• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

胃癌の発生におけるのEBV感染とAID発現の関与について

Research Project

Project/Area Number 23590918
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

西川 潤  山口大学, 医学部附属病院, 准教授 (00379950)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小賀 厚徳  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (90243633)
KeywordsEpstein-Barr virus / 胃癌 / AID / DNAメチル化
Research Abstract

Epstein-Barr virus(EBV)の感染が胃癌の発生に関与していることを報告してきた。この通常Bリンパ球を宿主とするEBVが胃癌を発生させる機序について検討することを目的とする。
本研究では、ピロリ菌感染により胃粘膜で発現が増強し、遺伝子変異を誘導するAIDについて、EBV関連胃癌における関与を検討する予定としていたが、胃粘膜におけるAID発現の検出に困難を極めた。そこで、AIDにより誘導されると考えられるgeneticな変化については、EBV関連胃癌患者の末梢血リンパ球について、copy number variationの検討を行った。得られたデータが膨大であるため、現在データの解析中である。
また、従来より検討してきたEBV関連胃癌に関連するDNAメチル化異常についての検討を継続して行い、本研究の期間内に2報、論文発表した。1報目は、既知の腫瘍関連遺伝子のDNAメチル化異常についての検討で、EBV関連胃癌に特異的にメチル化を起こす遺伝子を検出した。2報目は、EBV関連胃癌細胞株を用い、新規メチル化遺伝子の検出を行った。EBV関連胃癌でメチル化を認める新規遺伝子を同定し論文発表した。
これらの結果をもとに、EBV関連胃癌の病態にDNAメチル化が強く関与していることが改めて、確認された。現存する脱メチル化剤がEBV関連胃癌に有効なのか、基礎的検討を継続するとともに、実際に患者へ投与することを念頭において、他の薬剤との併用などについてのデータも蓄積している。今後、EBV関連胃癌の病態解明から特異的治療に向けて、研究を加速していきたい。

  • Research Products

    (2 results)

All 2013

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Identification of genes specifically methylated in Epstein-Barr virus-associated gastric carcinomas.2013

    • Author(s)
      Okada T, Nakamura M, Nishikawa J, Sakai K, Zhang Y, Saito M, Morishige A, Oga A, Sasaki K, Suehiro Y, Hinoda Y, Sakaida I.
    • Journal Title

      Cancer Sci

      Volume: 104 Pages: 1309-1314

    • DOI

      10.1111/cas.12228.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Epstein-Barr virus 関連胃癌の病態解明から治療への展開2013

    • Author(s)
      西川 潤、中村宗剛、坂井田功
    • Organizer
      第85回 日本消化器病内視鏡学会総会
    • Place of Presentation
      京都(国立京都国際会館)
    • Year and Date
      20130510-20130512

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi