• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

トランスサイレチンアミロイドーシスの早期診断及び新規の非侵襲的治療の確立

Research Project

Project/Area Number 23591237
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

関島 良樹  信州大学, 医学部附属病院, 准教授 (60322715)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 東城 加奈  信州大学, 医学部附属病院, 医員 (10467178)
Keywordsトランスサイレチン / アミロイド
Research Abstract

H24年度は,これまでにTTRアミロイドーシスと診断した患者にTTR四量体を安定化する薬剤(diflunisal, tafamidis)を投与した有効性と安全性の途中経過を評価した.これまでに,家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)44名,老人性全身性アミロイドーシス(SSA)8名のTTRアミロイドーシス患者に対してTTR四量体構造を安定化する新規治療薬の治療介入を開始しているが,H24年度はこのうち過去の症例との比較対象が可能なTTR遺伝子の Val30Met変異を有する高齢発症 FAP患者18名(ATTR Val30Met FAP患者,男性15名,女性3名,平均年齢66.3+-7.3歳)に対するdiflunisalの有効性を評価した.対象患者としてdiflunisalの投与を受けていない27 名の高齢発症ATTR Val30Met FAP患者(男性23名,女性4名,平均年齢67.6+-6.4歳)の検討を行った.
尺骨神経の複合筋活動電位(CMAP)の振幅の低下率は,diflunisal投与群で6.6%+-14.7%/年,対照群で30.5%+-15.2%/年であり,diflunisal投与群で優位に低下率が小さかった(p = 0.0003).また,対照群ではBaselineで脛骨神経のCMAPが検出可能であった10名全員が経過観察期間中にCMAP検出不能となったが,diflunisal投与群では,経過観察期間中に脛骨神経のCMAPが検出不能となったのは,12名中4名(33.3%)であった(p = 0.002).
以上から,diflunisalは高齢発症ATTR Val30Met FAP患者における末梢神経機能の悪化を抑制する可能性が示唆された.安全性については,diflunisalに関連する重篤な有害事象の発生は認められなかった.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

H24年度までに我々の施設で診断した家族性TTRアミロイドーシス(FAP)患者281名および老人性全身性アミロイドーシス(SSA)患者16名の臨床像,診断方法に関する解析を終了した.
また,H24年度までにFAP44名,SSA8名のTTRアミロイドーシス患者に対してdiflunisalやtafamidisなどのTTR四量体構造を安定化する新規治療薬の治療介入を開始している.これまでのところ,治療薬に関連する重篤な有害事象は認められておらず,長期的な経過観察が可能である.以上から,研究の期間内に新規治療の有効性および安全性の評価が可能であると予想される.

Strategy for Future Research Activity

これまでの研究で,家族性TTRアミロイドーシスには腹壁脂肪吸引生検の感度が高く,一方,老人性全身性アミロイドーシスでは,心筋生検や胃十二指腸粘膜生検の感度が比較的高いことが明らかとなった.また,侵襲性の高い心筋生検の代わりに,99mTc-ピロリン酸心筋シンチを診断に用いる事も可能と考えられた.
これらの知見を元に,TTRアミロイドーシス患者を早期に診断し,TTR蛋白の天然構造を安定化させる新規治療(diflunisalの内服治療)を52名の患者に開始している.
今後は,長期間のdiflunisal内服の有用性および安全性を評価し,本年度中に結果を解析し論文発表する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究費の大部分は試薬品代として使用する.研究史薬は,TTR遺伝子の解析および生検組織の免疫組織化学染色を行うために使用する.また業績を発表する際の,英文校正および別刷りにも使用する.
更に,研究結果をブラジルで開催される第9回家族性アミロイドポリニューロパチー国際シンポジウムで発表する予定であり,この旅費にも使用する予定である.また、平成24年には当初計画時より研究試薬が安価で購入できた為、次年度使用額が生じた。

  • Research Products

    (17 results)

All 2013 2012

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 信州大学医学部附属病院遺伝子診療部における遺伝性神経筋疾患の発症前診断の現状2013

    • Author(s)
      田中敬子,関島良樹,吉田邦広,水内麻子,山下浩美,玉井真理子,池田修一,福嶋義光
    • Journal Title

      臨床神経学

      Volume: 53 Pages: 196-204

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 心アミロイドーシスの診断と治療2012

    • Author(s)
      関島良樹
    • Journal Title

      循環器内科

      Volume: 71 Pages: 526-533

  • [Journal Article] Two Siblings Diagnosed to Have Transthyretin-related Familial Amyloid Cardiomyopathy Around the Same Time at Different Hospitals.2012

    • Author(s)
      Miyamura M, Terasaki F, Ishibashi K, Shimazaki C, Kimura F, Kuwabara H, Tsuji M, Shibayama Y, Sekijima Y, Tojo K, Ishizaka N.
    • Journal Title

      Intern Med

      Volume: 51 Pages: 465-469

    • DOI

      10.2169/internalmedicine.51.6369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Arterial thromboembolism in senile systemic amyloidosis: report of two cases2012

    • Author(s)
      Nakagawa M, Tojo K, Sekijima Y, Yamazaki KH, Ikeda S.
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 19 Pages: 118-121

    • DOI

      10.3109/13506129.2012.685131

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Familial Amyloidosis Consortium. The Diflunisal Trial: study accrual and drug tolerance.2012

    • Author(s)
      Berk JL, Suhr OB, Sekijima Y, Yamashita T, Heneghan M, Zeldenrust SR, Ando Y, Ikeda S, Gorevic P, Merlini G, Kelly JW, Skinner M, Bisbee AB, Dyck PJ, Obici L
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 19 Suppl 1 Pages: 274-281

    • DOI

      10.3109/13506129.2012.678509

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 家族性アミロイドポリニューロパチー2012

    • Author(s)
      関島良樹,池田修一
    • Journal Title

      新しい診断と治療のABC

      Volume: 75 Pages: 186-195

  • [Presentation] 本邦における遺伝性神経筋疾患に対する発症前診断の現状と課題2012

    • Author(s)
      関島良樹,田中敬子,吉田邦広,福嶋義光
    • Organizer
      日本人類遺伝学会第57回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20121024-27
  • [Presentation] 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP) に対する新規治療法の開発と臨床応用2012

    • Author(s)
      関島良樹
    • Organizer
      第36回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120608-20120610
    • Invited
  • [Presentation] 当院における遺伝性神経疾患の発症前診断の現状2012

    • Author(s)
      関島良樹,田中敬子,吉田邦広,水内麻子,山下浩美,玉井眞理子,福嶋義光,池田修一
    • Organizer
      第36回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120608-10
  • [Presentation] 全国の医療機関における遺伝性神経筋疾患に対する発症前診断の現状2012

    • Author(s)
      田中敬子,関島良樹,吉田邦広,福嶋義光
    • Organizer
      第36回日本遺伝カウンセリング学会学術集会
    • Place of Presentation
      松本
    • Year and Date
      20120608-10
  • [Presentation] 当院における遺伝性神経疾患の発症前診断の現状2012

    • Author(s)
      関島良樹,田中敬子,吉田邦広,水内麻子,山下浩美,玉井眞理子,福嶋義光,池田修一
    • Organizer
      第53回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120522-25
  • [Presentation] 家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)患者の発症年齢の推移に関する検討2012

    • Author(s)
      池田修一,関島良樹,東城加奈,鈴木彩子,矢崎正英
    • Organizer
      第53回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120522-25
  • [Presentation] Neurological manifestations of senile systemic amyloidosis2012

    • Author(s)
      Ikeda S, Sekijima Y, Tojo K, Nakagawa M, Morita H, Koyama J
    • Organizer
      XIIIthe International Symposium on Amyloidosis
    • Place of Presentation
      Groningen
    • Year and Date
      20120506-20120510
  • [Presentation] The distribution of age at onset of ATTRVal30Met FAP in Japan2012

    • Author(s)
      Sekijima Y, Tojo K, Tsuchiya-Suzaki A, Yazaki M, Ikeda S
    • Organizer
      XIIIthe International Symposium on Amyloidosis
    • Place of Presentation
      Groningen
    • Year and Date
      20120506-20120510
  • [Presentation] The Diflunisal Trial:Demographics,baseline neurologic sraging, and adverse events2012

    • Author(s)
      Berk JL, Obici L, Zeldenrust SR, Sekijima Y, Yamashita T, Heneghan M, Ikeda S, Ando Y,Gorevic P, Merlini G, Kelly JW, Skinner M Bisbee AB, Dyck PJ, Suhr OR, Familial Amyloidosis Consortium
    • Organizer
      XIIIthe International Symposium on Amyloidosis
    • Place of Presentation
      Groningen
    • Year and Date
      20120506-20120510
  • [Presentation] 手根菅症候群で発症したATTR Tyr114His型家族性アミロイドポリニューロパチーの1例2012

    • Author(s)
      永松清志郎,田澤浩一,関島良樹,池田修一
    • Organizer
      第130回日本内科学会信越地方会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Book] Annual Review神経20122012

    • Author(s)
      関島良樹
    • Total Pages
      274-281
    • Publisher
      中外医学社

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi