• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

メタボリックシンドローム発症予知に関する研究~ハイリスク大学生の検出~

Research Project

Project/Area Number 23590802
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山崎 浩則  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (40346953)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田山 淳  長崎大学, 保健・医療推進センター, 准教授 (10468324)
Keywordsメタボリックシンドローム / アディポネクチン / 食行動質問表
Research Abstract

【研究内容】青年期成人の食行動や肥満認識をより正確に評価するために,坂田らが開発した食行動質問表(原版30)の中から,青年期成人向けの食行動質問群を抽出した.青年期成人1588人(男性910人,女性678人,20.6±2.0歳)の身長,体重,腹囲を測定し,原版30に回答させた.項目反応理論を用いて,原版30の各々の質問の識別力を解析し上位14の質問を抽出した(選別14).原版30と選別14の得点間には非常に良い相関関係を認めた(r=0.93,p<0.0001).さらに,BMI 25以上と未満を見分けるためのカットオフ値をROC曲線から求めた.カットオフ値は男女いずれも37点であった.ROC曲線の曲線下面積(AUC)は,原版30得点のそれよりも有意に大きかった(男性:p<0.0001,女性:p<0.0003).次に,一年後の肥満移行者と非移行者の間で有意な得点差が生じる質問を,特異的項目機能分析を用いて抽出した(選別4).それらは,「自分は他人より太りやすい体質だと思う」「水を飲んでも太る方だ」「小さいころからよく食べる方だった」「連休や盆,正月にはいつも太ってしまう」の4つであった.一年後の肥満移行を見分けるための選別4のカットオフ値は,男性で10点,女性で11点であったが,陽性的中率は低かった(男性12%,女性2%).そこで,BMI,腹囲のカットオフ値をも含めた3因子すべてを満たした場合の陽性的中率は,男性40%,女性17%に上昇した.若年成人の肥満予防を効率的に行うには,体格に加えて,青年期成人向けの食行動質問表を活用することが有用であると示唆された.
【研究成果】CAMPUS HEALTH 2013(in press)

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

長崎大学卒業生の現時点における情報(体格,メタボリックシンドローム該当の有無,動脈硬化のマーカ)取得が難航している.卒業生の消息をつかむには,同窓会の協力が必要であるが,個人情報であるため,所在がつかみにくいことが理由である.

Strategy for Future Research Activity

1.長崎大学病院に勤務していて,かつ長崎大学卒業生であるものを対象にする.
2.在学生(3年生)において,現時点における体格,食行動,インスリン抵抗性,内臓脂肪面積を測定する事は可能である.そこで,それらの学生の卒後フォローアップの同意をとり,前向きの研究を進める.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

今後の研究推進方策の1.引き続き,長崎大学卒業生の同意がとれたものの検査に使用する.
今後の研究推進方策の2.在学生(3年生)の血清インスリン,高分子アディポネクチン,内臓脂肪面積測定に使用する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] 青年期成人に適した新規食行動質問表の開発2013

    • Author(s)
      山崎浩則,田山淳,前田真由美,大坪敬子, 淺雄加奈子,阿比留教生,調 漸
    • Journal Title

      CAMPUS HEALTH

      Volume: 50 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Association of arterial stiffness and diabetes with triglycerides-to-HDL cholesterol ratio for Japanese men: The Nagasaki Islands Study2013

    • Author(s)
      Shimizu Y, Nakazato M, Sekita T, Kadota K, Yamasaki H, Takamura N, Aoyagi K, Maeda T
    • Journal Title

      Atherosclerosis

      Volume: 228 Pages: 491-495

    • DOI

      10.1016/j.atherosclerosis.2013.03.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of baseline self-efficacy on physical activity and psychological stress after a one-week pedometer intervention2012

    • Author(s)
      Tayama J, Yamasaki H, Tamai M, Hayashida M, Shirabe S, Nishiura K, Hamaguchi T, Tomiie T, Nakaya N
    • Journal Title

      Percept Mot Skills

      Volume: 114 Pages: 407-418

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 3ヶ月間の減量教室(ススムンピック)でみた,体重と腹囲と内臓脂肪面積の推移 ~デュアルスキャンの導入~2013

    • Author(s)
      淺雄加奈子,山崎浩則,前田真由美,大坪敬子,田山淳,調 漸
    • Organizer
      第43回九州地区大学保健管理研究協議会
    • Place of Presentation
      沖縄県那覇市ホテルロイヤルオリオン
    • Year and Date
      20130829-20130830
  • [Presentation] メタボリックシンドローム患者を 対象とした集団認知行動療法の 効果2013

    • Author(s)
      田山淳,山崎浩則,中垣内真樹,篠崎彰子,阿比留教生,川上純,村椿智彦,新川広樹,富家直明,坂野雄二,福土審,調 漸
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本市ホテル日航熊本
    • Year and Date
      20130516-20130518
  • [Presentation] 青年期成人に適した 新規食行動質問表の作成2012

    • Author(s)
      山崎浩則,田山 淳,淺雄加奈子,前田 真由美, 大坪 敬子,阿比留教生,川上 純,調 漸
    • Organizer
      第50回日本糖尿病学会九州地方会
    • Place of Presentation
      福岡県久留米市ホテルマリターレ創世久留米
    • Year and Date
      20121019-20121020

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi