• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

リピドミクス解析による漢方薬の新しい脂質代謝制御活性の検出

Research Project

Project/Area Number 23590873
Research InstitutionUniversity of Toyama

Principal Investigator

渡辺 志朗  富山大学, 和漢医薬学総合研究所, 准教授 (00222406)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 常山 幸一  富山大学, 医学薬学研究部(医学), 准教授 (10293341)
Keywords胆汁酸 / トリグリセリド / 一価不飽和脂肪酸 / ステアリン酸CoA不飽和化酵素1
Research Abstract

昨年度(計画の第2年度)において、脂肪を添加していないコール酸のみを添加した飼料によっても、マウスにおいて肝傷害ならびにコレステロールエステルを主体とする肝臓への脂質蓄積が起こること、またこの時の肝傷害に対しても、防已黄耆湯(BOT)の投与が改善作用を示すことを明らかにできた。そこで本年度では当初の計画に修正を加えて、このコール酸のみを含む飼料による肝傷害に対するBOTの影響をさらに詳細に解析した。特にこのモデルでは、肝臓におけるトリグリセリド(TG)含量の低下が著しくみられるのが特徴であった。BOTの投与は、コール酸のみの添加によって誘導される肝傷害を軽減するとともに、肝臓でのケモカインmRNAの上昇を有意に低下させることを明らかにした。さらにこの肝臓で著しく低下したTG含量が、BOTの投与によって部分的に回復することもわかった。またこれには一価不飽和脂肪酸の増加とステアリン酸CoA不飽和化酵素1(SCD1)のmRNAならびにタンパク質量の増加が伴っていた。コール酸の投与によって、肝臓中の抱合体型コール酸の含量が著しく増加していたが、これに対してBOTの投与は有意な影響を及ぼさなかった。以上の結果から、BOTによるコール酸誘発肝傷害の軽減には、肝臓でのSCD1を介する一価不飽和脂肪酸合成ならびにそれによるTG合成の増加が関わっていると示唆された。また逆に肝臓でのこのような脂質代謝変動は、同肝傷害がBOTによって軽減された結果として起こっている可能性もある。一方当初の計画において本年度において検討する予定であった大柴胡湯のコール酸添加高脂肪食による肝傷害ならびに脂質レベルの変動に対する影響を検討した。しかしながら大柴胡湯の有意な影響は確認することはできなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Eicosapentaenoic acid attenuates hepatic accumulation of cholesterol esters but aggravates liver injury and inflammation in mice fed a cholate-supplemented high-fat diet.2013

    • Author(s)
      Watanabe S., Tsuneyama K
    • Journal Title

      J. Toxicol. Sci.

      Volume: 38 Pages: 379-390

    • DOI

      10.2131/jts.38.379

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pig bile reduces hepatic triglyceride content in mice.2013

    • Author(s)
      Watanabe S., Fujita K
    • Journal Title

      J. Trad. Med.

      Volume: 30 Pages: 190-197

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dipasperoside A, a Novel Pyridine Alkaloid-Coupled Iridoid Glucoside from the Roots of Dipsacus asper2013

    • Author(s)
      Li F., Tanaka K., Watanabe S., Tezuka Y., Saiki I.
    • Journal Title

      Chem. Pharm. Bull.

      Volume: 61 Pages: 1318-1322

    • DOI

      10.1248/cpb.c13-00546

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of the quality of Chinese and Vietnamese cassia using LC-MS and multivariate analysis2013

    • Author(s)
      Tanaka K., Li F., Tezuka Y., Watanabe S., Kawahara N., Kida H.
    • Journal Title

      Nat. Prod. Commun.

      Volume: 8 Pages: 75-78

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 防已黄耆湯の胆汁酸誘発性肝障害抑制作用2013

    • Author(s)
      藤田恭輔、田中謙、能勢充彦、渡辺志朗
    • Organizer
      第30回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] Exogenous/endogenous substances detected in the plasma and brain after chitosan treatment in mice.2013

    • Author(s)
      牛一民、稲田千香子、趙キ、李峰、渡辺志朗、岡淳一郎、松本欣三
    • Organizer
      第30回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] 加味四物湯のサルコペニア(筋肉減少症)改善作用の検討(2)2013

    • Author(s)
      田邊宏樹、水野弘樹、井上未央里、森智一、中島健一、渡辺志朗、林忠紘、中島賢治、和田篤敬、井上誠
    • Organizer
      第30回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130831-20130901
  • [Presentation] ケイヒのLC-MSによる網羅的成分分析と産地特有のマーカー化合物の同定2013

    • Author(s)
      田中謙、李峰、渡辺志朗、川原信夫
    • Organizer
      第30回和漢医薬学会学術大会
    • Place of Presentation
      金沢
    • Year and Date
      20130831-0901
  • [Presentation] 豚胆の脂質低下作用における主要構成胆汁酸の役割

    • Author(s)
      渡辺志朗、藤田恭輔
    • Organizer
      第35回胆汁酸研究会
    • Place of Presentation
      札幌
  • [Presentation] コール酸誘導性肝傷害および肝臓脂質代謝変動に対する防己黄耆湯の効果

    • Author(s)
      藤田恭輔、田中謙 、能勢充彦 、渡辺志朗
    • Organizer
      第35回胆汁酸研究会
    • Place of Presentation
      札幌

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi