2011 Fiscal Year Research-status Report
濾胞性リンパ腫の高悪性度化に関る分子病理学的機序と予測因子
Project/Area Number |
23590398
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
吉野 正 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (70183704)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
岡 剛史 岡山大学, 医歯(薬)学総合研究科, 助教 (50160651)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
Keywords | 悪性リンパ腫 / 濾胞性リンパ腫 / 高悪性度化 / 消化管濾胞性リンパ腫 |
Research Abstract |
高悪性度化については、現在病理組織標本、臨床データを集積し、免疫組織化学的手法により検討中である。また、ヒト由来濾胞性リンパ腫細胞株(3種類:低悪性度~高悪性度由来)、高悪性度化B細胞リンパ腫細胞株を用い、細胞骨格を形成する因子について検討したところ、ある遺伝子が高悪性度化するにつれ発現低下することが判明した。このことについて、実際の患者検体について検討し、さらに細胞生物学的な意義を検討する予定である。 エピジェネティクスに関しては、節外に発生し予後良好とされる消化管濾胞性リンパ腫(特に十二指腸濾胞性リンパ腫)と節性濾胞性リンパ腫についてこれまで我々が報告している8つの遺伝子を標的としてそのプロモーター領域のメチル化を検討したところ、ある遺伝子において十二指腸濾胞性リンパ腫では半数例(12例中6例)でメチル化が検出され、節性濾胞性リンパ腫ではこのメチル化が見られなかった(4例中0例)。また、腫瘍細胞における蛋白発現を免疫組織化学的に検討したところ、この遺伝子の蛋白発現が明らかに低下しており、この遺伝子のメチル化が消化管濾胞性リンパ腫における腫瘍化の一因である可能性が考えられた。今後、さらに症例数を増やし検討し、臨床病理学的な意義についても検討する予定である。 DNAマイクロアレイについては、現在十二指腸濾胞性リンパ腫、節性濾胞性リンパ腫、MALTリンパ腫について網羅的に解析している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
高悪性度化についての臨床病理学的検索は、多施設共同研究が必要なため、該当症例の抽出と症例集積が必要であるが、当施設における高悪性度化症例で病理組織学的に検討が可能な症例を集積し、多数のマーカーによる免疫組織学的な検討を加えており、何らかの因子が抽出できる可能性が期待できると考えている。 エピジェネティクスに関しては、十二指腸濾胞性リンパ腫において高頻度にプロモーター領域のメチル化をおこした遺伝子が判明したため、今後この遺伝子に着目してさらなる臨床病理学的、分子病理学的検索が可能と考えられる。また、腫瘍発生の背景となる病変についても言及できる可能性があると考えている。 DNAマイクロアレイにについても現在進行中で、当初の研究の目的で記載したないようについておおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
(1)高悪性度化についての臨床病理学的検索については、さらに症例を集積して、多数のマーカーによる免疫組織化学的手法をもちいて検討していく予定である。また、細胞骨格を形成する因子については、癌の領域においては腫瘍の進展、浸潤の過程において強く関与することが報告されているものの、リンパ系腫瘍についてこの観点からはほとんど研究されておらず、今後患者検体などを用いて臨床病理学的検討を行う予定である。また、該当する細胞株を用いて細胞生物学的な検討も加える予定である。(2)エピジェネティクスに関しては、十二指腸濾胞性リンパ腫で高率にメチル化されている遺伝子に着目して、免疫組織化学的手法を用い、さらなる検討を加える。また、腫瘍発生の背景となる病変についても同様にMSPを行い、検討する。(3)DNAマイクロアレイでは、クラスター解析まで終了しており、今後それぞれの腫瘍間で特異的に変動する遺伝子を抽出し、GO解析、パスウエイ解析を加え、検討していく予定である。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
今後の研究の推進方策にのっとった使用計画を立てている。(1)臨床病理学的検索のため、免疫染色に必要な試薬類に使用予定。(2)エピジェネティクス関連として、PCRに必要な試薬類、メチル化をうけている遺伝子に関して蛋白、mRNAの発現解析を行う上での必要な試薬類。(3)マイクロアレイを進める上での必要な試薬類、リアルタイムPCR法や免疫染色による解析結果の再検討のための試薬類。以上、(1)~(3)までの内容で使用予定である。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
[Journal Article] Synthetic retinoid Am80 ameliorates chronic graft-versus-host disease by down-regulating Th1 and Th17.2012
Author(s)
Nishimori H, Maeda Y, Teshima T, Sugiyama H, Kobayashi K, Yamasuji Y, Kadohisa S, Uryu H, Takeuchi K, Tanaka T, Yoshino T, Iwakura Y, Tanimoto M.
-
Journal Title
Blood
Volume: 119
Pages: 285-95
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Germinal center B-cell-like diffuse large B-cell lymphoma of the duodenum is associated with t(14;18) translocation.2011
Author(s)
Tamura M, Takata K, Sato Y, Nakamura N, Kikuti YY, Ichimura K, Tanaka T, Tari A, Maeda Y, Tanimoto M, Okada H, Yoshino T.
-
Journal Title
Pathology International
Volume: 61
Pages: 742-748
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-