• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ループスアンチコアグラント測定法の標準化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23590684
Research InstitutionHealth Sciences University of Hokkaido

Principal Investigator

家子 正裕  北海道医療大学, 歯学部, 教授 (50250436)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 伸彦  北海道医療大学, 歯学部, 准教授 (20372279)
Keywords血栓症 / 抗リン脂質抗体 / ループスアントコアグラント
Research Abstract

ループスアンチコアグラント(LA)用のサンプル調整法に関しては、1500 x g, 15分間以上の遠心分離条件の有用性を確立した。しかも、国際血栓止血学会で推奨している二重遠心処理血漿とLA診断率においてはほぼ変わらない結果であった事も確認できた。これらの結果は、血液および検査関連の各学会、研究会で発表するとともに、日本血栓止血学会標準化委員会シンポジウムにおいても報告し、LAのみならず凝固検査用のサンプル調整法として確立した。現在、論文作成中である。
また、交差混合試験方法も国際血栓止血学会が推奨する混合比率50%のみの検討では、LAの見落としが多いとのも各研究会などで報告しており、混合比10%, 20%も測定することによりLAの診断率が増加する事も認知されつつある。また、我々の推奨する交差混合試験方法を広める事を目的に臨床検査関連雑誌に投稿し掲載された。様々な施設で検討して頂けるものと確信している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した研究計画に沿って進行しているが、平成24年度の予定は大部分達成できた。
ループスアンチコアグラント(LA)用のサンプル調整法に関しては、日本血栓止血学会標準化委員会シンポジウムにおいても報告し、LAのみならず凝固検査用のサンプル調整法として確立し、現在論文作成中である。しかし、当初計画した様々な施設での系統立てた確認試験はできていない。
また、交差混合試験の測定方法も、国際血栓止血学会が推奨する混合比率50%のみの検討ではLAの見落としが多いこと、混合比10%, 20%も測定することによりLAの診断率が増加することも確認し、様々な検査関連雑誌、研究会を通して広めている。さらに、他施設での検討を行うことを目的とした研究会を立ち上げている。

Strategy for Future Research Activity

今後も、研究計画に従い、平成25年度は交差混合試験の測定方法の標準化および様々なLA試薬の標準化とその基準値の設定を目的に研究する予定である。そのためには我々の検討結果をもとに、他施設での同様な検討を依頼する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

次年度の研究費は、LA試薬などの購入、サンプル輸送費、研究会、学会の旅費に使用予定である。特に、LA試薬は非常に高価で、経費の大部分はその購入費となる。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Transient lupus anticoagulant with a prolonged activated partial thromboplastin time secondary to cytomegalovirus-related infectious mononucleosis.2013

    • Author(s)
      Shimura H, Imai Y, Ieko M, Shiseki M, Mori N, Teramura M, Motoji T.
    • Journal Title

      Ann Hematol.

      Volume: 92 Pages: 143-144

    • DOI

      10.1007/s00277-012-1532-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Lupus anticoagulant hypoprothrombinemia syndrome in Bence-Jones protein κ-type multiple myeloma patient with phosphatidylserine-dependent antiprothrombin antibody.2013

    • Author(s)
      Hara Y, Makita M, Ishikawa T, Saeki K, Yamamoto K, Imajo K, Shima M, Ieko M.
    • Journal Title

      Ann Hematol.

      Volume: 92 Pages: 563-564

    • DOI

      10.1007/s00277-012-1600-5.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] クロスミキシング試験におけるサンプル採取法の注意点2012

    • Author(s)
      吉田美香, 家子正裕
    • Journal Title

      医療と検査機器・試薬

      Volume: 35 Pages: 841-847

  • [Journal Article] 後天性血液凝固制御異常に伴う血栓症2012

    • Author(s)
      家子正裕
    • Journal Title

      医学のあゆみ

      Volume: 242 Pages: 181-187

  • [Journal Article] クロスミキシング試験を臨床に活かすには2012

    • Author(s)
      家子正裕
    • Journal Title

      医療と検査機器・試薬

      Volume: 35 Pages: 869-872

  • [Journal Article] 内藤済悦、家子正裕2012

    • Author(s)
      ループスアンチコアグラントの臨床と交差混合試験の有用性
    • Journal Title

      医療と検査機器・試薬

      Volume: 35 Pages: 854-860

  • [Presentation] ループスアンチコアグラント測定用の血漿サンプル作製について2013

    • Author(s)
      吉田美香、内藤済悦、家子正裕
    • Organizer
      第7回日本血栓止血学会標準化委員会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130112-20130112
    • Invited
  • [Presentation] APTT試薬の活性化剤がLA感度に与える影響2013

    • Author(s)
      熊野穣、内藤済悦、家子正裕
    • Organizer
      第7回日本血栓止血学会標準化委員会シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130112-20130112
    • Invited
  • [Presentation] 交差混合試験の新たな判定方法によるLA検出の評価と有用性2012

    • Author(s)
      内藤澄悦、家子正裕、吉田美香、森川千鶴、鈴木健史、高橋伸彦、伊藤喜久
    • Organizer
      第56回日本臨床検査医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      20121129-20121202
  • [Presentation] 交差混合試験における混合比率およびコントロール血漿に関する検討2012

    • Author(s)
      内藤澄悦、家子正裕、福武勝幸
    • Organizer
      第13回日本検査血液学会学術集会
    • Place of Presentation
      高槻市
    • Year and Date
      20120728-20120729
  • [Presentation] b2GPI依存性抗カルジオリピン抗体によるLA活性測定方法の基礎的検討2012

    • Author(s)
      鈴木健史、家子正裕、由井知雄、岡 和也、内藤澄悦、吉田美香、高橋伸彦
    • Organizer
      第34回日本血栓止血学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120607-20120609

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi