2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23591143
|
Research Institution | Shinshu University |
Principal Investigator |
久保 恵嗣 信州大学, 医学部, 教授 (80143965)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
花岡 正幸 信州大学, 医学部, 准教授 (20334899)
太田 正穂 信州大学, 医学部, 准教授 (50115333)
伊東 理子 信州大学, 医学部附属病院, 医員 (60569812)
|
Keywords | 薬剤性肺障害 / 遺伝子多型 / HLA解析 |
Research Abstract |
解析サンプル:薬剤性肺障害発症者55名および非発症者35名より血液を採取し、自動DNA抽出器(Quick Gene, FUJIFULM Co.)を用いてDNAを抽出した。 HLA-DNAタイピング:LABType SSO試薬(One Lamda Inc.)にてHLA-A*、-B*、-C*、-DRB1*、-DQB1*をLuminex法で検査した。 結果:発症群と非発症群との比較においてアリル数が5以上で遺伝子頻度が2倍以上の相違を示したのは、HLA-B*54:01(発症群:6.36%、非発症群:12.86%)とHLA-DRB1*08:03(発症群 6.36%、非発症群:15.71%)であった。また、アリル陽性者頻度で比較するとDRB1*08:03(発症群:12.7%、非発症群:28.6%)のみに相違がみられた。しかし、アリル頻度、アリル陽性者頻度について、両群間では統計学的有意差(p<0.05)を示すアリルは存在しなかった。健常人201人と発症群および非発症群におけるアリル陽性者頻度について比べ、χ2 testによる相関解析を行った。健常者と比較し、アリル陽性率で統計学的有意差を示したのは、発症群においてHLA-DRB1*04:05(OR: 2.10, p=0.022)、-DQB1*04:01(OR: 2.17, p=0.018)、-C*01:02(OR: 1.86, p=0.049)であった。また非発症群においてはHLA-A*24:02(OR: 2.51, p=0.012)、-C*01:02(OR: 2.10, p=0.047)、-C*12:02(OR: 2.59, p=0.039)、-DRB1*15:02(OR: 0.31, p=0.029)、-DQB1*06:01(OR: 2.10, p=0.047)、-DQB1*06:02(OR: 0.22, p=0.012)であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
順調に解析用検体の採取が進み、現在も検体採取が進行している。 また遺伝子解析でも、前述のごとく薬剤性肺障害発症群と健常者との比較で特定のHLAのアリル保有率に有意な差を認めている。 したがって現在までの達成度はおおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
解析用検体採取、遺伝子診断:引き続き薬剤性肺障害発症群、非発症群より血液サンプルおよび臨床データを収集し、血液サンプルより遺伝子解析を行う。 遺伝子解析:前述のごとく薬剤性肺障害発症群と健常者との比較で保有率に有意差を認めたHLA遺伝子が疾患発症、非発症に機能的に関与しているか、さらに検体を増やして解析予定である。 リスク遺伝子の病態への影響についての検討:得られた解析の結果から、薬剤性肺障害の遺伝的背景の可能性のある遺伝子多型について、線維化のマーカーであるKL-6、SP-Dなどとの相関解析、呼吸機能検査で得られる拡散能などの指標との相関解析、BALF中の血球細胞比率との相関解析をそれぞれ行う。 リスク遺伝子の薬剤性肺障害への影響を検討:原因薬剤の違いとHLAとの関連、リスク遺伝子の薬剤性肺障害発症への影響の程度についてその他関連因子を補正し、多変量解析にて検討する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
該当なし
|
Research Products
(2 results)