• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

細胞内アンジオテンシンII受容体を介した腎障害メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 23591219
Research InstitutionKawasaki Medical School

Principal Investigator

高尾 俊弘  川崎医科大学, 医学部, 教授 (00243824)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywordsグルコース / 腎尿細管細胞 / 酸化ストレス
Outline of Annual Research Achievements

腎尿細管細胞に対し、高グルコースを負荷すると細胞障害がおこる。この細胞障害のメカニズムを検討することが研究の目的である。本年度も引き続きヒト腎尿細管細胞由来のHK2細胞を用いて検討を行った。
以前の研究で高グルコースによりNAG、NAD(P)Hオキシダーゼコンポーネントp22phox蛋白が有意に上昇したことを報告した。また、アンジオテンシンII受容体阻害薬(ARB)の1つであるカンデサルタンおよびTNFα阻害薬であるサリドマイドは高グルコースによるNAG、p22phox蛋白を抑制したことを報告した。
今回、高グルコースは培養液中のアンジオテンシンII濃度を増加させた。また、グルコースは培養液中のTumor necrosis factorα (TNFα)濃度を増加させた。さらに高グルコース負荷時のアンジオテンシンII受容体タイプI (AT1)受容体とTNFαの関係を検討するため、siRNAを用いてHK2細胞においてAT1受容体をノックダウンして検討を行なった。ネガティブコントロール細胞においては高グルコース、アンジオテンシンIIおよびTNFαはp22phox蛋白を有意に上昇させたが、AT1受容体をノックダウンした細胞においてはこれらの上昇は認められなかった。
これらのことより、高グルコースはNADPHオキシダーゼを活性化し、近位尿細管細胞障害を惹起した。高グルコースによるNADPHオキシダーゼを活性化の少なくとも一部にはAIIおよびTNFαが関与しており、さらにAIIおよびTNFαによるNADPHオキシダーゼ活性化にはATR1が関与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (2 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Possible roles of tumor necrosis factor-α and angiotensin II type 1 receptor on high glucose-induced damage in renal proximal tubular cells2015

    • Author(s)
      Takao T, Horino T, Matsumoto R, Shimamura Y, Ogata K, Inoue K, Taniguchi Y, Taguchi T, Terada Y.
    • Journal Title

      Ren Fail

      Volume: 37 Pages: 160-164

    • DOI

      10.3109/0886022X.2014.959434

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高グルコースによる腎近位尿細管細胞障害にはアンジオテンシンIIタイプ1受容体を介してアンジオテンシンIIおよびTumor Necrosis Factor αが関与する2014

    • Author(s)
      高尾 俊弘, 堀野 太郎, 寺田 典生
    • Organizer
      日本高血圧学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-19

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi