• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

トリプルネガティブ乳癌の発生進展とLAT1発現 分子治療の可能性

Research Project

Project/Area Number 23590388
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

小山 徹也  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50233622)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordstriple negative / breast cancer / LAT1 / CD98 / EGFR / ductal component
Research Abstract

群大病院において、Triple negative 浸潤癌(以下TN乳癌)約100例の外科手術材料について検討した。組織亜分類として、通常型の浸潤性乳管癌、乳癌特殊型に加えて、異型髄様型や中心無細胞型の大きく4分類にわけて比較し、その他Basal type (EGFR やkeratin 14 陽性) とunclassified type(同 陰性)に分けた比較などを行った。またそれぞれの癌を浸潤部分と、付随する乳管内成分に分けてその性格を検討した。随時、対照としてLuminal A, B, HER2 type乳癌も加えた。  ホルマリン固定 パラフィン包埋材料による組織学的 免疫組織学的検討を行った。抗体はER/PgR/HER2/EGFRに加えて、basal-markerであるkeratin 5/14及びそのほかp53、MIB1について、自動免疫染色装置(Ventana benchmark) を使用して染色する。CD98及びモノクロナールおよびポリクロナール抗体を使用してLAT1蛋白発現を検索した。研究結果:(1)TN乳癌では、乳管内成分は少なく、特に中心無細胞型ないし異型髄様型で、有意に少なかった。TN浸潤癌で乳管内がnon-TN細胞なものは6%のみで、その大部分が通常型乳癌であった。また中心無細胞型がOSが有意に低かった。(2)LAT1発現頻度はluminal A,B typeの乳癌に比較して、TN乳癌で有意に高かった。TN乳癌の中でもCD98陽性ないしCD98とLAT1両方陽性のものは、有意にDFSが低かった。多変量解析でも、CD98及びLAT1陽性は有意に予後不良因子であった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画による免疫染色による検討は、ほぼ一年目でほぼ終了した。さらにEGFR発現、増幅、遺伝子変異に関する検索などを開始した。

Strategy for Future Research Activity

H24配分額に関しては、TN乳癌における、EGFR及び関連蛋白の免疫組織学的検討を行う。さらにH25配分額と合わせ、DSIH(dual color in situ hybridization)による遺伝子増幅の検討を行う。またSmartAmp2法によって、ホルマリン固定パラフィン包埋切片からDNAを抽出して、EGFRのhot spotのactive mutationを検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度少額であるが研究費が余った原因は、免疫染色主体の研究のため、消耗品代金が比較的少額であったためで、次年度に回し、DISHないし分子生物学的な研究を行うための消耗品費とする。

  • Research Products

    (4 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Correlation of L-type amino acid transporter 1 and CD98 expression with triple negative breast cancer prognosis2012

    • Author(s)
      Mio Furuya, Jun Horiguchi, Hiroki Nakajima, Yoshikatsu Kanai and Tetsunari Oyama1
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 103 Pages: 382-389

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Triple-negative breast cancer: Histological subtypes and immunohistochemical and clinicopathological features2011

    • Author(s)
      Yuko Ishikawa,Jun Horiguchi, Hiroyuki Toya, Hiroki Nakajima, Mitsuhiro Hayashi, Nobumi Tagaya, Takeyoshi I, Oyama T
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 102 Pages: 656-662

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Dual color in situ hybridization and mutational analysis of triple negative breast cancer with EGFR protein overexpression2012

    • Author(s)
      Hiroki Nakajima, Yuko Ishikawa, Yasumasa Mitani, Mio Furuya, Yoshihiro Ohno, Jun Horiguchi, Takaaki Sano, Tetsunari Oyama
    • Organizer
      第8回ヨーロッパ乳癌学会
    • Place of Presentation
      ウイーン オーストリア
    • Year and Date
      2012 3.22
  • [Presentation] 乳癌におけるKi-67の検索の諸問題(あらたなバイオマーカーLAT1発現も加えて)2011

    • Author(s)
      小山徹也、片野未央、堀口淳、黒住昌史、金井佳克
    • Organizer
      第100回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      神奈川 パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011 4.29

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi