2013 Fiscal Year Annual Research Report
飲酒傷病者の心肺蘇生法による心拍再開率に及ぼすアルコールの負の影響とその機序
Project/Area Number |
23590852
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
橋本 良明 高知大学, 教育研究部医療学系, 教授 (70135937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
古宮 淳一 高知大学, 教育研究部医療学系, 助教 (60363280)
|
Keywords | 心肺蘇生法 / 飲酒傷病者 / 救急医学 / 救急病態病理学 / アルコール / トランスレーショナルリサーチ / 病態薬理学 |
Research Abstract |
心肺蘇生法(CPR)を経た法医解剖54例の解析結果では、非飲酒者においてCPRによる心拍再開率は23.8-40.9%であったが、飲酒外傷患者での心拍再開率は0%であり、飲酒は心拍再開に抑制的に作用している可能性が示唆された。外因受傷者に限らず飲酒中に生じた病的心停止患者においても同様な抑制的効果の可能性がある。本邦において、CPR救命処置の対象となる心肺停止患者に占める飲酒者の割合および血中アルコール濃度を指標とした飲酒程度は明らかでなかった。院外心肺停止後にCPRのなされた成人47症例(病死15例、外因死32例)を解析した。飲酒者は15例(32%)であり、全て外因死であった。血中アルコール濃度は平均1.7±0.9 mg/g(n=13)と中等度酩酊に相当していた。飲酒者ではCPRによる心拍再開例は認められなかった。 低温曝露で実験的に心停止させたラット摘出心臓の再加温による心拍再開に及ぼすエタノール(EtOH)の影響について、EtOH投与条件を追加し検討した。心停止後1又は6時間後に加温し心房および心室が再拍動開始するまでの時間を計測し、心房と心室の拍動開始時間の差(ΔT)を比較した。心房の拍動開始時間には、EtOH投与の有無で相違は認められなかった。心室の拍動開始時間は、6時間心停止のEtOH投与群で非投与群より遅延していた。また、ΔTはEtOH濃度が高いほど遅延した。EtOHが心停止後の心拍再開において刺激伝導系に抑制的に作用している可能性が示唆された。 低酸素曝露により実験的に心肺停止としたラットにおけるCPRでの心肺蘇生過程の病態を解析した。低酸素曝露には窒素充填還流ケージ内で酸素濃度を3%に調整した。CPRは胸部圧迫マッサージおよび100%酸素投与を10分間行った。心静止後ではCPRによる心拍再開はなかった。呼吸停止後の心拍数50bpm低下ラットの一部でCPRによ心拍再開みられ、心肺蘇生モデルラットとして使用できる可能性が示唆された。
|
Research Products
(3 results)