• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

アミロイドβ依存性に異常タウリン酸化を誘導する分子群の網羅的解析

Research Project

Project/Area Number 23591234
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

池内 健  新潟大学, 研究推進機構超域学術院, 准教授 (20372469)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / アミロイド / タウ / リン酸化
Research Abstract

アルツハイマー病の病態機序として,アミロイドβ(Aβ)蓄積→異常リン酸化タウ→神経細胞障害にいたる「アミロイドカスケード」仮説がある.アミロイドカスケードの最上流に位置するAβ蓄積に関する機序が進む一方で,過剰Aβから異常リン酸化タウに至る機序はほとんど未解決である.本研究は,過剰Aβ→異常リン酸化タウを再現する共培養システムを構築し,この過程において変化する分子群を網羅的に解析する.この解析により,Aβ依存性に異常リン酸化タウを誘導する新たな標的分子を同定することを目的としている. 本年度は,過剰Aβ→異常リン酸化タウを再現する共培養システムの構築を行った.ドナー細胞として過剰もしくは異常Aβを産生する細胞(HEK293)を,レシピエント細胞として初代神経培養細胞を共培養し,細胞外Aβがレシピエント細胞のタウ異常リン酸化を誘発できるか否かを検討した.過剰Aβ(APP Swedish変異),過剰Aβ42産生(PSEN1ΔT440変異),オリゴマーAβ(APPPΔE693変異)を産生するドナー細胞(HEK293)をレシピエント初代神経培養細胞と共培養を行い,レシピエント細胞の内在性タウを評価した.総タウ(Tau-5),脱リン酸化タウ(Tau-1)ではmock発現ドナー細胞と変化を認めなかった.しかしながら,リン酸化特異抗体(AT8: p198/202,PHF6: ,AT180:)で解析を行うと,過剰および異常Aβを産生するドナー細胞との共培養で,リン酸化タウの蓄積が認められた. このAβ依存性異常タウリン酸化が生じる共培養システムを用い,レシピエント初代神経培養細胞からRNAを回収し,網羅的解析を行う準備が整った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載した予定にほぼ沿った形で研究が進行しているので.

Strategy for Future Research Activity

Aβ依存性異常タウリン酸化が生じる共培養システムを用い,レシピエント初代神経培養細胞からRNAを回収してRNAの品質をBioanalyzerを用いてチェックする.RNAチェックをクリアーしたサンプルについては,マイクロアレイを用いた網羅的な発現変動の解析を行う.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

消耗品 700千円,旅費 100千円を予定している

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Clinical characteristics and evidence for a common founder in Japanese families with MAPT R406W mutation.2011

    • Author(s)
      Ikeuchi T et al.
    • Journal Title

      Dementia Geriatric Cognitive Disorders EXTRA

      Volume: 1 Pages: 267-275

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Predominant executive cognitive deficit and cerebral white matter lesion in a patient with fragile X-associated tremor/ataxia syndrome (FXTAS)2011

    • Author(s)
      Kasuga K et al.
    • Journal Title

      Case Reports in Neurology

      Volume: 3 Pages: 118-123

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coordinated increase of g-secretase products in the plasma of some female Japanese sporadic Alzheimer’s disease patients: quantitative analysis of p3-Alc with a new ELISA system.2011

    • Author(s)
      Konno T et al.
    • Journal Title

      Molecular Neurodegeneration

      Volume: 6 Pages: 76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cerebral small-vessel disease protein HTRA1 controls TGF-b1 signaling via cleavage of proTGF-b1.2011

    • Author(s)
      Shiga A et al.
    • Journal Title

      Human Molecular Genetics

      Volume: 20 Pages: 1800-1810

  • [Journal Article] Genotype-phenotype correlations in early onset ataxia with ocular motor apraxia and hypoalbuminemia.2011

    • Author(s)
      Yokoseki A et al.
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 134 Pages: 1387-1399

  • [Presentation] アルツハイマー病患者・髄液中における可溶性LR11の増加2011

    • Author(s)
      池内健,他
    • Organizer
      第52回日本神経学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2011.5.20
  • [Presentation] アルツハイマー病の発症機構における糖尿病の関与2011

    • Author(s)
      池内健
    • Organizer
      第30回日本認知症学会(招待講演)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011.11.11

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi