• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

ヘパリンコファクターIIを用いた心筋梗塞後心臓リモデリングに対する新規治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23591046
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

岩瀬 俊  徳島大学, 大学病院, 助教 (10403718)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐田 政隆  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (80345214)
原田 雅史  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 教授 (20228654)
粟飯原 賢一  徳島大学, ヘルスバイオサイエンス研究部, 講師 (70372711)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywords急性心筋梗塞 / 心臓リモデリング
Research Abstract

平成23年度において急性心筋梗塞後心臓リモデリングとヘパリンコファクターIIとの関係について検討するため、(1)急性心筋梗塞で入院し再灌流療法を実施した症例を対象にした心臓MRI検査による各種心機能指標の解析、(2)急性心筋梗塞症例における血漿ヘパリンコファクターII活性の予備的検討を行った。具体的には急性心筋梗塞に対して急性期再灌流療法を行った18症例に対して急性心筋梗塞急性期(発症後1週間以内)および慢性期(6ヶ月後)に心臓MRIを実施し、各種心臓リモデリング指標の計測を行った。ガドリニウム遅延造影は18症例中17症例に対して行い、全例で陽性所見を認めた。7症例では出血性梗塞、3症例でmicrovascular obstruction(MVO)所見を認めた。出血性梗塞症例と非出血性梗塞症例における臨床背景および心機能指標を比較したところ、出血性梗塞症例は有意にpeak CKが高値を示した。一方、左室拡張末期容積や左室駆出率に関しては両群間に有意差は認めなかった。現時点で11症例において6ヶ月後にも心臓MRI検査を行い左室拡張末期容積、左室駆出率などの心機能指標の推移を検討した。11例全体では左室拡張末期容積は減少傾向を示し、左室駆出率は不変であった。個々の症例での検討では11症例中3例で左室拡張末期容積は増大し、4例で左室駆出率の低下を認めた。また7症例に対して心筋梗塞発症超急性期から発症1週間までの血漿ヘパリンコファクターII活性の変動を計測した。7例の血漿ヘパリンコファクターII活性は平均99%(84.66~119.56%)で発症1週間までで明らかな活性値の変動は認めなかった

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

急性心筋梗塞後心臓リモデリングとヘパリンコファクターIIとの関係に関する臨床的検討のはすでに着手し、多数例への検討に移行している。一方、動物心筋梗塞モデルを用いた基礎的検討に関しては、現時点では予備的な検討にとどまってる。平成24年度より本格的な検討を行う予定であり、当初の予定から遅れている。

Strategy for Future Research Activity

急性心筋梗塞後心臓リモデリング進行症例を対象にリモデリング進行の規定因子を血漿ヘパリンコファクターII活性との関わりをさらに多数例で検討する。動物心筋梗塞モデルを用いた基礎的検討を勧めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

血漿ヘパリンコファクターII活性の測定並びに各種心筋梗塞に関わるバイオマーカーの触低を行う。更には本研究で収集した臨床データに基づき、急性心筋梗塞後心臓リモデリングの規定因子の解析を行う。なお平成23年度において繰越が生じた。繰越の研究費も併せて、統計解析や各種バイオマーカー測定に使用する予定である。 基礎的検討としてはラット心筋梗塞モデルを用いたヘパリンコファクターIIの抗心筋リモデリング抑制作用に関する検討を行う。

  • Research Products

    (23 results)

All 2011

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 10 results) Presentation (13 results)

  • [Journal Article] Activation of peroxisome proliferator-activated receptor alpha in megakaryocytes reduces platelet-derived growth factor-BB in platelets2011

    • Author(s)
      Hashizume, S
    • Journal Title

      J Atheroscler Thromb

      Volume: 18 Pages: 138-47

    • DOI

      JST.JSTAGE/jat/5868 [pii]

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Plasma heparin cofactor II activity is inversely associated with left atrial volume and diastolic dysfunction in humans with cardiovascular risk factors2011

    • Author(s)
      Ise, T.
    • Journal Title

      Hypertens Res

      Volume: 34 Pages: 225-31

    • DOI

      10.1038/hr.2010.211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Serial imaging changes during treatment of Takayasu arteritis with pulmonary artery stenosis2011

    • Author(s)
      Kusunose, K.
    • Journal Title

      Int J Cardiol

      Volume: 148 Pages: e47-50

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2009.02.036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Comparison of chronic-stage histopathological findings among 3 coronary stents implanted in the same patient2011

    • Author(s)
      Niki, T.
    • Journal Title

      Int J Cardiol

      Volume: 150 Pages: e25-7

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2009.08.032

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Elevated concentrations of pentraxin 3 are associated with coronary plaque vulnerability2011

    • Author(s)
      Soeki, T.
    • Journal Title

      J Cardiol

      Volume: 58 Pages: 151-7

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2011.04.005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of low-dose (1 mg/day) pitavastatin on left ventricular diastolic function and albuminuria in patients with hyperlipidemia2011

    • Author(s)
      Yagi, S.
    • Journal Title

      Am J Cardiol

      Volume: 107 Pages: 1644-9

    • DOI

      10.1016/j.amjcard.2011.01.054

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Bosentan improves systemic sclerosis-related peripheral circulation insufficiency2011

    • Author(s)
      Yagi, S.
    • Journal Title

      Int J Cardiol

      Volume: 147 Pages: 472-5

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2011.01.025

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High plasma aldosterone concentration is a novel risk factor of cognitive impairment in patients with hypertension2011

    • Author(s)
      Yagi, S.
    • Journal Title

      Hypertens Res

      Volume: 34 Pages: 74-8

    • DOI

      10.1038/hr.2010.179

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acute hemodynamic effects of adaptive servo ventilation in patients with pulmonary hypertension2011

    • Author(s)
      Yagi, S.
    • Journal Title

      Int J Cardiol

      Volume: 148 Pages: 125-7

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2011.01.074

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local persistent hypercoagulability after sirolimus-eluting stent implantation in patients with stable angina2011

    • Author(s)
      Yamaguchi, K.
    • Journal Title

      Int J Cardiol

      Volume: 153 Pages: 272-6

    • DOI

      10.1016/j.ijcard.2010.08.014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] サルコイドーシス心病変検出における心臓MRI検査の有用性2011

    • Author(s)
      岩瀬俊
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 冠動脈プラークに対するスタチンへのEPA製剤add on効果の検討-Integrated backscatter IVUSおよび局所Biomaker観察の観点から-2011

    • Author(s)
      若槻哲三
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 心房細動における局所炎症反応に関する検討2011

    • Author(s)
      添木武
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 冠動脈プラークに対するテルミサルタンの多面的効果の検討-Integrated backscatter IVUS観察と炎症性サイトカインによる観点から-2011

    • Author(s)
      山口浩司
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 左心不全に合併した肺高血圧症における三尖弁輪運動速波形の特徴:HFPEFとHFREFの差異2011

    • Author(s)
      玉井利奈
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 冠動脈硬化症を最も反映する非侵襲的血管検査法についての検討2011

    • Author(s)
      西尾進
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 膠原病における潜在性肺動脈性高血圧症の検出:運動負荷心エコー法の有用性2011

    • Author(s)
      山田博胤
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] グレリンによる自律神経およびConnexin43発現調節を介した抗不整脈作用の検討2011

    • Author(s)
      坂東左知子
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 三尖弁輪運動速波形による肥大型心筋症と高血圧性心疾患の鑑別2011

    • Author(s)
      林修司
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] 心房細動における僧帽弁口血流速拡張早期波の心拍変動性の臨床的意義2011

    • Author(s)
      冨田紀子
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場(神戸市)
    • Year and Date
      2011年9月25日
  • [Presentation] Detection of Cardiac Involvement in Patients with Sarcoidosis Using Cardiac Magnetic Resonance.2011

    • Author(s)
      Iwase T
    • Organizer
      AHA Scientific Sessions 2011
    • Place of Presentation
      Orlando, America
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Presentation] Successful Autologous Peripheral Blood Stem Cell Transplantation for Primary Cardiac Amyloidosis Patients with Heart Failure : three cases report.2011

    • Author(s)
      伊勢孝之
    • Organizer
      第59回日本心臓病学会学術集会
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
    • Year and Date
      2011年11月11日
  • [Presentation] 心臓MRIによるサルコイドーシス心病変検出の有用性2011

    • Author(s)
      岩瀬俊
    • Organizer
      第31回日本サルコイドーシス/肉芽腫性疾患学会総会
    • Place of Presentation
      愛知県産業労働センター(名古屋市)
    • Year and Date
      2011年10月21日

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi