• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

肝細胞増殖因子による虚血疾患でのトール様受容体機能阻害を介した自然免疫制御機構

Research Project

Project/Area Number 23590458
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

水野 信哉  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (10219644)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords肝細胞増殖因子 / HGF / c-Met / 虚血性疾患 / 自然免疫 / トール様受容体 / TLR4 / HMGB1
Research Abstract

腎虚血や心筋梗塞等の様々な虚血性疾患病態において、肝細胞増殖因子(HGF)の産生が高まる。虚血性組織傷害に伴い、HGF血中濃度は数倍に増加する。以上の背景のもと、私たちはHGFの体外的補充は虚血性疾患の発症をブロックする事を明らかにして来た。一方、(細菌などの感染を伴わない)様々な虚血性疾患において自然免疫が過剰に働き、病態憎悪を促すことが報告された。本年度は、自然免疫を司るToll-like receptor-4 (TLR4)とそのリガンド分子であるHMGB1に着目し、HGFの機能解析に着手した。(1) 虚血腎マウスモデルを用いて、腎虚血後、血中HMGB1が上昇する事を確認した。このモデルにリコンビナントHGFを初期投与すると、血中HMGB1の上昇が抑制された。これに一致して、血中尿素窒素の上昇で見た腎機能不全がHGF投与により改善された。組織学的にも、尿細管萎縮、アポトーシスなどの傷害性病変はHGF投与により改善する事が明らかとなった。(2) 培養マクロファージを用いて、死細胞貪食の際に放出されるHMGB1の発現とHGFの影響を調べた。カンプトテシンでアポトーシスを惹起したマクロファージを非処理マクロファージに添加したところ、HMGB1の産生が数倍に高まった。この系にHGFを添加すると、HMGB1の産生が抑制される事が判明した。HGFによるこの作用は主にカンプトテシンによるカスパーゼ3活性化の阻害によるアポトーシス発症抑制に起因する事が判明した。(3) 自然免疫を駆動する別のモデルとしてLPS処理マウスを用い、HGFによる腎保護効果を解析した。その結果、LPS処理マウスでは血栓形成により虚血が進行したのに対し、HGFを投与したLPS処理マウスでは虚血が改善される事が判明した。以上の過程で、HGFはポドサイトを直接標的とし、蛋白尿抑制効果を発現する事を明らかにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

HMGB1はトール様受容体4(TLR4)を介して、虚血疾患の病態を増悪させる新規分子として注目を集めている。しかしながら、In vivoでのHGFによる自然免疫に対する効果はよくわかっていなかった。今回、虚血性疾患のうち、腎虚血マウスを用いて、HGFによるHMGB1発現抑制を明らかに出来た点は有益であった。またその作用点として、細胞死に対するマクロファージの貪食系にHGFが機能している事をin vitroの系を用いて突き止める事ができた。以上、In vivoおよびIn vitroの両方において、HGFが虚血時のkey regulatorであるHMGB1の発現を抑制することが明らかとなり、次年度以降の分子機構解析に向けた足場を固める事が出来たのは大きな成果の1つであると考えている。

Strategy for Future Research Activity

Step-1 (In vitro培養系): マクロファージを用いて、HMGB1-TLR4経路による炎症性サイトカイン放出に対するHGFの機能を解析してゆく予定である。特にTNF-alphaなどの虚血を促す血栓誘導因子に対する、HGFの阻害効果の可能性を多面的に解析してゆく。以上と平行して、TLR4下流シグナル(とりわけNF-kB活性化に至る経路)について、生化学的・分子生物学的手法を駆使して詳細に検討してゆく予定である。Step-2 (In vivo系): 腎虚血マウスにおける低酸素状態に対するHGFの効果を、HIF1やピモニダゾールなどの虚血マーカーを指標に詳細に解析してゆく。腎臓をはじめ、各臓器でのHMGB1の産生放出などについてもreal-time PCRやELISAなどの定量的解析を加えてゆく予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

マクロファージ特異的ノックアウトマウスを作製するために、MET-flox/floxマウスを導入・繁殖させるため、動物の作成と維持にかかる経費(消耗品を含む)の占める割合が全体の35%程度に増加する見込みである。その他、生化学的分析、培養細胞を用いた細胞生物学的解析、病理組織学的解析などを合わせると、全体の70-80%程度を実験試薬、器具などの消耗品が占める予定である。その他、論文作成にかかる諸経費、学会参加などに費やされる予定である。

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (6 results) Book (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Identification of mannose receptor as a receptor for HGF β-chain: A novel ligand-receptor pathway for enhancing macrophage phagocytosis.2012

    • Author(s)
      Ohnishi H, Oka K, Mizuno S and Nakamura T.
    • Journal Title

      J Biol Chem

      Volume: 287 Pages: 13371-13381

    • DOI

      10.1016/j.ejca.2012.10.020

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Improvement of sepsis by hepatocyte growth factor (HGF), an anti-inflammatory regulator: Emerging insights and therapeutic potential.2012

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T.
    • Journal Title

      Gastroenterol Res Pract

      Volume: 2012 Pages: 909350 p1-13

    • DOI

      10.1155/2012/909350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte growth factor (HGF), an endogenous pulmotrophic regulator, for the rescue of acute and chronic lung diseases.2011

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T
    • Journal Title

      Current Signal Transduction Therapy

      Volume: 6 Pages: 210-220

    • DOI

      10.2174/157436211795659946

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hepatocyte growth factor (HGF) for a cell-signal-based therapy during acute and chronic liver diseases.2011

    • Author(s)
      Oka K, Fukuta K and Mizuno S
    • Journal Title

      Current Signal Transduction Therapy

      Volume: 6 Pages: 200-209

    • DOI

      10.2174/157436211795659973

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Decreases in podocin, CD2- associated protein (CD2AP) and tensin2 may be involved in albuminuria during septic acute renal failure.2011

    • Author(s)
      Kato T, Mizuno-Horikawa-Y and Mizuno S
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 73 Pages: 1579-1584

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recombinant human HGF, but not rat HGF, elicits glomerular injury and albuminuria in normal rats via an immune complex-dependent mechanism.2011

    • Author(s)
      Mizuno S, Ikebuch F, Fukuta K, Kato T, Matsumoto K, Adachi K, Abe T and Nakamura T
    • Journal Title

      Clin Exp Pharmacol Physiol

      Volume: 38 Pages: 192-201

    • DOI

      10.1111/j.1440-1681.2011.05483.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preservations of nephrin and synaptopodin by HGF in podocytes for the attenuations of foot process injury and albuminuria in nephritic mice.2011

    • Author(s)
      Kato T, Mizuno S and Nakamura T
    • Journal Title

      Nephrology

      Volume: 16 Pages: 310-318

    • DOI

      10.1111/j.1440-1797.2010.01392.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 敗血症マウスモデルを用いた蛋白尿発症機構の解析: ポドサイトスリット関連分子の発現抑制

    • Author(s)
      水野 信哉、加藤 貴史
    • Organizer
      第153回 日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      埼玉大宮ソニックシティ
    • Year and Date
      平成24年3月28日
  • [Presentation] 虚血腎傷害マウスにおけるSDF-1/CXCR4シグナル経路を介した 骨髄由来細胞による血管内皮再生

    • Author(s)
      水野信哉、大西浩之
    • Organizer
      第152回 日本獣医学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学
    • Year and Date
      平成24年9月21日
  • [Presentation] HGF-β chainはクッパー細胞の貪食作用を亢進する

    • Author(s)
      大西浩之、岡清正、 水野信哉、中村敏一
    • Organizer
      第84回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      平成23年9月23日
  • [Presentation] 中枢神経におけるHGF遺伝子の過剰発現はマウスの記憶学習能を向上させる

    • Author(s)
      加藤貴史、船越洋、角山圭一、野間さつき、金井昭将、島田若菜、水野信哉、土江伸誉、谷口泰造、松山正明、中村敏一
    • Organizer
      第84回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      平成23年9月23日
  • [Presentation] プロリンによるサイクリンE1の蓄積にはPI3K/Aktシグナルが 必要である

    • Author(s)
      岡清正、島田(大谷)若菜、水野信哉、中村敏一
    • Organizer
      第84回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      平成23年9月22日
  • [Presentation] 虚血腎傷害マウスを用いた骨髄幹細胞による血管内皮再生分子 機構の解析:SDF-1/CXCR4シグナル経路の重要性

    • Author(s)
      大西浩之、水野信哉
    • Organizer
      第112回 関西実験動物研究会
    • Place of Presentation
      京都大学学友会館
    • Year and Date
      平成23年12月2日
  • [Book] Brenner’s Online Encyclopedia of Genetics, 2nd Edition (Edited by Maloy S and Hughes K)2012

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      Elsevier
  • [Book] Advances in Genetics Research. Volume 7 (Edited by Kevin V. Urbano)2012

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T
    • Total Pages
      in press
    • Publisher
      NOVA Science Publisher
  • [Book] Hydrodynamics (Edited by Harry Edmar Schulz, et al.)2011

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T
    • Total Pages
      24
    • Publisher
      InTECH
  • [Book] Coronary Stent Restenosis (Edited by Ion Tintoiuin et al.)2011

    • Author(s)
      Mizuno S and Nakamura T
    • Total Pages
      20
    • Publisher
      The Publishing House of the Rumanian Academy
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.dma.jim.osaka-u.ac.jp/kg-portal/aspi/RX0011D.asp?UNO=10045&page=88

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi