• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ヒト腎臓細胞由来iPS細胞による次世代人工腎臓作成の試み

Research Project

Project/Area Number 23591183
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

菱川 慶一  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (50255460)

KeywordsiPS細胞
Research Abstract

申請者らは、文部科学省再生医療の実現科プロジェクト-iPS拠点事業において、ヒト腎臓由来iPS細胞には腎臓細胞としての細胞記憶が残されており、これにはDNAメチル化の異なる遺伝子群が関与していることを見いだした。本研究では第一に、腎臓由来iPS細胞の細胞記憶を担うターゲット遺伝子を同定し、ヒトiPS細胞から効率良く腎臓構成細胞を分化誘導する方法の確立を目的とする。一方、Lanzaらはクローン牛を用い、クローン腎臓の構成細胞を埋め込み型デバイスへ播種し、ウシにおける埋め込み型腎臓ユニットの作成に成功している(Nature Biotechnology, 2002)。本研究では、第二に、ヒトiPS細胞から分化誘導された腎臓構成細胞を用い、Lanzaらの報告したデバイスを用いてSCIDマウスに移植し、次世代人工腎臓作成の為の基礎データを得る事を目的とする。具体的な成果は以下のとうり。
ヒト腎臓由来iPS細胞を新規に12クローン樹立し、iPSとしての初期化をマイクロアレイ解析により評価した。初期化が確認されたクローンに対して、腎臓系統への分化誘導条件を与え、未分化状態との包括的DNAメチル化の差異をInfiniumにより解析し、腎臓系統への分化において、メチル化が解除される遺伝子、メチル化が維持される遺伝子上位5遺伝子を同定した。24年度以後では、同定した遺伝子をsiRNAおよびレトロウイルスを用いることにより、特異的かつ強制的にONあるいはOFFとすることにより、腎臓由来iPS細胞から効率良く腎臓構成細胞を分化誘導した。次に分化誘導した腎臓構成細胞を既報のデバイスへ播種し、SCIDマウスに移植することにより、次世代人工腎臓として機能するか評価した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

移植により機能評価に難渋しており、最終年度内に研究を完成させることができなかった。

Strategy for Future Research Activity

移植に用いる腎臓構成細胞のqualityを見直すことにより、機能評価を行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

移植実験が遅れており、その為の研究費が必要な為。
人件費および消耗品を予定。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Basic helix-loop-helix transcriptional factor MyoR regulates BMP-7 in acute kidney injury.2013

    • Author(s)
      Kamiura N, Hirahashi J, Matsuzaki Y, Idei M, Takase O, Fujita T, Takato T, Hishikawa K.
    • Journal Title

      Am J Physiol Renal Physiol.

      Volume: 304 Pages: 2493-2500

    • DOI

      10.1152/ajprenal.00510.2012.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The role of NF-κB signaling in the maintenance of pluripotency of human induced pluripotent stem cells.2013

    • Author(s)
      Takase O, Yoshikawa M, Idei M, Hirahashi J, Fujita T, Takato T, Isagawa T, Nagae G, Suemori H, Aburatani H, Hishikawa K.
    • Journal Title

      PLoS One.

      Volume: 8 Pages: e56399

    • DOI

      0.1371/journal.pone.0056399.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腎上皮細胞由来iPS細胞と線維芽細胞由来iPS細胞の比較による腎系統特異的分化誘導法の検討2014

    • Author(s)
      高瀬 敦、出射 真奈、宮本 寛治、吉川 真弘、高戸 毅、菱川 慶一
    • Organizer
      日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] ヒト腎癌細胞のiPS化における細胞記憶に着目した新規治療標的分子の探索2014

    • Author(s)
      菱川 慶一、高瀬 敦、出射 真奈、宮本 寛治、吉川 真弘、高戸 毅
    • Organizer
      日本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      20140304-20140306
  • [Presentation] TolvaptanのNF-kappa B を介した抗炎症、腎保護作用の検討2013

    • Author(s)
      高瀬 敦、吉川 真弘、高戸 毅、菱川 慶一
    • Organizer
      日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      20131024-20131026
  • [Presentation] 3種類の腎臓由来iPS細胞からの腎臓再生の可能性について2013

    • Author(s)
      高瀬 敦、吉川 真弘、高戸 毅、菱川 慶一
    • Organizer
      日本腎臓学会学術総会
    • Place of Presentation
      東京フォーラム
    • Year and Date
      20130507-20130510

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi