• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

地域環境と個人の健康決定要因の相互健康影響解明のための社会疫学研究

Research Project

Project/Area Number 23590793
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

本庄 かおり  大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 特任准教授 (60448032)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 磯 博康  大阪大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50223053)
中谷 友樹  立命館大学, 文学部, 教授 (20298722)
玉腰 暁子  北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90236737)
Keywords社会疫学 / 環境要因 / 地域影響 / 社会経済状況 / 循環器疾患
Research Abstract

平成24年度は、社会人口統計体系市町村基礎データやGISを用いてコホート対象地域の地域情報データベースから、特に地域の社会経済的状況(剥奪指標、失業率、大学進学者割合など)と死亡、がん/循環器疾患罹患の関連に関する分析を実施した。また、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連に関する分析も実施した。
研究1: JACCコホート研究参加者における地域環境要因と総死亡・疾患別死亡リスクの関連の検証―本年度はマルチレベル分析手法を用いて市町村の社会経済状況と総死亡・疾患別死亡リスクの関連に関する分析を実施した。個人の社会経済状況の影響を超えて、市町村の社会経済状況は全死亡リスク、特に男性では循環器疾患死亡リスク、がん死亡リスク、女性では外傷による死亡リスクとの関連が認められた。地域レベルの社会経済状況が、そこに居住する人の個人の社会経済状況を超えて死亡リスクに影響を与える可能性を示唆する結果であった。
研究2:JPHCコホート研究参加者における地域環境要因と総死亡・疾病別死亡リスクならびにがん・循環器疾患発症リスクの関連の検証―居住地近隣地域の社会経済状況(剥奪指標)と疾患別死亡リスク、がん罹患リスク、循環器疾患罹患リスクの関連の予備分析を実施した。
研究3:市町村ならびに学校区・居住地近隣地域の地域環境要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的危険因子の関連に関する横断研究 (JACC Study/JPHC/CIRCS)―JPHCコホート研究参加者において、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連についての予備分析が終了した。CIRCS研究においては社会人口統計体系市町村基礎データやGISを用いてコホート対象地域の地域情報のデータベース化を実施した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

JACCコホート研究・JPHCコホート研究における地域環境要因のデータベース化は完了しており、現在解析・論文化を進めている段階である。CIRCS研究においては地域情報のデータベース化が遅れていたが、本年度にほぼ完了した。

Strategy for Future Research Activity

研究1: JACCコホート研究参加者の地域環境要因と総死亡・疾患別死亡リスクの関連の検証―地理的指標(市町村の社会経済状況等)と総死亡・疾患別死亡リスクとの関連に関する結果を論文化し発表する。
研究2:JPHCコホート研究参加者研究参加者の地域環境要因と総死亡・疾病別死亡リスクならびにがん・循環器疾患発症リスクの関連の検証―学校区あるいは居住地近隣地域の会経済状況(剥奪指標)と疾患別死亡リスク、がん罹患リスク、循環器疾患罹患リスクの関連に関する結果を論文化し発表する。
研究3:市町村ならびに学校区・居住地近隣地域の地域環境要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的危険因子の関連に関する横断研究 (JACC Study/JPHC/CIRCS)―JPHCコホート研究参加者において、地域環境に関する特徴(居住安定性、地域の規範等)と健康行動との関連に関する結果を論文化し発表する。CIRCS研究においては学校区あるいは居住地近隣地域の物質的要因・社会環境的要因と生活習慣、社会心理要因、生物学的健康リスク要因の関連に関する解析を進め報告する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究を進めていく上で必要に応じて研究費を執行したため、当初の見込み額と執行額は異なったが、研究計画に変更はなく、前年度の研究費を含め当初の予定通りの計画を進めていく。

  • Research Products

    (16 results)

All 2013 2012

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Association of subjective and objective socioeconomic status with subjective mental health and mental disorders among Japanese men and women.2013

    • Author(s)
      Kaori Honjo, Norito Kawakami, Masao Tsuchiya, Keiko Sakurai, WMHJ 2002-2006 Survey Group
    • Journal Title

      Int J Behav Med

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Social support and cancer incidence and mortality: the JPHC study cohort II.2013

    • Author(s)
      Ikeda A, Kawachi I, Iso H, Iwasaki M, Inoue M, Tsugane S
    • Journal Title

      Cancer Causes Control

      Volume: 未定 Pages: 未定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Social epidemiology and eastern wisdom2012

    • Author(s)
      Brunner E, Hiyoshi A, Cable N, Honjo K, Iso H
    • Journal Title

      J Epidemiol

      Volume: 22(4) Pages: 291-294

    • DOI

      doi:10.2188/jea.JE20120079

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 公衆衛生研究における社会階層指標構築の重要性2012

    • Author(s)
      本庄かおり 堤 明純
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 76 (11) Pages: 91-919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Parental history and lifestyle behaviors in relation to mortality from stroke among Japanese men and women: the Japan Collaborative Cohort Study.2012

    • Author(s)
      Eguchi E, Iso H, Wada Y, Kikuchi S, Watanabe Y, Tamakoshi A; Japan Collaborative Cohort Study Group.
    • Journal Title

      J Epidemiol

      Volume: 22(4) Pages: 331-339

    • DOI

      doi:10.2188/jea.JE20110163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Soft drink intake in relation to incident ischemic heart disease, stroke, and stroke subtypes in Japanese men and women: the Japan Public Health Centre-based study cohort I.2012

    • Author(s)
      Eshak ES, Iso H, Kokubo Y, Saito I, Yamagishi K, Inoue M, Tsugane S.
    • Journal Title

      Am J Clin Nutr

      Volume: 96(6) Pages: 1390-1397

    • DOI

      doi: 10.3945/ajcn.112.037903. Epub 2012 Oct 17

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会調査における回収率の地域差とその規定要因―個人および地域特性を考慮したマルチレベル分析―2012

    • Author(s)
      埴淵知哉、中谷友樹、村中亮夫、花岡和聖
    • Journal Title

      地理学評論

      Volume: 85(5) Pages: 447-467

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 都市化・郊外化の度合いと社会関係資本の関連性に関するマルチレベル分析2012

    • Author(s)
      埴淵知哉、中谷友樹、村中亮夫、花岡和聖
    • Journal Title

      地理科学

      Volume: 67(2) Pages: 71-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地理情報システムを利用した健康づくり支援環境の研究2012

    • Author(s)
      中谷友樹
    • Journal Title

      ESTRELA

      Volume: 218 Pages: 2-9

  • [Journal Article] Social cohesion in Britain and Japan: a comparative study of two island2012

    • Author(s)
      Ballas, D., Dorling, D., Nakaya, T., Tunstall, H. and Hanaoka, K
    • Journal Title

      Quarterly Journal of Social Security Research

      Volume: 48-1 Pages: 46-64

  • [Presentation] Gender difference of social inequalities in cardiovascular disease among Japanese adults2013

    • Author(s)
      Kaori Honjo
    • Organizer
      International Conference on Work Environment and Cardiovascular Diseases
    • Place of Presentation
      Tokyo
    • Year and Date
      20130330-20130330
  • [Presentation] 精神疾患の社会階層間格差:日米比較2013

    • Author(s)
      本庄かおり、川上憲人、土屋政雄、 桜井桂子 、 World Mental Health Japan Survey 研究グループ
    • Organizer
      日本疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130126-20130126
  • [Presentation] 地理情報システムと空間疫学の基礎2013

    • Author(s)
      中谷友樹
    • Organizer
      日本疫学会学術総会 疫学セミナー
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130124-20130124
    • Invited
  • [Presentation] GISと健康格差の空間疫学2013

    • Author(s)
      中谷友樹
    • Organizer
      日本疫学会学術総会 疫学の未来を語る若手の集い
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      20130124-20130124
    • Invited
  • [Presentation] 既婚女性の社会階層指標:既婚女性における脳卒中発症リスクの社会階層間格差の把握2012

    • Author(s)
      本庄かおり、磯 博康 、岩田雅彦 、Noriko Cable、井上真奈美 、澤田典子 、津金昌一郎、JPHC研究グループ
    • Organizer
      日本公衆衛生学会総会
    • Place of Presentation
      山口
    • Year and Date
      20121027-20121027
  • [Presentation] A comparison study of 12 month prevalence of psychiatric disorders according to subjective and objective social position in Japan and US2012

    • Author(s)
      Kaori Honjo, Norito Kawakami, Masao Tsuchiya, Keiko Sakurai, and WMH-J 2002-2006 Survey Group
    • Organizer
      Congress of International Society of Behavior Medicine
    • Place of Presentation
      Budapest, Hungary
    • Year and Date
      20120831-20120831

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi