• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

腸間膜NH細胞によるTh2非依存性N.brasiliensis感染排除機構の解析

Research Project

Project/Area Number 23590488
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

本間 季里  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 講師 (70307940)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
KeywordsTh2 / IRF4 / ヘルパーT細胞 / 蠕虫 / NH細胞
Research Abstract

IRF4遺伝子欠損マウス(IRF4KO)を用いることにより、Th2非依存的NB排除機構を見出すことができ、この排除機構のメカ二ズムにnatural helper細胞(NH細胞)が関与している可能性を検討している。平成23年度は1)NB感染中のNH細胞の数の変化、2)NH細胞および好酸球からのTh2サイトカイン産生の経時的変化、3)T細胞、B細胞を欠失しているRag2 KOおよびRag2/IRF4 DKOを用いてのNB感染実験を行った。1)未感染マウスでは、野生型、IRF4 KOとも同程度のNH細胞が存在した。NB感染中のNH細胞数は個体差が大きく、平均すると両者でNH細胞数には差は認められなかった。2)NB感染中のNH細胞からのTh2サイトカイン産生を細胞内サイトカイン染色法で調べたところPMA/ionomycin刺激、IL25+IL2+IL33刺激では両者に差は認められなかったが、IL25刺激ではIRF4 KOからのTh2サイトカイン産生細胞の割合が高かった。小腸粘膜固有層の好酸球からのTh2サイトカン産生もIRF4 KOの方が高かった。これはCD62LやCD11bの発現を比較した結果から、IRF4 KOの好酸球の方がより活性化されていたためと考えられた。3)Rag2/IRF4 DKOを用いた感染実験では個体差が大きく結論を導き出すことはできなかったが、血清中IL5の値とNB排除と相関があり、血清中IL5高値をしめしたRag2/DKOでは速やかにNBの排除が完了した。また、その際NH細胞からのTh2サイトカイン産生細胞の割合もDKOで高い傾向にあった。4)NH細胞は未刺激ではIRF4は発現していないが、PMA/ionomycin刺激だけでなく、IL33およびIL25刺激でも刺激に伴いIRF4が発現しており、Th2サイトカイン産生の調節にも関与していることが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

NB感染実験は当初の計画通り進められ、また当初の計画にはなかったNH細胞におけるIRF4発現とTh2サイトカイン産生調節についても解析を進めることができた。具体的にはNH細胞に刺激に伴ってIRF4が発現することを細胞内IRF4染色法で明らかにし、ソーティングによる精製NH細胞をIL33およびIL25等で刺激した後のTh2サイトカイン産生をELISAで調べ、NH細胞ではIRF4によりTh2サイトカイン産生が調節されている可能性を見出した。そこで、さらにsiRNAを用いて詳細な解析を行った。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定通り、NH細胞のNB認識機構の解析と感染に伴うNH細胞の移動について解析する。また、追加としてIRF4によるTh2サイトカイン産生調節が明らかとなったのでNH細胞のシグナル伝達機構も明らかにして行く。1)NH細胞はNBそのものを認識しているのか否かはまだ明らかではない。そこで、NB粗抗原を作成しNH細胞が活性化するのか否か、解析をする。2)感染に伴うNH細胞の生体内の移動についての解析を行なう。しかし、この点は国内外の研究者が現在最も興味を持っている点であり、この一年に様々な論文が発表される可能性がある。3)IRF4によるNH細胞のシグナル伝達機構を解析する。IL33およびIL25で刺激した際の細胞内のシグナル伝達、MAPK、NFkBなどがどのように制御されているか解析する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

1)マウスの飼育費2)シグナル伝達の解析に用いる抗体等、試薬の購入3)学会での成果発表(国内)4)培養用プラスチック製品の購入に使用する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011

All Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Th2細胞非依存的N. brasiliensis感染排除機構の解析―ナチュラルヘルパー細胞の解析2012

    • Author(s)
      本間季里
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] マラリア原虫感染によって引き起こされる CD4+ T 細胞の IL-2 産生抑制機序の解析2012

    • Author(s)
      木村大輔
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] マラリア原虫感染中にみられる抗原特異的記憶CD8+ T細胞の二次応答の抑制2012

    • Author(s)
      都田真奈
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] マラリア肝細胞期における抗原提示機構の解析2012

    • Author(s)
      木村一美
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学
    • Year and Date
      2012年3月24日
  • [Presentation] The role of IRF4 in skin dendritic cells during Leishmania major infection2012

    • Author(s)
      Akbari Masoud
    • Organizer
      第81回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      兵庫医科大学
    • Year and Date
      2012年3月23日
  • [Presentation] Th2非依存的なN.brasiliensis感染排除機構の解析―小腸に浸潤している好酸球の解析2011

    • Author(s)
      本間季里
    • Organizer
      第80回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2011年7月18日
  • [Presentation] マラリア原虫感染における特異的記憶CD8+T細胞の分化2011

    • Author(s)
      都田真奈
    • Organizer
      第80回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2011年7月18日
  • [Presentation] マラリア原虫感染により誘導されるCD4+ T細胞はIL-2産生抑制性の新規サイトカインを発現する。2011

    • Author(s)
      木村大輔
    • Organizer
      第80回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2011年7月18日
  • [Presentation] モデル抗原組換えマラリア原虫を用いた肝細胞期防御免疫応答の解析2011

    • Author(s)
      木村一美
    • Organizer
      第80回日本寄生虫学会
    • Place of Presentation
      慈恵会医科大学
    • Year and Date
      2011年7月18日
  • [Presentation] マラリア原虫感染によって誘導される制御性 CD4+T細胞は液性因子によってIL-2産生を抑制する2011

    • Author(s)
      木村大輔
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011年11月29日
  • [Presentation] IRF4 negatively regulates Th2-type cytokine production in natural helper cells2011

    • Author(s)
      本間季里
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Presentation] モデル抗原組換えマラリア原虫を用いた肝細 胞期防御免疫応答の解析2011

    • Author(s)
      木村一美
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Presentation] IRF-4欠損MRL/lprマウスはTh1過剰応答を起こし複数の組織に肉芽腫性病変を発症する2011

    • Author(s)
      町田豪
    • Organizer
      第40回日本免疫学会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2011年11月27日
  • [Book] ミムス 微生物学2012

    • Author(s)
      中込治・監訳
    • Total Pages
      606
    • Publisher
      西村書店

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi