• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

熱ショック蛋白を介するポストコンディショニングの心保護効果

Research Project

Project/Area Number 23591025
Research InstitutionAsahikawa Medical College

Principal Investigator

竹内 利治  旭川医科大学, 医学部, 助教 (10372278)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長谷部 直幸  旭川医科大学, 医学部, 教授 (30192272)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsポストコンディショニング / 急性心筋梗塞 / 経皮的冠動脈インターベンション / 再灌流傷害
Research Abstract

急性心筋梗塞の再灌流療法時にポストコンディショニングを行うことで、梗塞サイズの縮小効果が報告されており、我々は安全かつ有効なポストコンディショニング法の開発をめざしている。まず、本法による心筋救済効果、再灌流障害の抑制効果のメカニズムがプレコンディショニングと同一であるのかを検討した。 初回急性心筋梗塞症例をコントロール群とポストコンディショニング群の2群に割り付けをした。ポストコンディショニング群では、バルーンによる1分間の拡張と1分以内の再灌流を4回繰り返し、その後適切なサイズのステントを留置し、コントロール群では、従来通りのバルーンによる前拡張後にステント留置を行った。発症1週間以内の急性期に201Tl (TL)および123I-BMIPP (BMIPP)心筋SPECT、さらに6カ月後の慢性期に再度TL SPECTを撮像し心筋救済率を算出した。再灌流障害の指標として再灌流後のECGのST resolution、微小循環障害の指標としてmyocardial blush gradeを評価し比較検討を行った。 ポストコンディショニング群では70%にST resolutionを認め、Slow flowやmyocardial blush grade1以下を呈した症例は認めなかった。さらにポストコンディショニング群では対照群に比し、総和CPKは有意に低値、慢性期LVEFは有意に高値であり、心筋救済率はプレコンディショニング群に匹敵した。ポストコンディショニングは再灌流障害および微小循環障害を軽減し、心筋サルベージ効果をもたらすことが証明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ポストコンディショニング法はある程度の経験・熟練が必要であるが、この一年間で我々は安全かつ効果的な手技を行うことができている。現在のところ、症例数も順調に増えており、結果も概ね納得のできるものになっている。

Strategy for Future Research Activity

本研究ではポストコンディショニングの機序として熱ショック蛋白(HSP)を介する心筋救済効果、再灌流障害の抑制を考えている。その仮説を証明すべく、急性心筋梗塞において再灌流前、再灌流直後から72時間まで採血を行い、分離白血球中のHSP72発現量の測定を行う。測定にはHSP72抗体(DAKO社kit)およびフローサイトメトリー法を用いて定量的に評価したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成23年度と同様、初回急性心筋梗塞症例をコントロール群とポストコンディショニング群の2群に割り付け、両群について上記項目を評価しHSP72発現量との関連性を明らかにする。 平成23年度の対象患者に対して、6か月後にTL心筋SPECT、心臓MRIのフォローアップを行う。さらに本研究期間中である6ヶ月から1年間の予後を追跡し、(1)全死亡、(2)心臓死、(3)急性冠症候群の発生、(4)心不全の発症、(5)血行再建術の施行について調査する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 【高齢者の心不全】 高齢者における心不全再発予防2012

    • Author(s)
      竹内利治、長谷部直幸
    • Journal Title

      Geriatric Medicine

      Volume: 50巻 Pages: 43-47

  • [Journal Article] Ischemic preconditioning effect of prodromal angina is attenuated in acute myocardial infarction patients with hypertensive left ventricular hypertrophy.2011

    • Author(s)
      Takeuchi T, Ishii Y, Kikuchi K, Hasebe N.
    • Journal Title

      Circ J.

      Volume: 75(5) Pages: 1192-1199

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A case of idiopathic systemic capillary leak syndrome with high serum levels of G-CSF on exacerbation.2011

    • Author(s)
      Nakagawa N, Ota H, Tanabe Y, Kabara M, Matsuki M, Chinda J, Sakamoto N, Fujino T, Takehara N, Takeuchi T, Kawabe J, Sato N, Kawamura Y, Fukuhara T, Ikuta K, Kikuchi K, Hasebe N.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 50(6) Pages: 597-600

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recovery of advanced atrioventricular block by cilostazol.2011

    • Author(s)
      Nimura A, Sato N, Sakuragi H, Koyama S, Maruyama J, Talib AK, Nakagawa N, Sakamoto N, Ota H, Tanabe Y, Takeuchi T, Kawamura Y, Hasebe N.
    • Journal Title

      Intern Med.

      Volume: 50(18) Pages: 1957-1961

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Clinical and genetic investigation of a Japanese family with cardiac fabry disease. Identification of a novel α-galactosidase A missense mutation (G195V).2011

    • Author(s)
      Nakagawa N, Maruyama H, Ishihara T, Seino U, Kawabe J, Takahashi F, Kobayashi M, Yamauchi A, Sasaki Y, Sakamoto N, Ota H, Tanabe Y, Takeuchi T, Takenaka T, Kikuchi K, Hasebe N.
    • Journal Title

      Int Heart J.

      Volume: 52(5) Pages: 308-311

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【心血管病予防からみた高血圧の最新治療戦略】 冠動脈疾患予防と合併時の高血圧治療2011

    • Author(s)
      竹内利治、長谷部直幸
    • Journal Title

      Circulation

      Volume: 1巻 Pages: 61-70

  • [Journal Article] 【冠動脈疾患(下)-診断と治療の進歩-】 急性冠症候群(ST上昇型心筋梗塞を除く)の臨床 プラーク退縮のエビデンス JAPAN-ACS試験2011

    • Author(s)
      竹内利治、太田久宣、長谷部直幸
    • Journal Title

      日本臨床

      Volume: 69巻 Pages: 336-340

  • [Presentation] 梗塞前狭心症を有する急性心筋梗塞患者でのポストコンディショニングの上乗せ効果2011

    • Author(s)
      竹内利治
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2011年9月23日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi