• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

個別化薬物療法を指向とした電気刺激的経皮吸収型薬物送達メディカルデバイスの開発

Research Project

Project/Area Number 23590195
Research InstitutionOhu University

Principal Investigator

柏木 良友  奥羽大学, 薬学部, 教授 (50204384)

Keywordsオーダーメイド医療 / ドラッグデリバリーシステム / 経皮吸収 / 地域医療 / 電気化学
Research Abstract

2年間の研究成果をもとに、僻地患者への対応可能なインテリジェント・メディカルデバイスを製作した。すなわち、薬物放出制御を行うプロセッサとしいて経皮投与型イオントフォトレシス(放出薬物であるインスリンを固定化した基板電極を薬物リザーバー電極とし、もう一方のリザーバー電極を皮膚からの内因性イオンを抽出可能な生理食塩液で充填した対極槽とし、これら二つのリザーバー電極をつなげて皮膚に貼付し、定電流または定電圧により薬物の放出制御する)、血糖値を分析処理するプロセッサにグルコースセンサ、家と病院をつなぐネットワーク用基地局(パソコン)に送信する近距離無線プロセッサを組み合わせ、指示に従って治療薬の注入制御を行うソフトをパソコンに組み込みこんだ。その結果、センサが治療閾の電流を感知したときに、インスリンを電気的に放出制御し、コントロールド・リリースのオートメーション化に成功した。とりわけ糖尿病疾患の患者の血糖値である100~200mg/dLの範囲内できめ細やかな薬物放出を実現でき、個人個人の対応した個別化薬物療法へ対応できた。さらに、経皮投与型イオントフォトレシスの薬物リザーバー電極に糖尿病、脂質異常症、痛風など複数の治療薬を固定し、検査値を分析処理するプロセッサ部分にもグルコースセンサ、コレステロールサンサ、尿酸センサの複数のセンサを組み込んだところ、各疾病の治療域をセンサが感知したときに、目的とする治療薬のみが放出され、各疾患を有する患者への適用が可能であることを明らかにし、治療薬物のコントロールド・リリースのオートメーション化を可能にした。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Electrochemical decomposition of layer-by-layer thin films composed of TEMPO-modified poly(acrylic acid) and poly(ethyleneimine)2014

    • Author(s)
      Shigehiro Takahashi, Yu Aikawa, Tomoaki Kubo, Tetsuya Ono, Yoshitomo Kashiwagi, and Jun-ichi Anzai
    • Journal Title

      Colloid Polym. Sci.

      Volume: 292 Pages: 771-776

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrocatalytic Oxidation of Amines on a Mediator-Modified Electrode by Electrochemical Copolymerization of Nitroxyl Radical Precursor Containing Pyrrole Side Chain and Bithiophene2013

    • Author(s)
      Yoshitomo Kashiwagi, Yumiko Takamori, Kentaro Yoshida, and Tetsuya Ono
    • Journal Title

      Electroanalysis

      Volume: 25 Pages: 2575-2577

  • [Presentation] ポリスチレン粒子とPNIAm共重合体を用いた交互累積膜のpHおよび温度応答性2014

    • Author(s)
      太田遥香、吉田健太郎、小野哲也、柏木良友
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] グラフェン表面に修飾した単分子膜のpKa挙動2014

    • Author(s)
      猪股佳、吉田健太郎、小野哲也、柏木良友
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 電解重合法により作製したTEMPO修飾グラフェン電極の電極反応挙動2014

    • Author(s)
      佐藤くるみ、小野哲也、吉田健太郎、柏木良友
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] 重合単量体構造設計によるメディエーター修飾電極作製の効率化2014

    • Author(s)
      小笠原陵、小野哲也、吉田健太郎、柏木良友
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2014-03-29
  • [Presentation] FITC-BSA封入電気応答交互累積膜ミクロカプセルの電気化学応答2014

    • Author(s)
      高橋成周、清水星来、相川優、小野哲也・柏木良友、安斉順一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2014-03-28
  • [Presentation] 重合単量体構造設計によるメディエーター修飾電極作製の効率化2013

    • Author(s)
      小笠原陵、東条直樹、小野哲也、吉田健太郎、柏木良友
    • Organizer
      第52回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2013-10-20
  • [Presentation] 電解重合法を利用したメディエーター修飾電極作製の効率化2013

    • Author(s)
      小野哲也、小笠原陵、佐藤くるみ、吉田健太郎、柏木良友
    • Organizer
      第43回複素環化学討論会
    • Place of Presentation
      岐阜
    • Year and Date
      2013-10-18
  • [Presentation] 電気応答交互累積膜を利用した5,10,15,20-Tetraphenyl-21H,23H-porphinetetrasulfonic acidの放出制御

    • Author(s)
      相川優、高橋成周、工藤智貴、森弘毅、小野哲也、柏木良友、安斉順一
    • Organizer
      第52回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台
  • [Presentation] ポリスチレン粒子を用いた交互累積膜の調製およびpH応答

    • Author(s)
      太田遥香、及川大地、吉田健太郎、小野哲也、柏木良友
    • Organizer
      第52回日本薬学会東北支部大会
    • Place of Presentation
      仙台

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi