• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

末梢体内時計と膵β細胞NO-cGMP系とのクロストークの糖尿病発症における役割

Research Project

Project/Area Number 23590192
Research InstitutionUniversity of Shizuoka

Principal Investigator

石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金子 雪子  静岡県立大学, 薬学部, 助教 (00381038)
Keywords糖尿病 / シグナル伝達 / 薬学
Research Abstract

内因性NOS阻害物質ADMAは、アルギニンからメチル基転移酵素PRMTにより産生され、加水分解酵素DDAHにより代謝される。β細胞株INS-1におけるこれら酵素のアイソフォームの発現変化をReal-time PCRにより検討したところ、高濃度グルコース3日間処置により、DDAH2の発現低下、およびPRMT4の発現増加が惹起された。さらに、2型糖尿病モデルマウスの膵島においても、DDAH2の発現低下が確認された。すなわち、高血糖状態により、β細胞におけるDDAH2の発現が低下し、ADMAの蓄積を介してNOS活性が抑制されることが示唆された。現在、実際にADMAのβ細胞含量が高血糖状態で上昇することを証明すべく、HPLCを用いたADMAの定量を行っている。
β細胞における体内時計に関する検討では、まず、ウマ血清で処置したINS-1細胞において、時計遺伝子Bmal1およびPer1の概日リズムを観察できる系を確立した。現在この系を用いて、時計遺伝子の概日リズムに対するNOドナーやNOS阻害薬の効果を検討している。また、ウェスタンブロットおよび免疫組織染色により、C57/BL6Jマウスのβ細胞およびβ細胞株MIN6にメラトニンMT1およびMT2受容体が発現していることを確認した。そこで、Fura-2を用いた[Ca2+]i測定を行い、β細胞に対するメラトニンの作用を解析した。その結果、メラトニンによりグルコース誘発[Ca2+]iオシレーションが抑制される細胞と、逆に増強される細胞が存在することを見出した。さらに、GLP-1存在下では、メラトニンは反応した全てのβ細胞でグルコース誘発[Ca2+]iオシレーションを抑制した。すなわち、メラトニンは細胞内cAMPレベルが高い場合には抑制作用、低い場合には増強作用を示すことが示唆された。現在、その作用機序の更なる解明を目指して検討を行っている。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (14 results)

  • [Journal Article] Depression of type I diacylglycerol kinases in pancreatic β-cells from male mice results in impaired insulin secretion2013

    • Author(s)
      Kaneko KY, Kobayashi Y, Motoki K, Nakata K, Miyagawa S, Yamamoto M, Hayashi D, Shirai Y, Sakane F, Ishikawa T
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 154 Pages: 4089-4098

    • DOI

      10.1210/en.2013-1356

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dual role of nitric oxide in pancreatic β-cells2013

    • Author(s)
      Kaneko KY, Ishikawa T
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 123 Pages: 295-300

    • DOI

      10.1254/jphs.13R10CP

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of nitric oxide production in the impairment of skin blood flow response to local cooling in diabetic db/db mice2013

    • Author(s)
      Sahara Y, Saito S, Ishikawa T
    • Journal Title

      Eur J Pharmacol

      Volume: 720 Pages: 174-179

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2013.10.030

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Involvement of the autonomic nervous system in diurnal variation of corrected QT intervals in common marmosets2013

    • Author(s)
      Honda M, Komatsu R, Isobe T, Tabo M, Ishikawa T
    • Journal Title

      J Pharmacol Sci

      Volume: 121 Pages: 131-137

    • DOI

      10.1254/jphs.12230FP

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 皮膚血管におけるα1受容体を介した収縮機構の違い2014

    • Author(s)
      石田裕丈、菱沼瑛多、北川智章、斉藤真也、石川智久
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] Type I ジアシルグリセロールキナーゼはインスリン分泌を促進性に制御する脂質シグナル調節分子である2014

    • Author(s)
      宮川昌子、金子雪子、元木啓介、小林洋輔、石川智久
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 心機能調節におけるジアシルグリセロールキナーゼの役割2014

    • Author(s)
      植木桂一郎、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] 雌性マウスにおける局所冷却誘発皮膚血流減少反応へのエストロゲンの影響2014

    • Author(s)
      岩崎希、芹澤いづみ、石川智久
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] アシル化ブテノリドはMYPT1のリン酸化抑制によって平滑筋の収縮を阻害する2014

    • Author(s)
      増田真也 、伊藤誓悟、金井慧、齊藤真也、菊地晴久、大島吉輝、石川智久
    • Organizer
      第87回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20140319-20140321
  • [Presentation] α1アドレナリン受容体を介した冷却による皮膚血管収縮応答性増強メカニズムの解析

    • Author(s)
      石田裕丈、菱沼瑛太、北川智章、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      第59回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] 細胞膨張による膵β細胞インスリン分泌反応に関わるTRPチャネルの解析

    • Author(s)
      金子雪子、高橋健吾、小川 藍、道津 功、石川智久
    • Organizer
      第59回日本薬学会東海支部総会・大会
    • Place of Presentation
      名古屋
  • [Presentation] ラット尾動脈および総腸骨動脈における興奮機構の相違

    • Author(s)
      石田裕丈、菱沼瑛太、北川智章、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      第128回日本薬理学会関東部会
    • Place of Presentation
      東京
  • [Presentation] 平滑筋を用いたアシル化ブテノリド誘導体の生物活性機序の解明

    • Author(s)
      増田真也、伊藤誓悟、金井 慧、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      次世代を担う創薬・医療薬理シンポジウム2013
    • Place of Presentation
      熊本
  • [Presentation] マウスin vivo実験による局所冷却誘発皮膚血流減少反応へのエストロゲンの影響の検討

    • Author(s)
      岩崎 希、芹沢いづみ、石川智久
    • Organizer
      第18回静岡 健康・長寿学術フォーラム
    • Place of Presentation
      静岡
  • [Presentation] 肝星細胞の活性化に対する炎症メディエーターとカフェインの相互作用

    • Author(s)
      鈴木彩加、山口桃生、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      第18回静岡 健康・長寿学術フォーラム
    • Place of Presentation
      静岡
  • [Presentation] 膵β細胞ジアジルグリセロールキナーゼδの発現および機能解析と2型糖尿病への関与の検討

    • Author(s)
      千葉里菜、金子雪子、佐藤太治、石渡千裕、藤貫貴大、石川智久
    • Organizer
      日本病院薬剤師会東海ブロック・日本薬学会東海支部合同学術大会2013
    • Place of Presentation
      三重
  • [Presentation] ジアジルグリセロールキナーゼの心機能調節における役割

    • Author(s)
      植木桂一郎、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      第23回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] α1アドレナリン受容体を介した冷却による皮膚血管収縮応答性増強メカニズムの解析

    • Author(s)
      石田裕丈、菱沼瑛太、北川智章、齊藤真也、石川智久
    • Organizer
      第23回日本循環薬理学会
    • Place of Presentation
      福岡

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi