• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

線条体ネットワークの状態遷移に対する自発カルシウムリズムの寄与

Research Project

Project/Area Number 23590255
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

小山内 実  東北大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90286419)

Keywordsカルシウム振動 / 大脳基底核 / カルシウムイメージング / 代謝型グルタミン酸受容体 / IP3 受容体 / パーキンソン病 / ニューロン・グリア相互作用 / 細胞間相関
Research Abstract

大脳基底核線条体において、脳の内部状態を規定しているであろう“遅い”カルシウム濃度変化 (カルシウム振動) の特徴を明らかにし、発生機構およびその機能を解明するために、イメージング実験、シミュレーション実験を行い、以下の成果を得た。
i) 自発カルシウム振動発生細胞種の同定、および発生メカニズムの同定:アストロサイトに蛍光タンパク質 GFP を発現する遺伝子組換えマウス (GFAP-GFP マウス) の線条体スライス標本を用いて、細胞種を同定した上でカルシウムイメージング実験を行ったところ、ニューロン・アストロサイトの双方でカルシウム振動が発生していることが明らかとなった。このカルシウム振動は、IP3 受容体の阻害、代謝型グルタミン酸受容体 5 型 (mGluR5) の阻害により抑制されたことから、mGluR5 - IP3 受容体のシグナル伝達経路が自発カルシウムリズムの発生に関与していることが明らかとなった。
ii)自発カルシウム振動の同期性:モンテカルロ法による多細胞間の相関解析により、このカルシウム振動は多細胞間で同期していることを見出した。また、この同期回数は活動電位の阻害により減少した。このことは、本研究で対象としている遅いカルシウム濃度変化でも細胞間で同期していることを示しただけでなく、活動電位依存性のプロセスが、自発カルシウム振動を調節していることを示唆している。
iii) 自発カルシウム振動の生理的意義:mGluR5がパーキンソン病の症状に関与していることが報告されている。本研究の対象になっている遅いカルシウム振動は mGluR5 を阻害することにより消失することから、線条体における遅いカルシウム振動がパーキンソン病に関与している可能性が考えられる。

  • Research Products

    (34 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (24 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Both Neurons and Astrocytes Exhibited Tetrodotoxin-Resistant Metabotropic Glutamate Receptor-Dependent Spontaneous Slow Ca2+ Oscillations in Striatum2014

    • Author(s)
      Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Machida Y, Mori I, Osanai M
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e85351

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0085351

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 活動電位非依存的な線条体自発カルシウムリズムの多細胞間同期現象2013

    • Author(s)
      田村 篤史, 山田 尚宏, 矢口 雄一, 小山内 実
    • Journal Title

      電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成 25 年 Pages: 61-65

  • [Journal Article] 非侵襲 in vivo 脳活動計測のための AIME-MRI 法の検討2013

    • Author(s)
      菊田 里美, 太田 拓人, 柳川 右千夫, 小山内 実
    • Journal Title

      電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成 25 年 Pages: 106-109

  • [Journal Article] 死後経過時間による脳CT画像の変化2013

    • Author(s)
      臼井 章仁, 細貝 良行, 川住 祐介, 中島 彩, 安孫子 絹太, 小堺 雅貴, 齋藤 春夫, 舟山 眞人, 小山内 実
    • Journal Title

      電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成 25 年 Pages: 134-137

  • [Journal Article] 徐波振動発生メカニズム推定のための大脳皮質錐体細胞のモデル化2013

    • Author(s)
      成田 慎弥, 小島 晴樹, 虫明 元, 小山内 実
    • Journal Title

      電気学会 電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成 25 年 Pages: 1801-1802

  • [Journal Article] Development of the micro-imaging probe for functional deep brain imaging2013

    • Author(s)
      Osanai M, Suzuki T, Tamura A, Yonemura T, Mori I, Yanagawa Y, Yawo H, Mushiake H
    • Journal Title

      Proceedings of Life Engineering Symposium 2013

      Volume: 2013 Pages: 501-504

  • [Journal Article] Markerless Lung Tumor Motion Tracking by Dynamic Decomposition of X-Ray Image Intensity2013

    • Author(s)
      Homma N, Takai Y, Endo H, Ichiji K, Narita Y, Zhang X, Sakai M, Osanai M, Abe M, Sugita N, Yoshizawa M
    • Journal Title

      Journal of Medical Engineering

      Volume: 2013 Pages: 340821

    • DOI

      10.1155/2013/340821

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Activation-induced manganese-enhanced MRI can evaluate the pathological state of the parkinsonism2014

    • Author(s)
      Kikuta S, Nakamura Y, Yamamura Y, Yanagawa Y, Homma N, Kasahara J, Osanai M
    • Organizer
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      20140705-20140709
  • [Presentation] Tetrodotoxin-resistant metabotropic glutamate receptor-dependent spontaneous slow calcium oscillations in striatal neurons and astrocyte.2014

    • Author(s)
      Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Homma N, Osanai M
    • Organizer
      9th FENS Forum of Neuroscience
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      20140705-20140709
  • [Presentation] Metabotropic glutamate receptor-dependent slow Ca2+ oscillations in striatal neurons and astrocytes2014

    • Author(s)
      Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Osanai M
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] Measurement the history of the neural activity with AIME-MRI2014

    • Author(s)
      Kikuta S, Yanagawa Y, Homma N, Osanai M
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] Modeling of the neocortical layer 5 pyramidal cell to predict the mechanisms of the slow oscillation2014

    • Author(s)
      Narita S, Kojima H, Mushiake H, Homma N, Osanai M
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] Visualization of the history of the brain activity usingmanganese-enhanced MRI2014

    • Author(s)
      Kikuta S, Nakamura Y, Yamamura Y, Yanagawa Y, Homma N, Kasahara J, Osanai M
    • Organizer
      The 1st Conference on Biomedical Imaging
    • Place of Presentation
      吹田
    • Year and Date
      20140315-20140315
  • [Presentation] Visualization of the brain state using calcium imaging useful for the drug screening2014

    • Author(s)
      Osanai M
    • Organizer
      6th International Conference on Drug Discovery and Therapy
    • Place of Presentation
      Dubai, UAE
    • Year and Date
      20140210-12
  • [Presentation] 線条体のニューロンとアストロサイトではmGluR5 依存的・活動電位非依存的な長時間持続自発Ca2+ 振動が発生する2013

    • Author(s)
      田村 篤史, 山田 尚宏, 矢口 雄一, 小山内 実
    • Organizer
      第 45 回東北生理談話会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] MRIを用いた神経活動履歴計測2013

    • Author(s)
      菊田 里美, 中村 幸代, 山村 行生, 柳川 右千夫, 本間 経康, 笠原 二郎, 小山内 実
    • Organizer
      第 45 回東北生理談話会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] 徐波振動発生メカニズム推定のための大脳皮質錐体細胞のモデル化2013

    • Author(s)
      成田 慎弥, 小島 晴樹, 虫明 元, 小山内 実
    • Organizer
      第 45 回東北生理談話会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] Development of the micro-imaging probe for functional deep brain imaging2013

    • Author(s)
      Osanai M, Suzuki T, Tamura A, Yonemura T, Mori I, Yanagawa Y, Yawo H, Mushiake H
    • Organizer
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム 2013
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130912-20130914
    • Invited
  • [Presentation] 活動電位非依存的な線条体自発カルシウムリズムの多細胞間同期現象2013

    • Author(s)
      田村 篤史, 山田 尚宏, 矢口 雄一, 小山内 実
    • Organizer
      平成 25 年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      北見
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 非侵襲 in vivo 脳活動計測のための AIME-MRI 法の検討2013

    • Author(s)
      菊田 里美, 太田 拓人, 柳川 右千夫, 小山内 実
    • Organizer
      平成 25 年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      北見
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 徐波振動発生メカニズム推定のための大脳皮質錐体細胞のモデル化2013

    • Author(s)
      成田 慎弥, 小島 晴樹, 虫明 元, 小山内 実
    • Organizer
      平成 25 年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      北見
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 死後経過時間による脳CT画像の変化2013

    • Author(s)
      臼井 章仁, 細貝 良行, 川住 祐介, 中島 彩, 安孫子 絹太, 小堺 雅貴, 齋藤 春夫, 舟山 眞人, 小山内 実
    • Organizer
      平成 25 年電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      北見
    • Year and Date
      20130904-20130906
  • [Presentation] 線条体で発生する活動電位非依存的な遅いカルシウム振動は多細胞間で同期する2013

    • Author(s)
      田村 篤史, 山田 尚宏, 矢口 雄一, 小山内 実
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130829-20130901
  • [Presentation] 大脳基底核線条体におけるストア作動性カルシウム流入2013

    • Author(s)
      菊田 里美, 柳川 右千夫, 本間 経康, 小山内 実
    • Organizer
      包括型脳科学研究推進支援ネットワーク夏のワークショップ
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20130829-20130901
  • [Presentation] Cortical activity regulates the tetrodotoxin-resistent slow Ca2+ oscillation in the striatum2013

    • Author(s)
      Osanai M, Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Oboshi F
    • Organizer
      The sixth International Neural Microcircuit Conference "Functional Mechanism of Cortical Microcircuit"
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20130624-20130626
  • [Presentation] Involvement of the store operated calcium entry in the long-lasting spontaneous calcium transient in the striatal GABAergic neuron2013

    • Author(s)
      Kikuta S, Yanagawa Y, Osanai M
    • Organizer
      The sixth International Neural Microcircuit Conference "Functional Mechanism of Cortical Microcircuit"
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      20130624-20130626
  • [Presentation] Development of a microimaging probe system for functional brain imaging2013

    • Author(s)
      Osanai M, Suzuki T, Tamura A, Yonemura T, Mori I, Yanagawa Y, Yawo H, Mushiake H
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] The functional neuronal connections of the striatal GABAergic neurons were revealed by the multicellular fast calcium imaging2013

    • Author(s)
      Kikuchi K, Tamura A, Mori I, Yawo H, Yanagawa Y, Osanai M
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] Involvement of the store operated calcium channels in the long-lasting spontaneous calcium transients in the striatal GABAergic neuron2013

    • Author(s)
      Kikuta S, Yanagawa Y, Mori I, Osanai M
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] Multicellular synchrony of the mGluR5-PLC-IP3 pathway dependent spontaneous Ca2+ rhythms in the striatum2013

    • Author(s)
      Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Machida Y, Mori I, Osanai M
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] Tetrodotoxin-resistant metabotropic glutamate receptor-dependent long-lasting Ca2+ rhythms in both neurons and astrocytes in striatum2013

    • Author(s)
      Tamura A, Yamada N, Yaguchi Y, Machida Y, Mori I, Osanai M
    • Organizer
      NIH Tohoku University JSPS Symposium
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20130509-20130511
  • [Remarks] 研究室 web ページ

    • URL

      http://www.rii.med.tohoku.ac.jp.index_osanai.html

  • [Remarks] 東北大学プレスリリース

    • URL

      http://www.tohoku.ac.jp/japanese/2014/01/press20140108-02.html

  • [Remarks] 研究成果の紹介 (マイナビニュース)

    • URL

      http://news.mynavi.jp/news/2014/01/17/509/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi