2013 Fiscal Year Annual Research Report
多施設共同レジストリの構築による急性心不全の病態把握の試み
Project/Area Number |
23591062
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
吉川 勉 慶應義塾大学, 医学部, 共同研究員 (20174906)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
香坂 俊 慶應義塾大学, 医学部, 特任講師 (30528659)
|
Keywords | 急性心不全 / 多施設共同レジストリ |
Research Abstract |
本研究の主目的は,日本における急性心不全のデータベースを樹立し,①背景因子の病態・疫学の特定,②治療法の現状とガイドラインの実践具合を把握し,③日常臨床で汎用されるバイオマーカーと予後との関連を明らかにすることであった.現時点で慶應大学,榊原記念病院,杏林大学の三施設が参加し,互いの施設との連携を密に行い(定期的な合同会議やメールでのやり取り),2014年1月の段階で登録患者総数は約1500人にとなり,当初の目的を達成するのに十分な量のデータを収集することが出来ている.退院後の予後調査に関しても,約1000人の患者に関しては2年間のフォローアップが完了している,さらに、前述の3施設以外の施設とも共同し,具体的には,英国の University of Hull と共同して,本邦と英国との心不全患者および治療内容の比較検討を行っている. 上記登録情報より,下記の通り第78回日本循環器学会(2014.3)で発表を行っている. ① The Prognostic Impact of Hepatic Dysfunction Based on the MELD-XI Scoring System in Patients with Acute Decompensated Heart Failure. Taku Inohara(口頭演題) ② Constructing a Successful Multicenter Registry in Japan: Overcoming the Hurdles with Internet Technology and Skilled CRCs. Ikuko Ueda(Symposium) また,1本の論文も投稿・受諾され,業績を残している.
|