• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

脂肪性肝疾患の進展促進因子に関する前向きコホート研究

Research Project

Project/Area Number 23590840
Research InstitutionRadiation Effects Research Foundation

Principal Investigator

大石 和佳  公益財団法人放射線影響研究所, 広島臨床研究部, 部長代理 (20393423)

Keywords脂肪性肝疾患 / 生活習慣 / 肝線維化 / インスリン抵抗性 / 酸化ストレス
Research Abstract

本研究の目的は、放射線影響研究所(放影研)が1958年から2年に1回の健診で長期追跡を行っている原爆被爆者の成人健康調査(AHS)コホートに依拠した前向きコホート研究を行い、非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)の進展に寄与する因子を放射線影響も含め明らかにすることである。
本研究において、NAFLDにおける肝線維化程度とインスリン抵抗性および酸化ストレスとの関連について、飲酒量、喫煙習慣、肥満度指数(BMI)などの生活習慣関連因子、被曝線量を考慮に入れて検討し、NAFLDの進展促進因子を同定することにより、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)が原因の1つとされる非B非C型肝細胞がんの発症予防および高リスク群のサーベイランスに有用な指標を明らかにする。
本研究の対象者は、平成20年11月から平成24年12月末までに広島の放影研の成人健康調査(AHS)を受診され、各種臨床検査と質問票調査に同意が見込まれる原爆被爆者である。平成24年12月末までに約2900名の腹部超音波検査、肝弾性度測定検査、生活習慣関連因子に関する質問票調査、血液・生化学検査(線維化マーカーを含む)、肝炎ウイルス検査、インスリン抵抗性および酸化ストレスに関するバイオマーカーの測定はほぼ終了した。また、対象者の肝硬度測定値を確定するために、平成23年度の研究経費で購入した肝硬度解析ソフトを用いて、データベースに保存されている肝弾性度測定検査の画像ファイルのレビューを実施中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成24年12月末までに受診された原爆被爆者において、腹部超音波検査、肝弾性度測定検査、生活習慣関連因子に関する質問票調査、血液・生化学検査(線維化マーカーを含む)、肝炎ウイルス検査などの測定は終了し、インスリン抵抗性および酸化ストレスに関するバイオマーカーの測定についても平成25年3月末までにほぼ終了した。また、インスリン抵抗性に関するマーカー(PAI-1、レジスチン、レプチン、MCP-1)の試薬は従来ポリスチレンビーズを用いたものであったが、平成24年4月より磁気ビーズを用いた新試薬に変更になったため、新試薬における各種マーカーの再現性を評価し、新旧試薬の測定値の相関を調べた。
また、平成20年11月から平成22年12月末までに受診された若年被爆者(被爆時年齢が10歳未満)において、各種検査データと飲酒量、喫煙習慣、BMI、放射線量などの疫学情報との連結を行い、データセットを構築した。また、データの品質管理、統計的検出力を概観するために記述統計を行った。肝弾性度測定検査の画像ファイルのレビューも進行中である。

Strategy for Future Research Activity

全ての対象者について肝弾性度測定検査の画像ファイルのレビューを平成25年11月までに終了する。一部の調査対象者において、新試薬への変更などに伴い必要になったインスリン抵抗性に関するバイオマーカーの再検を行う。また、平成23年1月から平成24年12月末までに受診された被爆者(被爆時年齢が10歳以上)において、各種検査データと飲酒量、喫煙習慣、BMI、放射線量などの疫学情報との連結を行いデータの品質管理を行って、全ての対象者におけるデータセット構築を終了する。
NAFLDにおける肝線維化程度とインスリン抵抗性および酸化ストレスとの関連について、統計解析を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究成果を国内学会で発表する費用として使用する。また、一部の調査対象者でインスリン抵抗性に関するバイオマーカーの再検が必要であるため、試薬の費用として使用する。
H24年度の未使用額が5941円あるが、この額では試薬が購入できないので平成25年度の物品費とあわせて試薬費用とする。

Research Products

(10 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article Presentation Book Remarks

  • [Journal Article] Serum PAI-1 is a novel predictor for response to pegylated interferon-α-2b plus ribavirin therapy in chronic hepatitis C virus infection2012

    • Author(s)
      Daiki Miki, Waka Ohishi, Hidenori Ochi, C. Nelson Hayes, Hiromi Abe, Masataka Tsuge, Michio Imamura, Naoyuki Kamatani, Yuusuke Nakamura,, Kazuaki Chayama
    • Journal Title

      J Viral Hepat

      Volume: 19 Pages: e126~133

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1365-2893.2011.01516.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非B非C型肝癌のリスク因子2012

    • Author(s)
      大石和佳、茶山一彰
    • Journal Title

      臨床消化器内科

      Volume: 27 Pages: 587~594

  • [Journal Article] Treatment of chronic hepatitis B with nucleos(t)ide analogues2012

    • Author(s)
      Waka Ohishi, Kazuaki Chayama
    • Journal Title

      Hepatol Res

      Volume: 42 Pages: 219~225

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1872-034X.2011.00921.x.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] IL-6レベルの上昇は肝細胞癌リスクの増加と関連する2013

    • Author(s)
      大石和佳、植田慶子、林 奉権、柘植雅貴、茶山一彰
    • Organizer
      第49回 日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130606-20130606
  • [Presentation] Interleukin-6 Levels Are Associated with Risk of Hepatocellular Carcinoma: A Nested Case-Control Study2012

    • Author(s)
      Ohishi W, Cologne JB, Fujiwara S, Hayashi T, Niwa Y, Ueda K, Tsuge M, Chayama K
    • Organizer
      63rd Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      20121108-20121114
  • [Presentation] 原爆被爆者の長期追跡コホートにおけるウイルス性肝炎研究2012

    • Author(s)
      大石和佳、藤原佐枝子、茶山一彰
    • Organizer
      第16回 日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121011-20121011
  • [Presentation] 肝細胞癌リスクに寄与する炎症性マーカーの検討:コホート内症例対照研究2012

    • Author(s)
      大石和佳、藤原佐枝子、柘植雅貴、茶山一彰
    • Organizer
      第48回 日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20120607-20120607
  • [Book] 新原爆放射線の人体影響 (A (2) d.肝がん)2012

    • Author(s)
      大石和佳、茶山一彰
    • Total Pages
      402 (p109~116)
    • Publisher
      文光堂
  • [Book] 新原爆放射線の人体影響 (B (5) 肝疾患)2012

    • Author(s)
      大石和佳、茶山一彰
    • Total Pages
      402 (p243~252)
    • Publisher
      文光堂
  • [Remarks] 研究計画書 6-08:エラストメーターを用いた原爆被爆者の肝弾性度調査、広島

    • URL

      http://www.rerf.or.jp/programs/rparchiv/rp06-08.htm

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi