら植物性エストロゲンに抗ストレス効果の可能性を示唆した。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究計画として、新規植物性エストロゲン受容体に対する作動薬をスクリーニングし、新たな化合物としての薬理作用、特に抗ストレス効果について検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度使用額(繰越額)が約51.9万円となったのは、上述したように定年退官の年度であったために、実験する時間が今まで通り十分に取れなかった。
次年度の研究費の使用計画として細胞培養関係、細胞内シグナル用キット、放射性標識化合物などの消耗品に50万円、細胞膜エストロゲン受容体の分子生物学的研究用試薬などに46万円、人件費(実験アルバイト費用)及び謝金等に60万円、さらに日本薬理学会年会(仙台)や日本薬学会大会(熊本)の発表などの旅費として15万円を計上したい。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Pentazocine inhibits norepinephrine transporter function by reducing its surface expression in bovine adrenal medullary cells2013

    • Author(s)
      Obara G., Toyohira Y., Inagaki H., Takahashi K., Horishita T., Ueno S., Tsutsui M., Yanagihara N
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 121 Pages: 138-147

    • DOI

      10.1254/jphs.12164FP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inhibition by pregnenolone sulphate, a metabolite of the neurosteroid pregnenolone, of voltage-gated sodium channels expressed in Xenopus oocytes2012

    • Author(s)
      Horishita T., Ueno S., Yanagihara N., Sudo Y., Uezono Y., Okura D., Sata T
    • Journal Title

      J Pharamcol Sci

      Volume: 120 Pages: 54-58

    • DOI

      10.1254/jphs.12106SC

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 習慣飲酒の更年期障害症候群患者に対する加味逍遥散の有用性2012

    • Author(s)
      石明寛、広渡加奈子、椎葉美代子、蜂須賀徹、土岐尚之、柳原延章、石政維、上田恵、吉武英憲
    • Journal Title

      Science of Kampo Medicine

      Volume: 36 Pages: 55-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Stimulation of norepinephrine transporter function by fasudil, a Rho kinase inhibitor, in cultured bovine adrenal medullary cells2012

    • Author(s)
      Satoh N., ToyohiraY., Itoh H., Zhang H., Ueno S., Tsutsui M., Takahashi K., Yanagihara N.
    • Journal Title

      Naunyn-Schmiedeberg’s Archives of Pharmacology

      Volume: 385 Pages: 921-931

    • DOI

      doi:10.1007/s00210-012-0773-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 勤労女性における更年期障害症候群患者の飲酒動態について2012

    • Author(s)
      石 明寛、廣渡加奈子、椎葉美代子、蜂須賀 徹、柳原延章、土岐尚之、石 政維、上田 恵、吉武英憲
    • Journal Title

      産婦人科の実際

      Volume: 61 Pages: 497-502

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] なぜ服薬指導の場におけるコミュニケーション教育を重視するのかー医師の立場から2012

    • Author(s)
      柳田俊彦、安西尚彦、入江徹美、岩本隆宏、柳原延章、中野重行、村上学
    • Journal Title

      薬局

      Volume: 63 Pages: 145-149

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細菌リポ多糖体およびインターフェロン-beta刺激による一酸化窒素産生に及ぼす10-Hydroxy-trans-2-decenoic acid(ローヤルゼリー酸)の影響2013

    • Author(s)
      高橋圭太、杉山剛志、柳原 延章、森裕志
    • Organizer
      第86回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] レスベラトロールのノルアドレナリントランスポーター機能を二相性に調節する2013

    • Author(s)
      豊平 由美子、小原剛、稲垣博英、高橋圭太、高橋 浩二郎・柳原 延章
    • Organizer
      第86回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] Rhoキナーゼ阻害剤ファスジルによるノルエピネフリントランスポーター機能促進2013

    • Author(s)
      佐藤 教昭、豊平 由美子、高橋圭太、上野 晋、筒井正人、柳原 延章
    • Organizer
      第86回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] ウシ副腎髄質細胞の機能における選択的エストロゲン調整薬の影響について2013

    • Author(s)
      稲垣博英、豊平 由美子、小原剛、高橋圭太、蜂須賀 徹、柳原 延章
    • Organizer
      第85回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] 心血管系におけるNO合成酵素システムの意義2013

    • Author(s)
      筒井正人、下川宏明、尾辻豊、柳原 延章
    • Organizer
      第86回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] ペンタゾシンのモノアミントランスポーター活性に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      小原剛、豊平由美子、稲垣博英、高橋圭太、上野晋、佐多竹良、柳原 延章
    • Organizer
      第86回 日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡、日本
    • Year and Date
      20130321-20130323
  • [Presentation] The effects of nicergoline, an ameliorator of cerebral circulation and metabolism, on the2012

    • Author(s)
      Itoh H., Toyohira Y., Matsushima Y., Ueno S., Saeki S., Yanagihara N., Hachisuka K.
    • Organizer
      8th WORLD STROKE CONGRESS
    • Place of Presentation
      Ulysses Guimares Convention Center, Brasilia, Brazil
    • Year and Date
      20121010-20121013
  • [Presentation] Plant flavonoids affecting adrenal medullary catecholamine biosynthesis and release2012

    • Author(s)
      Yanagihara N., Toyohira Y., Ueno S., Tsutsui M., Zhang H.
    • Organizer
      10th International Catecholamine Symposium
    • Place of Presentation
      Asiloma Conference Ground, Pacific Grove, CA, USA
    • Year and Date
      20120910-20120914
  • [Presentation] Novel vasculoprotective role of nitric oxide synthase (NOS) in Mice: Involvement of2012

    • Author(s)
      Furuno Y, Tsutsui M, Morishita T, Shimokawa H, Otsuji Y, Yanagihara N, Kabashima N, Serino R, Kanegae K, Miyamoto T, Nakamata J, Ishimatsu N, Tamura M
    • Organizer
      The 49th European Renal Association-European Dialysis and Transplant Association
    • Place of Presentation
      Palais des Congres, Paris, France
    • Year and Date
      20120524-20120527

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi