• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

リピドミクス解析による漢方薬の新しい脂質代謝制御活性の検出

Research Project

Project/Area Number 23590873
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

渡辺 志朗  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (00222406)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常山 幸一  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 准教授 (10293341)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsトリグリセリド / リポプロテインリパーゼ
Research Abstract

初年度(平成23年度)においては、コール酸添加高脂肪食(HFCA)を与えることによって誘導されるコレステロールの顕著な蓄積を伴う脂肪性肝炎症状に対する防風通聖散(BTS)の影響を、マウスを用いて検討した。血清脂質プロファイルの解析から、BTSの投与は血清中のトリグリセリド濃度を低下させる傾向を示した。しかしながら血清中のコレステロール濃度に対しては、影響を及ぼさなかった。肝臓のmRNA発現解析より、リポプロテインリパーゼ(LPL)の遺伝子発現量がBTS投与により有意に高くなっていることが判明した。一方、血清中の脂質脂肪酸組成をリピドミクス解析により調べたが、BTSは血清中脂肪酸組成には影響を及ぼさないことがわかった。以上の結果から、BTSは肝臓のLPLの発現量の増加を介して血清中のトリグリセリド濃度の低下傾向を誘発したと考えることができる。ただしBSTは脂肪酸組成の変化を誘導しなかったことから、このBTSの作用には脂肪酸の鎖長延長および不飽和化反応の変動は関与しないものと考えられる。一方BTSの投与は、肝傷害のマーカーである血清中トランスアミナーゼ活性値および肝臓中の炎症性サイトカインのmRNA発現量には有意な影響を及ぼさなかった。それ故BTSには肝炎症状を軽減する作用は認められないと判断できる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り、防風通聖散の脂肪性肝炎に伴う脂質代謝に及ぼす影響を明らかにすることができたことから、本研究の達成度は満足できるものと判断している。ただし本漢方方剤には、本脂肪性肝炎モデルの主な病因であるコレステロール蓄積や肝炎症状に対する目立った影響が認められなかったために、これらに関する詳細な解析を進めるには至らなかった。この点により平成23年度において使用予定であった研究経費の一部が余剰となった理由である。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画における推進方策を変えることなく、平成24年度においては防已黄耆湯の脂肪性肝炎に伴う脂質代謝に及ぼす影響を検討する。ただしリピドミクス解析に関しては今後はより詳細な結果が得られるように、脂質分画をより細かく行い、その脂肪酸組成の比較を行いたい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成23年度において研究経費の若干の余剰が生じたため、この経費分はリピドミクス解析をより詳細に行うために使用できる。その他の研究費の使用計画は概ね当初のものとは異ならない。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Cattle bile aggravates diclofenac sodium-induced small intestinal injury in mice.2011

    • Author(s)
      Ishikawa H., Watanabe S.
    • Journal Title

      Evid. Based. Complement. Alternat. Med.

      Volume: 315858 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1155/2011/315858

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] エイコサペンタエン酸がコール酸添加高脂肪食により誘導される脂肪性肝炎様症状に及ぼす影響2011

    • Author(s)
      渡辺志朗、吉田康彦、湖間戸俊輔、浜田雄大、常山幸一
    • Organizer
      第84回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110921-24
  • [Presentation] トランス脂肪酸は脂肪細胞のインスリン応答性を低下させる2011

    • Author(s)
      大嶋利之、澤田啓介、根橋佳奈、大蔵直樹、渡辺志朗、厚味厳一
    • Organizer
      第84回日本生化学会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110921-24
  • [Presentation] 牛胆の投与によって誘導される脂肪性肝炎様症状に伴う脂質代謝変化の解析2011

    • Author(s)
      渡辺志朗
    • Organizer
      第12回Pharmaco-hematology Symposium
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2011-06-20
  • [Presentation] 牛胆によって誘導される脂質代謝変化と脂肪性肝炎様症状における胆汁酸の役割,2011

    • Author(s)
      渡辺志朗
    • Organizer
      第33回胆汁酸研究会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011, 11,17

URL: 

Published: 2013-07-10   Modified: 2013-09-11  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi