• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

心不全アフェレシス治療の機序解明

Research Project

Project/Area Number 23591060
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

馬場 彰泰  北里大学, 付置研究所, 研究員 (60296572)

Keywords拡張型心筋症 / 重症心不全 / アフェレシス / 免疫吸着療法 / 心筋自己抗体
Research Abstract

平成24年12月より先進医療Bとして心不全アフェレシス治療が施行可能となった。平成25年5月までに4症例のべ7クールの治療を実施することができた。4例中1例は、治験の先行研究にて平成19年夏に1クール3回の治療をおこなった症例。2例は、国内治験に参加し追加治療を希望された症例。のこり1例は、虚血性心不全にて標準治療抵抗例の新規症例。過去に治療歴のある3症例は、左室駆出率が当時5%以上改善した「奏功例」であったが、時間経過とともに心抑制性抗心筋自己抗体が陽性となり、左室駆出率も徐々に低下もしくは治療前値へ戻った。これら4症例に加えて平成25年度には、およそ1~2例/月ずつの治療例を予定している。なお平成23年度に第4クール(国内最多クール数)を行った拡張型心不全症例は、その後も心不全悪化はなく外来通院を行っている。基礎研究については、protein active arrayにより検出された抗タイチン抗体は、IgG自己抗体そのものには陰性変力作用を持たないことがバイオアッセイの結果明らかとなったが、心不全が重症となるほど高頻度で認められることも判明した。心不全アフェレシス治療にて除去されるべき標的抗体というよりも、心不全一般のバイオマーカーと考えられた。また心筋細胞イオンチャネルKv1.4(昨年度非公開)に対する自己抗体が拡張型心筋症においても検出された。本チャネル抗体も、補体不活化によっても効果は不変であり、プロテインG前吸着による陰性変力作用が消失することが本年度明らかとなった。心抑制性抗心筋自己抗体では、このFabならびにFc部に切断すると、陰性変力作用が消失することが、バイオアッセイの結果で明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

先進医療B(旧高度医療)の許可が当初計画よりも数ヶ月遅れたが、その後の治療希望者が予想より多かったため、計画の遅延にはつながらなかった。

Strategy for Future Research Activity

基礎研究に関しては計画遅延ないため、計画どおりに実施していく。臨床研究もプロトコルどりに先進医療Bとして実施していく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度の臨床研究(高度医療B)の費用に関しては、研究途上であったため未申請となっており、本年度にデータモニタリング後に請求予定です(昨年度中に4症例のべ7クール実施済)。同費用に関しては厚労省審議済の先進医療Bと同額(もしくは一部負担)とする予定です(被験者負担なしのため1症例100万円以上)。

  • Research Products

    (5 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Anti-myocardial autoantibodies: a new blood test for possible prediction of atrial fibrillation in health check-up.2013

    • Author(s)
      Baba A, Akaishi M, Kosugi R, Imani T, Shimada M, Tsunematsu R, Suzuki Y, Watanabe N, Tsuchimoto K.
    • Journal Title

      Ningen Dock

      Volume: 27(5) Pages: 824-828

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 【心筋疾患に対するアプローチ】心血管バイオマーカーと抗心筋自己抗体.2012

    • Author(s)
      吉川 勉, 馬場 彰泰
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 71(6) Pages: 502-509

  • [Presentation] 増悪する心不全に対して複数回のアフェレシス治療が有効であった拡張型心筋症の1例

    • Author(s)
      馬場 彰泰, 村山 章, 若林 靖久
    • Organizer
      第21回日本アフェレシス学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      長野
  • [Presentation] 循環器疾患と交感神経系 β1アドレナリン受容体に対する自己抗体の存在はβ遮断薬の有効性を予測する:J-CHF試験サブスタデイより.

    • Author(s)
      吉川勉、長友祐司、馬場彰泰、岡本洋、堀正二、北畠顕
    • Organizer
      第60回日本心臓病学会
    • Place of Presentation
      金沢
  • [Presentation] 心不全アフェレシス治療の急性期核医学検査での拡張能の改善は慢性期収縮力改善の指標となる

    • Author(s)
      小杉 理恵, 馬場 彰泰, 前川 恵美, 島田 恵, 高橋 路子, 赤石 誠
    • Organizer
      第60回日本心臓病学会
    • Place of Presentation
      金沢

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi