• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

致死性虚血性不整脈の予測因子の確立および原因遺伝子同定による病態解明と治療構築

Research Project

Project/Area Number 23591031
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

佐藤 光希  新潟大学, 医歯学総合病院, 助教 (40600044)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池主 雅臣  新潟大学, 医歯学系, 教授 (40303151)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords虚血性不整脈 / 心室細動 / 心筋梗塞 / 冠攣縮狭心症 / J波 / 遺伝子
Outline of Annual Research Achievements

J波を中心とした心電図所見と虚血性心疾患における心室細動との関連
我々は一般外来の患者の心電図においても広くJ波が存在していることを報告した(申請者ら、JPN J Electrcardiology 2012に掲載)。心筋梗塞や冠攣縮狭心症などの虚血性心疾患でも心室細動を伴うことが知られるが、J波との関連は明らかでなかった。そこで我々は、冠攣縮誘発試験試験時に心筋虚血を生じた67症例のJ波の変化と心室細動の関連を検討した。結果は、検査前よりJ波を有する14例中、心筋虚血に伴って7例でJ波が増大し、4例で心室細動に至った。一方、検査前にJ波を認めなかった53例では、J波と無関係に心室細動を生じた1例のみであった。その結果から、我々は虚血性心室細動はJ波に関連していることを示した(申請者ら、Europace 2012に掲載)。さらにデータ解析を進めるため、急性心筋梗塞の急性期に心室細動を生じた症例を多数集積し、70症例以上の症例情報が得られた。それらの臨床データと心電図データを解析し、過去の研究結果を含めて報告した(申請者ら、日本心電図学会 学術諮問委員会提言シンポジウム 2013で発表)。平成26年度において、J波と虚血性心疾患に関連した特徴ある心電図所見を同定して報告した(申請者ら、Int J Cardiol 2014に掲載)(申請者ら、日本不整脈学会 2014で発表)。さらに、心筋虚血にともなった心室性不整脈の発生とその治療方法について報告した(申請者ら、植え込みデバイス関連冬季大会 2015で発表)。
J波を中心とした心電図所見と虚血性心疾患における心室細動との関連について、様々な方向から研究をすすめ、それによって得られた結果を報告することができた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2015 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Augmentation of the J wave by rapid pacing with vasospastic angina.2014

    • Author(s)
      Sato A, Watanabe H, Sonoda K, Chinushi M, Tsuda T, Izumi D, Furushima H, Minamino T.
    • Journal Title

      Int J Cardiol.

      Volume: 172 Pages: e111-3

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2013.12.121.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Short QT syndrome in a boy diagnosed on screening for heart disease.2014

    • Author(s)
      Suzuki H, Hoshina S, Ozawa J, Sato A, Minamino T, Aizawa Y, Saitoh A.
    • Journal Title

      Pediatr Int.

      Volume: 56 Pages: 774

    • DOI

      10.1111/ped.12308.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 経静脈的左室リードの留置後、直下の冠動脈会穿刺に狭窄をきたし心室頻拍の増悪を生じた左室低心機能の1例2015

    • Author(s)
      佐藤 光希, 長谷川 祐紀, 小澤 拓也, 柳川 貴央, 石田 尚子, 早川 貴人,岡田隆, 長谷川 進, 大槻 総, 八木原 伸江, 和泉 大輔, 渡部 裕, 南野 徹
    • Organizer
      第7 回 植え込みデバイス関連冬季大会
    • Place of Presentation
      東京 東京プリンスホテル
    • Year and Date
      2015-02-20 – 2015-02-21
  • [Presentation] J-wave augmentation related to shortening of the RR interval in a patient with vasospastic angina and ventricular fibrillation2014

    • Author(s)
      Akinori Sato, Hiroshi Watanabe, Keiko Sonoda, Masaomi Chinushi, Takashi Tsuda, Daisuke Izumi, Nobue Yagihara, So Ohtsuki, Yuki Hasegawa, Hiroshi Furushima and Tohru Minamino
    • Organizer
      第29回 日本不整脈学会、第31回 日本心電学会 合同学術大会
    • Place of Presentation
      東京 東京プリンスホテル
    • Year and Date
      2014-07-22 – 2014-07-25
  • [Book] 不整脈症候群2015

    • Author(s)
      佐藤光希、南野徹
    • Total Pages
      204
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi