• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ミトコンドリアDNAの抗リモデリング効果の機序解明と新たな治療方法の確立

Research Project

Project/Area Number 23591084
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

井手 友美  九州大学, 大学病院, 講師 (90380625)

Keywordsミトコンドリア / NFAT / ミトコンドリアDNA / 活性酵素
Research Abstract

本課題の研究は、mtDNAを基軸とした細胞内ホメオスターシス維持のメカニズムを明らかにし、新たなパラダイムに基づくミトコンドリア由来のメタボリズム制御の理解を目指すことで、これまでにない新規の視点からの心不全治療の治療・予防法の開発を目指すことである。Transcriptional factor A (TFAM)またはmtDNAヘリカーゼであるTwinkleの過剰発現によりmtDNAコピー数が増加し、これらの因子がmtDNAのregulatorであることが知られている。
具体的には、我々は分子生物学的手法を用いてmtDNAを増加させることよって、心不全におけるミトコンドリアに起因するシグナル伝達とその制御を明らかにした。
平成24年度は、mtDNAを増やす手段として、TFAMをアデノウイルスを用いて増加させる方法と、リコンビナント蛋白を作成し、投与する方法について検証した。我々はこれらの両方が有用で、ともにmtDNAのコピー数を増加させることを明らかにした。またこれらの機能は、MTFAMl,d
アデノウイルスによる遺伝子導入またはリコンビナント蛋白によって、mtDNAは2倍程度に増加するが、それによりアンジオテンシン刺激によるNFATの活性化が抑制された。また、エンドセリンおよびアンジオテンシンIIによるミトコンドリアのCa2+放出も抑制された。さらに、細胞内mtDNAの増加により、complex Iの阻害剤であるロテノンにより発生するスーパーオキシドを消去することが明らかとなり、ミトコンドリア内の酸化ストレス制御にmtDNAが役割を担っている可能性が示唆された。
また、Vivoで投与する手段として、リコンビナントTFAMは、静脈内投与により、心臓にとりこまれ、心臓でのmtDNAのコピー数を1.5倍程度に増加させた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定どおりの内容で平成23年および24年度は実績をあげることができている。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は、mtDNA増加効果が、心不全において普遍的である、あるいは特定の負荷に対して有効であるかを明らかにするために、すでに実施した心筋梗塞後モデルマウスに加えて、圧負荷モデルならびに容量負荷モデルを用いて解析を加える。さらに、心筋細胞だけでなく、心臓繊維芽細胞における神経体液性因子の負荷における応答を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

物品費:700,000円
旅費:200,000円
その他:200,000円

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Recombinant mitochondrial transcription factor A protein inhibits nuclear factor of activated T cells signaling and attenuates pathological hypertrophy of cardiac myocytes.2012

    • Author(s)
      Fujino T et al
    • Journal Title

      Mitochondrion

      Volume: 12 Pages: 449-458

    • DOI

      10.1016/j.mito.2012.06.002.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Increased Mitochondrial DNA Copy Number Attenuates Excessive Mitochondrial Reactive Oxygen Species and Inhibits NFAT Signaling in Cardiac Myocytes.2013

    • Author(s)
      Fujino T et al
    • Organizer
      第77回日本循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130315-20130317
  • [Presentation] The Increase of Mitochondrial DNA Copy Number Attenuates Eccentric Cardiac Remodeling in Volume Overload Model2013

    • Author(s)
      Imeda M et al
    • Organizer
      第77回日本循環器学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130315-20130315
  • [Presentation] 新たな心筋リモデリング制御のターゲットとしてのミトコンドリアDNAに関する研究2013

    • Author(s)
      井手 友美
    • Organizer
      第86会日本薬理学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20130313-20130313
  • [Presentation] The Overexpression of Mitochondrial Transcription Factor A Attenuates Mitochondrial Reactive Oxygen Species Generation and Inhibits Pathological Remodeling in Cardiac Myocytes2012

    • Author(s)
      Fujino T et al
    • Organizer
      第16回日本心不全学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      20121130-20121202
  • [Presentation] The Increase of Mitochondrial DNA Copy Number Attenuates Mitochondrial Reactive Oxygen Species Generation and Inhibits Pathological Remodeling in Cardiac Myocytes.2012

    • Author(s)
      Fujino T et al
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121026-20121026
  • [Presentation] Phase Targeted Dynamic Load of Left Ventricle Induces Distinct Phase Sensitive Gene Expressions and Pathway Activation2012

    • Author(s)
      Onitsuka K et al
    • Organizer
      第29回国際心臓研究学会(ISHR)日本部会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121026-20121026

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi