• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

心不全における新たな病態制御機構の解明:セリンプロテアーゼDPP4の役割

Research Project

Project/Area Number 23591080
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

坂東 泰子 (暮石 泰子)  名古屋大学, 医学部附属病院, 講師 (60452190)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室原 豊明  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90299503)
平敷 安希博  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 寄付講座助教 (10418741)
成 憲武  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (30378228)
Keywords心不全 / バイオマーカー / 糖尿病
Research Abstract

全身組織に広く分布するDPP4分子は110KDa の膜蛋白であり、細胞外領域にセリンプロテアーゼ(タンパク質分解酵素)酵素活性部位を有する。DPP4の発現は全身臓器に認められ、自検結果では、心臓におけるその発現は心臓毛細血管に局在することを我々は証明した。DPP4活性は、細胞膜上以外にも可溶性タンパク質として血液中にも存在しており、様々な種類の生理活性物質を分解することにより糖尿病、炎症、免疫機能など生体機能の調節に深く関わることが知られ、心血管系における作用については、血管生促進サイトカインSDF1α分解制御に関わることが示唆されてきた(Cell Stem Cell 2009)。
[これまでの研究成果・準備状況]
これらをうけて、申請者らは、糖尿病による心筋障害(糖尿病性心筋症)におけるDPP4の役割に着眼し解析を行った。糖尿病性心筋症の典型的病理組織変化である心筋線維化亢進と心筋毛細管新生低下にも、このDPP-4を介したケモカイン調節経路が関与していると仮説し、DPP4先天欠損ラットとその野生型ラットを糖尿病化し心機能や病理変化を解析したところ、糖尿病化した野生型ラットでは上記
の典型的病理組織変化に加え毛細血管新生低下や心筋DPP4活性亢進を認め、糖尿病性心筋線維化亢進や心筋毛細血管密度低下は抑制され、心臓内の微小還流障害とそれに続発する心筋虚血が生じることを明らかにした。一方、DPP4欠損ラットでは糖尿病化によりこれら変化を認めなかった。以上の成果を国際学術雑誌に報告した(Cirulation 2012,126, 1838)。また非糖尿病心不全におけるDPP4の役割を検討し、糖尿病の合併にかかわらず心不全ではDPP4血漿活性が上昇していることを明らかにした(日本循環器学会、心不全学会口述発表)。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Diabetes-Related Heart Failure - Does Diabetic Cardiomyopathy Exist?2014

    • Author(s)
      Bando YK and Murohara T
    • Journal Title

      Circulation Journal

      Volume: 78 Pages: 576-583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucagon-like peptide-1 receptor activation reverses cardiac remodeling via normalizing cardiac steatosis and oxidative stress in type 2 diabetes.2013

    • Author(s)
      Monji A, Mitsui T, Bando YK, Aoyama M, Shigeta T, Murohara T
    • Journal Title

      Am J Physiol Heart Circ Physiol

      Volume: 305 Pages: H295-H304

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Glucagon-like Peptide-1 Agonism Promotes Angiogenesis via PKA/AMPK―Dependent Autophagy2014

    • Author(s)
      kio Monji, Yasuko K Bando, Morihiko Aoyama, Haruya Kawase, Toyoaki Murohara
    • Organizer
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • Year and Date
      20140323-20140323
  • [Presentation] Comprehensive and Therapeutic Strategy for Heart Failure via Dipepidylpepidase-4 (DPP-4)-Incretine Axis2014

    • Author(s)
      Yasuko K. Bando
    • Organizer
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • Year and Date
      20140322-20140322
    • Invited
  • [Presentation] Glucagon-like Peptide-1/PKA/AMPK Axis Reverses Diabetic Cardiomyopathy via Upregulation of Mitochondrial SIRT32014

    • Author(s)
      Akio Monji, Yasuko K Bando, Morihiko Aoyama, Haruya Kawase, Toyoaki Murohara
    • Organizer
      The 78th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム、東京都千代田区
    • Year and Date
      20140322-20140322
  • [Presentation] 心血管へのインクレチン作用2014

    • Author(s)
      坂東泰子 室原豊明
    • Organizer
      第23回臨床内分泌Update
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場、名古屋市熱田区
    • Year and Date
      20140125-20140125
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi