• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

血管内皮由来因子による腎幹細胞数の制御

Research Project

Project/Area Number 23591181
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

前嶋 明人  群馬大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (70431707)

Keywords腎幹細胞 / 尿細管再生 / 血管内皮細胞
Research Abstract

本研究では腎再生医療の確立を目標として腎幹細胞の増殖・分化における血管内皮の役割を検討している。最近我々が開発した尿細管再生のIn vitroモデルを利用して、3次元尿細管構造を効率よく誘導する因子やその情報伝達経路を明らかにするため、ヒト培養近位尿細管細胞を基底膜構成成分であるマトリゲル(IV型コラーゲン、laminin)とI型コラーゲンを混合したもので3次元培養し、In vivoに類似した環境を作成した。ここにHGFを添加すると管腔構造が誘導されることが判明し、電子顕微鏡レベルでも極性を持ったMicrovilliを有する尿細管様管腔構造であることが確認できた。これを臍帯静脈由来血管内皮細胞(HUVEC)と共培養し、血管内皮由来因子の管腔形成能に対する影響を調べた結果、共培養により管腔形成が有意に促進されることが判明した。既知の血管内皮由来因子(VEGF、PDGF、bFGFなど)の添加では、その作用は再現できなかった。本年度は、血管内皮細胞との共培養の際に尿細管細胞でどのようなシグナルが活性化しているかを調べるため、プロテインアレイを用いて解析した。その結果、管腔構造を形成しつつある尿細管細胞内では、HGF受容体以外に複数のレセプターチロシンキナーゼ型受容体のリン酸化が確認された。このことは新規の尿細管管腔形成促進システムの存在を示唆していると考えられる。現在、それぞれの活性化(リン酸化)した受容体の発現をラット虚血・再灌流急性腎不全モデルの組織を用いて確認し、尿細管再生における役割について検討を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] A Simple Method for Detection of Epithelial-mesenchymal transition during Renal Fibrosis in vivo2013

    • Author(s)
      Nakasatomi M, Maeshima A, Mishima K, Sakurai N, Ikeuchi H, Sakairi T, Kaneko Y, Hiromura K, Nojima Y
    • Organizer
      American Society of Nephrology 2013
    • Place of Presentation
      Atlanta
    • Year and Date
      20131107-20131110
  • [Presentation] QUANTITATIVE EVALUATION OF EPITHELIAL-MESENCHYMAL TRANSITION DURING RENAL FIBROSIS IN VIVO2013

    • Author(s)
      Nakasatomi M, Maeshima A, Mishima K, Sakurai N, Ikeuchi H, Sakairi T, Kaneko Y, Hiromura K, Nojima Y
    • Organizer
      World Congress of Nephrology 2013
    • Place of Presentation
      香港
    • Year and Date
      20130531-20130603
  • [Presentation] 腎線維化におけるEMTの定量的評価法の確立2013

    • Author(s)
      中里見征央、前嶋明人、三島敬一郎、櫻井則之、池内秀和、坂入徹、金子和光、廣村桂樹、野島美久
    • Organizer
      第56回日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130510-20130512

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi