• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

アルツハイマー病治療戦略へ向けた新たな試み -AICDの転写制御機構の解明-

Research Project

Project/Area Number 23590190
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

武田 泰生  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 教授 (60245462)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 龍二  鹿児島大学, 医学部・歯学部附属病院, 准教授 (50398278)
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイド前駆蛋白質
Research Abstract

アルツハイマー病(AD)の神経変性の一つの原因としてアミロイドβ(Αβ)の凝集による老人斑の形成が考えられているが、アミロイド前駆蛋白質(APP)のプロセッシングでAβと共に産生される細胞内部分(AICD)の役割については明らかにされていない。近年,Ghosalらの報告により,AICDもADの病理的特徴を引き起こす可能性があることが示唆されており,AD患者脳においてAICDが蓄積されていることが明らかになった(2009)。これらのことから,胎生期から成体への脳形成過程およびAD発症機序においてのAPP(AICD)の役割を解明することが非常に重要である。そこで我々はヒトAPP遺伝子を鋳型にAICD領域177bpについて,pCDNA4ベクターにクローニングし,強制発現系を構築した。この構築したプラスミドをマウス胚性腫瘍細胞であるP19細胞に一過性に導入し,AICD発現を確認したところ,高発現を確認できた。P19細胞は,レチノイン酸(RA)により分化誘導され、神経細胞およびグリア細胞に分化する。定量的RT-PCR法を用いて、RA誘導過程(4日目)における神経幹細胞維持に関わる遺伝子群の発現量の変化,神経分化過程(6日目)における神経分化関連遺伝子群の発現量の変化を空ベクターを導入した細胞(コントロール細胞)とAICD遺伝子を導入した細胞(AICD細胞)とを比較検討した。AICD導入細胞が神経マーカーであるTuj1,MAP2 mRNAが分化過程において減少傾向を示した。また,RA誘導過程において,幹細胞マーカーの一つであるOct4 mRNAが増加した。これらの検討で,AICDがP19細胞の神経分化を抑制する傾向や幹細胞維持を調節するOct4の発現量に関与することが示唆されたことから,今回の結果を基に AICDが関わる神経分化抑制シグナル伝達機構の全貌を今後明らかにしていきたい。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Factors involved in the cisplatin resistance of KCP‑4 human epidermoid carcinoma cells.2014

    • Author(s)
      Oiso S, Takayama Y, Nakazaki R, Matsunaga N, Motooka C, Yamamura A, Ikeda R, Nakamura K, Takeda Y, Kariyazono H.
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 31(2) Pages: 719-726

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of major vault protein expression by upstream stimulating factor 1 in SW620 human colon cancer cells.2014

    • Author(s)
      Ikeda R, Nishizawa Y, Tajitsu Y, Minami K, Mataki H, Masuda S, Furukawa T, Akiyama S, Yamada K, Takeda Y.
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 31(1) Pages: 197-201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular basis for the expression of major vault protein induced by hyperosmotic stress in SW620 human colon cancer cells.2013

    • Author(s)
      Tajitsu Y, Ikeda R, Nishizawa Y, Mataki H, Che XF, Sumizawa T, Nitta M, Yamaguchi T, Yamamoto M, Tabata S, Akiyama S, Yamada K, Furukawa T, Takeda Y.
    • Journal Title

      Int J Mol Med.

      Volume: 32(3) Pages: 703-708

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular basis for the regulation of hypoxia-inducible factor-1α levels by 2-deoxy-D-ribose.2013

    • Author(s)
      Ikeda R, Tabata S, Tajitsu Y, Nishizawa Y, Minami K, Furukawa T, Yamamoto M, Shinsato Y, Akiyama S, Yamada K, Takeda Y.
    • Journal Title

      Oncol Rep

      Volume: 30(3) Pages: 1444-1448

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of initial loading procedure for teicoplanin in critically ill patients with severe infections.2013

    • Author(s)
      Matsumoto K, Kanazawa N, Watanabe E, Yokoyama Y, Fukamizu T, Shimodozono Y, Maeda C, Yasuda T, Kakihana Y, Ikawa K, Morikawa N, Takeda Y.
    • Journal Title

      Biol Pharm Bull.

      Volume: 36(6) Pages: 1024-1026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] MRSA感染マウスモデルを用いたテイコプラニンのPK-PD解析2014

    • Author(s)
      渡辺英里香、松元一明、横山雄太、梅﨑靖弘、中村宏洋、奥野真理、上野桂一郎、茂見茜里、猪川和朗、森川則文、武田泰生
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本市
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] 処方監査手順書と抗がん剤チェックリストの導入によるがん化学療法監査体制均てん化への取り組み2014

    • Author(s)
      有馬由佳、有馬純子、新田美奈、下堂薗権洋、池田龍二、武田泰生
    • Organizer
      日本臨床腫瘍薬学会学術大会2014
    • Place of Presentation
      千葉市
    • Year and Date
      20140321-20140322
  • [Presentation] 緑膿菌によるマウス大腿部感染モデルを用いたパズフロキサシンのpharmacokinetics - pharmacodynamics(PK-PD)パラメータの同定.2013

    • Author(s)
      梅﨑靖弘、松元一明、横山雄太、大坪靖治、永友寛一郎、高橋義博、猪川和朗、森川則文、武田泰生.
    • Organizer
      第30回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      佐世保市
    • Year and Date
      20131207-20131208
  • [Presentation] Molecular basis for the regulation of hypoxia-inducible factor-1 alpha level by 2-deoxy-D-ribose2013

    • Author(s)
      Ryuji ikeda, yukihiko nishizawa,yusuke tajitsu, katsushi yamada, yasuo takeda
    • Organizer
      第7回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20131123-20131124
  • [Presentation] Caspr1はJNKシグナル依存性のグリオブラストーマ細胞の浸潤を制御する2013

    • Author(s)
      益田将吾、二川俊隆、山田勝士、池田龍二、武田泰生
    • Organizer
      第66回日本薬理学会西南部会
    • Place of Presentation
      福岡市
    • Year and Date
      20131116-20131116
  • [Presentation] 脂肪乳剤投与速度の監査意義について.2013

    • Author(s)
      深水知英、柴田由香里、中目順子、松元一明、下堂薗権洋、池田龍二、武田泰生.
    • Organizer
      第23回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20130921-20130922

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi