2013 Fiscal Year Annual Research Report
パーキンソン病関連SNPが関わるmiRNAによるαシヌクレイン発現調節機構の解明
Project/Area Number |
23591257
|
Research Institution | Mukogawa Women's University |
Principal Investigator |
水野 英哉 武庫川女子大学, 薬学部, 准教授 (90322578)
|
Keywords | 神経変性疾患 / パーキンソン病 / SNP / マイクロRNA / αシヌクレイン |
Research Abstract |
孤発性パーキンソン病発症リスクの増加に関与するα-Synuclein(α-Syn)遺伝子3'非翻訳領域(3'UTR)内のSNP(rs356165)の違いにより、α-Syn発現抑制活性に影響を与えるmiRNAの探索を行っている。前年度までに以下のことを示した。1) SNP G型(メジャーアレル、PD発症リスク増加)及びA型(マイナーアレル)のα-Syn 3'UTRを含むレポーターベクターを作成し、マイクロRNA(miRNA)と共にHEK293細胞へ導入し、レポーター活性を測定したところ、α-Syn発現を制御することが既に知られているmiR-7、-153による抑制はA型とG型の間に差は無いこと、神経細胞特異的なmiR-9、miR-132では、α-Synの抑制は見られないことが分かった。 2) HEK293細胞を用いてウェスタンブロッティングを行ったところ、同様の結果が得られた。 3) miRNAの阻害剤を用いて、内在性のmiR-7、-153の効果を見ることを試みたが、レポーター活性の上昇は認められなかった。神経細胞ではないHEK293細胞では、内因性miRNAの効果を見るのは難しいことが分かった。 これまで使用していたプラスミドは3'UTRの一部のみ、または開始コドン(264番)から1765番ぐらいまであることから、生理的条件下での反応を表していない可能性がある。そこで、今年度は完全長のα-Syn cDNAをクローニングしプラスミドを作成した。作成したプラスミドをHEK293細胞に導入しA型とG型を比較したところ、miR-7、-153による抑制はA型とG型の間に差は無いという結果が得られた。無刺激時には差が無いことが分かったので、ドーパミンやロテノンなどα-Syn発現誘導条件において、比較する必要があると考えられる。また、神経系の細胞を用いて比較する必要もある。
|