• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

6年制薬学教育における実務実習のプログラム評価

Research Project

Project/Area Number 23590630
Research InstitutionKobe Gakuin University

Principal Investigator

内海 美保  神戸学院大学, 薬学部, 講師 (80552231)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 弘高  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90401314)
山元 弘  神戸学院大学, 薬学部, 教授 (50127312)
Keywordsプログラム評価 / 実務実習 / 薬学教育 / 薬剤師教育 / 医療者教育 / 臨床研修
Research Abstract

2013年度は,実務実習の現状や経年的変化を明らかにするために,これまでに収集したデータについて分析及び年次比較を行った.評価指標には,学生の実習全般に関する振り返りや,薬剤師からの指導等に関する内容(全50問)から成る自記式調査票を用いた.調査対象は,実務実習を終えた5,6年次生(N=1,607)とし,有効回答N=1,410(男性n=588,女性n=822,平均年齢24.1±1.5歳)を得た.
得られた回答(6件法)について探索的因子分析を行い,因子負荷量0.35以上の項目を抽出した.結果,病院実習では,4因子「充実した学び(病院編)」,「実習施設側のサポート体制」,「大学側のサポート体制」,「患者との対話」(各々α=0.76,0.75,0.72,0.69),薬局実習では,4因子「充実した学び(薬局編)」,「大学側のサポート体制」,「学習計画」,「患者との対話」(各々α=0.74,0.75,0.70,0.72)が抽出された.
次に,これらの因子についてt検定(welch法)を行い,病院,薬局別に得られた4因子についての年次比較(各因子の下位尺度得点における平均値差の有意性)を行った.結果,病院実習では,すべての因子で有意差がみられた.特に,3因子「充実した学び(病院編)」,「実習施設側のサポート体制」,「大学側のサポート体制」について,0.1%水準で有意差が示されており,実習全体を通じて2012年度の実務実習の方が向上・改善していることが明らかになった.薬局実習では,「大学側のサポート体制」に有意差が示され(p<0.01),2012年度が高い評価であった.一方,その他の因子(「充実した学び(薬局編)」,「学習計画」,「患者との対話」)について有意差は示されなかった.
今後は,実務実習を構成する各要素のさらなる検討を行い,薬学教育や実務実習の発展に資する知見を得たいと考えている.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

実務実習を終えた5,6年次生に対する調査(結果)の解析は,概ね終了した.しかし,継続研究の実施(調査票の作成,データ分析等)に際して,その都度,各分野の専門家に依頼し,専門的知識の提供を求める予定であったが,専門家の業務の都合等で十分な検討時間が得られなかった.
今後,実施する項目として,(I)実務実習指導薬剤師養成ワークショップの効果検証,(II)実務実習指導薬剤師を対象とした自記式アンケート,(III)実務実習指導薬剤師を対象としたフォーカスグループインタビュー,(IV)臨床・企業の人事担当者を対象とした4年制薬剤師と6年制薬剤師の比較調査,がある.

Strategy for Future Research Activity

2014年度は,新たな専門家の協力を募り,現在,実施途上である実務実習指導薬剤師養成ワークショップの効果検証,実務実習指導薬剤師に対する調査,及び4年制薬剤師と6年制薬剤師の比較調査等を継続させ,学術発表を行う予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

アンケートの作成,及びデータ分析の助言を,その都度,各分野の専門家に依頼し,専門的知識の提供を求める予定であったが,専門家の業務の都合等で十分な検討時間が得られなかった.
次年度は,新たな専門家の協力を募り,現在,実施途上である実務実習指導薬剤師に対する調査,及び4年制薬剤師と6年制薬剤師の比較調査を継続させ,学術発表を行うこととし,未使用額はその経費に当てる予定である.

  • Research Products

    (2 results)

All 2014 2013

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 多職種連携実践のための教育がなぜ薬剤師に必要か?2014

    • Author(s)
      内海美保,孫大輔,浅香えみ子,川村和美,鈴木佳奈子,坪田康佑,中島美津子,根岸哲司,池上敬一
    • Organizer
      日本薬学会第134年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] 生体シミュレータを使用した新たな薬学シミュレーション教育について~薬剤師の職能向上に向けて~2013

    • Author(s)
      内海美保,徳永仁,山元弘,高村徳人
    • Organizer
      第23回日本医療薬学会年会
    • Place of Presentation
      宮城
    • Year and Date
      20130921-20130922

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi