• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

Reg蛋白の消化管粘膜保護作用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23590929
Research InstitutionHyogo Medical University

Principal Investigator

福井 広一  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (60378742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三輪 洋人  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (80190833)
渡 二郎  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (10311531)
大島 忠之  兵庫医科大学, 医学部, 講師 (00381814)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords遺伝子 / 再生医学 / 臨床 / 感染 / 癌
Research Abstract

我々はこれまで,Regenerating gene (以下 Reg) 蛋白が消化管粘膜の再生に関与すること,さらには,消化管炎症性疾患の病態形成に重要な役割を果すことを明らかにしてきたが,その分子機能の詳細は明らかでない.最近,従来の Th1 Th2 に分類されない Th17 細胞の存在が確認され,その実効サイトカインである IL-22 が消化管粘膜において Reg 蛋白を介して抗炎症作用や粘膜保護作用をもたらす可能性が示唆された. そこで本年度は,IL-22 による Reg 発現機序を検討した.IL-22 受容体は正常の消化管粘膜上皮細胞のみならず,胃・大腸癌細胞株にも発現していた.胃・大腸癌細胞株を IL-22 で刺激したところ,STAT3, ERK Akt のリン酸化が促進し,Reg 発現が誘導された.さらに,siRNA システムや各種シグナル阻害剤を用いた検討では,IL-22 刺激による Reg 発現には STAT3 シグナルが重要であることが示された.これらのことから,消化管粘膜において実際 Reg 蛋白が IL-22 の機能分子としてその抗炎症作用や粘膜保護作用を担う機序が示された.他方で,大腸癌細胞を IL-22 で刺激して強発現する遺伝子をマイクロアレイ解析したところ,興味深いことに,Reg, DMBT1, LCN2 といった抗菌ペプチド候補分子が共通して同定された.この結果から,Reg 蛋白の抗炎症作用や粘膜保護作用がその抗菌作用によってもたらされている可能性も考えられた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

Reg 蛋白が消化管粘膜で抗炎症作用や抗菌作用を示す可能性を傍証は得られた.さらに本年度は,その作用を直接証明するための in vivo 実験や in vitro 実験の準備を同時に進めていた点で,本研究は概ね当初の計画通り進展している.

Strategy for Future Research Activity

H. pylori 感染胃炎における Reg 蛋白の粘膜保護作用を明らかにするため,in vitro 実験で Reg 蛋白の H. pylori に対する増殖抑制作用を検討する.さらには H. pylori 感染マウスを作成し,in vivo で H. pylori 感染胃炎における Reg 蛋白の抗炎症作用と抗菌作用を検討する.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

本年度は計画した実験の条件設定や準備が中心であったが,次年度からは研究の中心をなす遺伝子改変マウスを用いたReg 蛋白の抗菌作用および抗炎症作用の検討に取り掛かる.遺伝子改変マウスの飼育・維持およびそれらを用いた実験には多くの研究費が必要となることが予想され,当該研究費がそれらに使用される予定である.

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Regenerating gene (REG) 1 alpha promotes pannus progression in patients with rheumatoid arthritis2012

    • Author(s)
      Fujishiro M
    • Journal Title

      Mod Rheumatol

      Volume: in press Pages: in press

    • DOI

      10.1007/s10165-011-0564-y

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DMBT1 is a novel gene induced by IL-22 in ulcerative colitis2011

    • Author(s)
      Fukui H, Sekikawa A, Tanaka H, Fujimori Y, Katake Y, Fujii S, Ichikawa K, Tomita S, Imura J, Chiba T, Fujimori T
    • Journal Title

      Inflam Bowel Dis

      Volume: 17 Pages: 1177-1188

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Immunohistochemical analysis of REG Ia expression in ulcerative colitis-associated neoplastic lesions2011

    • Author(s)
      Tanaka H
    • Journal Title

      Digestion

      Volume: 83 Pages: 204-209

    • DOI

      10.1159/000321808

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Involvement of IL-22/STAT3 Signaling in the Expression of Antimicrobial Molecules in Gastrointestinal Epithelial Cells2011

    • Author(s)
      Fukui H
    • Organizer
      Digestive Disease Week 2011
    • Place of Presentation
      Chicago, USA
    • Year and Date
      2011 年 5 月 9 日
  • [Presentation] 胃癌治療における REG 蛋白の標的分子としての可能性について2011

    • Author(s)
      福井広一
    • Organizer
      第 97 回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011 年 5 月 15 日
  • [Presentation] 胃炎発癌における STAT3/REG シグナルの役割2011

    • Author(s)
      福井広一
    • Organizer
      第 53 回日本消化器病学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2011 年 10 月 21 日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi