• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

2光子励起法を用いた神経内分泌細胞の顆粒分泌の可視化による解析と病態生理の解明

Research Project

Project/Area Number 23591348
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高野 幸路  東京大学, 医学部附属病院, 講師 (20236243)

Keywords開口分泌 / 神経内分泌細胞 / 可視化解析 / 下垂体前葉細胞 / 機能性下垂体腺腫 / 2光子励起法
Research Abstract

外科的治療の際に病変部位にアクセスする過程でやむを得ず摘出された少量のヒト正常下垂体細胞を用いてTEP画像法で観察した。GH産生細胞に特異的な表面抗原に反応する傾向標識を付けたレクチンで同定した人GH産生細胞を観察し、自発的な開口分泌がほとんど見られないことを確認した。一方、ヒトGH産生下垂体腺腫では自発的な開口分泌が観察され、個々の腺腫によって開口分泌の頻度は大きく異なった。ホルモン分泌抑制薬として応用されているソマトスタチンやドーパミンが開口分泌を強く抑制知ることを明らかにした。これは機能性下垂体腺腫の治療薬の作用機構を可視化解析で明らかにできたものである。GH産生腺腫には病理学的にみると分泌顆粒が豊富な腺腫とほとんど見られない腺腫の二つに分類される。これらの間に自発分泌の程度に相違があると仮説を立ててして観察を行ったが、仮説に反し、これらの間に相違はなかった。分泌下流の少ない腺腫では、GH顆粒が賛成されても直ちに分泌経路に浮き細胞内に停滞している時間が少ないことが推測される。このことは、病理学的分類の病態生理学的意味を示すものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の平成24年度以降の予定に対して、下垂体腺腫の病態生理学的解析と正常細胞の比較を行うことができ、おおむね順調に進展していると考える。下垂体腺腫については40症例以上のGH産生腺腫を検討し、十分な観察ができた。

Strategy for Future Research Activity

当初の予定に沿って、正常下垂体細胞における知見の論文化をおこなうとともに、人機能性下垂体腺腫のホルモン分泌過剰の原因についてのこれまでの研究成果を論文化する。また、下垂体以外の機能性腫瘍として褐色細胞腫について件きゅを進めてゆく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

2光子励起法を用いた、開口分泌の可視化実験とその薬理学的、生理学的解析のための実験、用いた腫瘍細胞の免疫組織学的研究、電子顕微鏡による解析を行う。機能性腫瘍に対応する正常組織として、正常下垂体前葉細胞や正常副腎髄質細胞の細胞塊培養を行い、開口分泌の可視化研究を進め、機能性腫瘍との比較を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] DNA mismatch repair protein MSH6 correlated with the responses of atypical pituitary adenomas and pituitary carcinomas to temozolomide: The national cooperative study by the Japan Society for Hypothalamic and Pituitary Tumors.2013

    • Author(s)
      Hirohata T, Asano K, Ogawa Y, Takano S, Amano K, Isozaki O, Iwai Y, Sakata K, Fukuhara N, Nishioka H, Yamada S, Fujio S, Arita K, Takano K, et al.
    • Journal Title

      J. Clin. Endocrinol. & Metab.

      Volume: 98 Pages: 1130-1136

    • DOI

      10.1210/jc.2012-2924.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Urinary growth hormone level and insulin-like growth factor-1 standard deviation score (IGF-SDS) can discriminate adult patients with severe growth hormone deficiency.2013

    • Author(s)
      Hirohata, T., Saito, N., Takano, K., Yamada, S., Son, J.H., Yamada, S.M., Nakaguchi, H., Hoya, K., Murakami, M., Mizutani, A., Okinaga, H., Matsuno, A.
    • Journal Title

      Endocr J.

      Volume: 60 Pages: 369-373

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development and Validation of a New Questionnaire Assessing Quality of Life in Adults with Hypopituitarism: Adult Hypopituitarism Questionnaire (AHQ).2012

    • Author(s)
      Ishii, H., Shimatsu, A. , Okimura, Y., Tanaka, T., Hizuka, N., Kaji, H., Hanew, K., Oki, Y., Yamashiro, Y, Takano, K., Chihara, K.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 7 Pages: e44304

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0044304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Re-lowering of serum Na for osmotic demyelinating syndrome.2012

    • Author(s)
      Yamada H, Takano K, Ayuzawa N, Seki G and Fujita T.
    • Journal Title

      Case Reports in Neurological Medicine

      Volume: 2012 Pages: 704639

    • DOI

      10.1155/2012/704639

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 下垂体機能低下症の診断2013

    • Author(s)
      盛田幸司、高野幸路
    • Organizer
      臨床内分泌代謝Update
    • Place of Presentation
      大宮
    • Year and Date
      20130118-20130119
  • [Presentation] 成人成長ホルモン分泌不全症の病態と治療の必要性について2012

    • Author(s)
      高野幸路
    • Organizer
      日本内分泌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120419-20120421
    • Invited
  • [Book] 内科学(視床下部・下垂体系、先端巨大症、神経内分泌腫瘍)2012

    • Author(s)
      高野幸路
    • Total Pages
      1929
    • Publisher
      西村書店

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi